重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

39歳派遣社員です。
このたび長年の不倫を乗り越えて、やっと彼との結婚が決まりました。
結婚式の日取りも決まり、5人の友達に結婚式の招待を打診するメールを送りましたが全員から欠席の返事をされました(涙)

ここから少し話が重くなりますが、私は3年ほど前から不倫をしていました。彼は今年40歳です。
今年の初め頃、彼の奥さんに(私と同い年。不妊症で子供はいませんでした)不倫がばれました。
揉めに揉めて、私に対して奥さんは慰謝料請求をしてきたり本当に修羅場でした。
が、間もなく奥さんは亡くなりました。
自殺だったようです。彼の話だと、発作的に自宅マンションのベランダから飛び降りたとの事で走り書きのような遺書も見つかったらしいです。
彼はその後、奥さんのご両親から死ぬほど責め立てられたそうです。彼自身も自殺してしまうのではないかと心配する位憔悴しきっていました。
が、そんな彼を支え続け、最近になってようやく事態が落ち着き、私との結婚話がトントン拍子に進みました。
この話は、今回招待した5人の友達のうち2人にははなしてありました。おそらくこの2人のどちらかが他の3人にバラしたのだと思います。

彼の友達は奥さんの自殺の事実を知りません。病死だと説明してあるそうで、結婚式には普通に出席予定です。
また、私の両親も彼との不倫の事実、奥さんの自殺の事実は話していません。
このままでは私の招待客に友達が一人も出席しない状態になってしまい、周りから不自然に思われてしまいます。
友達に出席してもらうにはどのように説得すれば良いでしょうか?
いくらかお金を渡す事で出席してもらえるなら払ってもいいですが、その場合、一人あたりいくら位払えばいいと思いますか?

A 回答 (102件中31~40件)

詳しい友人関係は分かりませんが、


友人だと思っているのはyoko-sukaさんだけなのではないでしょうか?
お金を支払って参列してもらうのならば、知り合いにではなく、
業者に頼んだ方が良いと思います。
    • good
    • 35

お金を出してその気持ちを表せるのは謝罪する時の気持ちか


愛情の大きさ(それも疑問ですが…)くらいじゃないんですか?
お祝いする気持ちがなかったのに、お金を貰ったら祝福する気持ちにって、なります~?
人の気持ちはそんなに単純ではないですよ~^^;
そんな人がいたら嘘付きですよ。
たとえば極端な例で・・・
旦那の浮気相手が貴女の友達だったとして、
晴れて、貴女との離婚が成立してから、半年後元旦那と貴女の友達が結婚式を挙げます。
お祝してほしいと言われて、しませんよね?
でも、お金あげるからどうしてもお祝に来てほしいと言われたらどうします?
お金貰って祝福に行けます?
貴女にとって嫌いな友達の祝福なんていくらお金積まれてもしませんよね?

今、貴女の友達は、貴女が嫌いになっているんじゃないですか?人間的に・・・。


多分その友達が祝福してくれるとしたら
貴女が、元奥様の墓前で、『大事な旦那様を好きになってしまってごめんなさい、
旦那様を一生大事にするからどうか許して下さい。』と心から手を合わせる事が
できた時じゃないですか?
そして、その時、貴女はとっても素敵な女性になっていると思います。


人の気持ちを変えるのは簡単じゃないですが、
自分の気持ちを変えれば人は変わってくれると思いますよ^^
    • good
    • 74

どうも初めまして。


亡くなられた奥様のご冥福をお祈りいたします。

早速本題ですが、私なりの考えを。
多少不躾な表現になってしまうことを先にお詫び申し上げます。

まず質問の答えですが。
貴方様は、友人さんたちにお金を払う必要はありません。
お金を払ったとしても、友人さんたちは出席してくださらないでしょう。


    • good
    • 91

お金で釣られて出席する人は 友人ではないでしょ


短期のアルバイトでも雇った方が良いのでは?
    • good
    • 32

色々な意見がありますが…



私は質問者さんにあまり落ち度はないのかなぁと思いますよ。

不倫しているカップルなんで山ほどいるし、不倫相手と再婚して上手くいっているところもいるし。

もともと、不倫するってことは旦那様だって元奥さんに多少不満なり何なりあったんでしょう。

お亡くなりになられたのは悲しいですが、遺書もないことですし、不倫だけが原因とは言えないのでは?

結婚式はみんなに祝福されたいですよね。でも質問者さんのお友達ということは40歳前後なのでしょうか?もしかしたら、子供や仕事のことでどうしても都合がつかなかったとは考えられませんか?

私だったら、友達が不倫の末の結婚だとしても、今が幸せなら祝福しようと思いますよ。

一度断られたらお金を積んでも来てくれないと思うので、他の友達を当りましょう。

最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます(・∀・)♪
    • good
    • 27

以前、回答した者です。



もうこの質問も、見てないのか反論する気力もなくなったのか、
それはそれで「自分が悪かったかな」と少しは思えれば良いと思ってました。
お礼が今全く無いのも、本当は自分が悪いと認めつつある、でも
今さらどう対応して良いか分らないのではないか、そういう良い傾向であれば良いけど、と。

質問者様が今現在、どう感じているか全く分からないから。
でもやっぱり、できれば自ら自分の非を認めて欲しいと思っています。

質問者様が少しでも自分を省みて下さることを祈っています。
    • good
    • 105

貴方は幸せでしょうけど、奥さんの気持ちを考えると


子供の私でもほんとうに心が痛くなります
私だったらその結婚式には亡くなられた奥さんに申し訳なくて
出席できないです…

そのことを全く知らない他の友達とか誘えばいいんじゃないですか??
幼馴染とか。
お金で解決できることじゃないですよ
お金さえ払えば来てもらえるっていう考えはよくないですよ
    • good
    • 87

こんなにつれているというのは ワケ がありますね。


どこかにリンクが張られているのでしょう。

早く質問を打ち切らないと、ネット上の騒ぎだけじゃなくて、
次第には現実の騒ぎにもなるかと思います。

そういえばこういううわさがという形で。

ウソでしたって落ちにしたほうが、世間体的にも保たれると思いますがね。
    • good
    • 32

亡くなった相手の奥さんがとても可哀相でなりません。


貴方は奥さんの気持ちを考えた事がありますか?

愛している旦那から裏切られる、そんな気持ちが分かりますか?
貴方には分からないと思います。
分かるはずがない。
文章中からそう伺えますよ。

一旦、亡くなった奥さんの気持ちを考えてみたらどうですか。
そこからでしょう。
だから友達がいなくなるんだと思います。

相手の気持ちも考えないで。
早く、この質問締め切ったらどうですか?
    • good
    • 235

なぜ、そうなった(出席を拒否された)のか、考えたことはありますか?


揉めに揉めた・・・とありますが、いったいどのようなことがあったのでしょう・・・

人間の行いというのは、全て自分に返ってきます。
人が喜ぶ行いに対しては自分が喜ぶようなことが・・・人が不愉快になる行いに対しては自分が不愉快になるようなことが・・・必ず倍になって返ってきます。

簡単に言えば・・・原因に対する結果・・・それでしかないのです。

友達が出席しない理由も簡単ですよね・・・不倫、トラブル・・・奥様の自殺・・・このことを考えると、とても祝えないのだと思います。

一旦、キャンセルして・・・お2人だけで、ひっそりと式をあげてはどうでしょうか?

どんなに説得しても、出席して下さる可能性は、低いと思いますよ。

これが、不倫の代償・・・と言えます。過ぎたことはどうにも出来ませんが、これからの生き方を変えてゆけば、また違った人生になるかとは思います。
    • good
    • 80
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A