dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像のような半径1[cm]、10[cm]の同軸円筒導体があり、内部に抵抗率10[Ω・m]の液体が入ってる。内部円筒から単位長さあたり10[A]の電流が外部円筒に向かって流れている場合、
(1)中心から5[cm]離れた点の電力密度
(2)内外円筒間の電位差
(3)単位長さ当りの内外円筒間の電気抵抗
を求めよ。

この問題の各諸量について詳しくご教授お願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (1件)

(3)と(2)は基本的に


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6959944.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6962303.html
と同じ問題です。その解き方を理解されれば,
この問題は難しくないですよ。

電力密度[W/m^3]=抵抗率[Ωm](電流密度[A/m^2])^2
が分かれば,(1)も答えられると思います。

この回答への補足

たびたび回答ありがとうございます。
ここで質問なのですが電力密度はどのようにして求めるのですか?

補足日時:2011/08/27 10:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A