プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

天体望遠鏡か双眼鏡が欲しいです。
用途はもちろん星見、天体観測用です。
本で屈折、反射、ドブソニアン、などいろいろ仕組みはわかったのですがどれがいいかわかりません;;
住んでるとこが都会なんで光害であんま星は見えないけど普段は都会で天体観測すると思います。
でも休みがあったりしたら電車で星が見えるとこに行ってやりたいです。

で見たい天体はそんなないんですが星空見ててあ、あれなんだろ?あ、あそこにM○あるから見てみようとかそんな感じです。
あ、でもガリレオ衛星は見たいなぁ・・・

で天体望遠鏡にも双眼鏡にもいろいろ種類があって選べません;;
予算は10万以内で考えてまス。
さらに天体望遠鏡か双眼鏡のどちらにするかも迷ってます;;
なにしろ都会でやることが多いのでほとんど肉眼じゃ見えないんですよね・・・
そんな肉眼で見えないとこでやるなら望遠鏡だとまずいのかなぁ・・・とか考えてます。

こんな感じで天体望遠鏡か双眼鏡、どっちがいいのでしょう?

でそれならどのモデルがいいのでしょう?

でぼくかなりめんどくさがり屋でもののメンテとかあんましたくないんですよね^^;
だからばっと出せてガッと見えるものがいいです!(じゃあ屈折かなぁ・・・)

A 回答 (3件)

天体望遠鏡は惑星向きです。



解像度の問題があり、

8センチで木星の縞模様がどれだけ分かるか?
土星の輪がどれだけ分離出来るか?

ここが大きなネック(使用に耐えられるか?)になります。
112ミリ反射の精密球面ではクリア出来ませんので当然屈折となります。


大型双眼鏡や大型シュミットは星雲向きです。

ここまで来れば評判重視の買い物です。(絶対に妥協しない。)


50ミリX100ズームですと、木星と土星の輪までは見えます。

持ち出して3分で観測です。
移動が得意です。

但し、木星の縞模様は見えません。(ズームレンズは特に解像度が悪いのです。)
頂点は観測できません。
思いの他星雲星団の観測が難しいです。(小口径だからです。)

どこにお金をかけるかです。
「精密。」「迫力。」「携帯。」

全部を同時に取得するのは無理です。
    • good
    • 0

簡単に持ち運べて気軽に観望できるのは双眼鏡です。

天体を見る場合レンズの口径が大きいものの方が暗い天体まで見えますが、当然大口径の物ほど大型で重くなりますので、バランスを考えますと口径5センチ程度のものが適当だと思います。木星のガリレオ衛星は十分見えます。

倍率は昔から「天体には5センチ・7倍」といわれてきましたが、都会の明るい夜空で使う場合には目的の天体(特に星雲や彗星など)が背景の夜空の明るさに埋もれてしまって見にくくなる傾向があり、「5センチ・10倍」という選択もあり得ます。(私はこちらを使っています)

普通の双眼鏡で特定の天体をじっくり見たいのであれば、がっちりした三脚に固定した方が「手ぶれ」がなくなって、ずっと良く見えます。カメラ用三脚に双眼鏡を固定する道具も売られています。もちろん夜空の暗い高原などに寝転んで、手持ちの双眼鏡で銀河を眺め渡してみるのも楽しいです。

電車+徒歩で天体望遠鏡を持ち運ぶことは、小型の物であれば不可能ではなく、私も大学時代には天文仲間と、口径5センチから6センチの天体望遠鏡を持って、電車で首都圏の近郊各地に遠征して星を見た経験があります。高校時代には地学部の仲間とリヤカーで郊外まで望遠鏡を運んで観望しましたが、こちらの方が大型の望遠鏡が運べて便利でした。ただし私の高校時代のような地方都市ではともかく、大都市ではリヤカーは現実的ではないですね。いずれにせよ電車で、特に一人で持ち運べる望遠鏡の大きさ(と重さ)にはやはり限界があり、自動車を使用したくなります。

双眼鏡や天体望遠鏡は、パソコンやデジカメのように毎年新型が登場して旧製品が直ぐに時代遅れになるような物ではなく、適切に取り扱えば良い物は何十年も使えますので、じっくりお気に入りの製品を探してみてください。
    • good
    • 0

私は双眼鏡がいいと思います。


ニコンもそう勧めています。ニコンは天体望遠鏡売ってないから、という説もありますが・・・・・
http://www.nikon.co.jp/channel/stars/1101/index. …
50mm×7倍がいいとよく言われています。
ガリレオ衛星も見えるはずです。
バッタ屋かなんかで買うのでなければ、性能はどれでも大して変わらないはずです。双眼鏡置いている店で触ってみて、手に馴染む(それで財布にも馴染む)ものをチョイスすればいいと思います。

三脚はケチらずに、しっかりしたもの買ってください。
三脚が揺れるようでは、トイレットペーパーの芯で覗いたって同じです。

望遠鏡では電車では移動できません。
もちろんやってできないことはありませんが、多分面倒くさい方が勝つことが多いと思います。
ましてや、大口径の反射式なんかだったら、ドブソニアンだろうがなんだろうが、家から出るのも億劫になると思うのです。

望遠鏡は、もっと具体的に何かを"観測"したくなったら考えればいいですよ。
双眼鏡なら、昼間でも使えますしね(50mmはちょっと大きすぎるかもしれないけど)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!