プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学生のバレーボールのコーチについての相談なのですが、コーチが優しすぎてしまうのです。
チームを立ち上げた数年前、子供達は集まったけれどもコーチがいないと困っていた時、地域の知り合いにバレーボール経験が少しある30代男性(小学校教師)がいたので、頼んだところ「仕事の合間に教えるくらいなら」と引き受けて下さいました。それから数年たち、年に数回公式試合にも出場するようになりました。 「楽しくやろう」という気持はわかるのですが、基礎練習はやらずゲーム練習ばかりやるので技術がなかなか向上しません。理由は「子供達、基礎練習多いとつまらないから」という理由です。コーチがいる時間もいない時間も、ふざけたり、ダラダラ練習したりしてもあまり注意をしません。コーチはのびのびさせたいという考えを持っているようです。母親達は、そのコーチの考えはある意味では良いとは思いつつ、スポーツをやらせるからには規律やケジメ、そのスポーツが上手になりたいと真剣に取り組む姿勢や努力も学ばせたいと思っています。
コーチの人柄は魅力的な人なのですが、そういった練習内容や子供達に対する指導の話を、母親から伝えるのはチームサポートをしている母親の枠を超えていると躊躇してしまいますし、一度そういった相談をしてみたお母さんがいましたが、コーチはとても嫌がりました。バレーの事をろくに知らないお母さんが言うのはプライドを傷つけてしまって今後の関係が心配です。
現在は、言わないコーチのかわりに見学しているお母さん達がダラダラしている子供達に注意をしています。当然試合は負けばかりです。しかしコーチは勝つ事よりもバレーボールの楽しさを教えたいとおっしゃいます。何人か、一緒にコーチをしてくださると言ってくれているお父さんがいますが、現在のコーチは自分一人でやりたいようです。
コーチのプライドを傷つけずに「母達はこういうチームにしたい」という思いを伝えるにはどうしたら良いかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

「這えば立て、立てば歩めの親心」でしょうか。


まあ、親ですから、子供たちが勝って喜ぶ姿を見たいと思うもの当然でしょうね。

>規律やケジメ、そのスポーツが上手になりたいと真剣に取り組む姿勢や努力も学ばせたい
ここで一つ考えて欲しいことがあります。

全員がハッピーなんてスポーツは存在しません。「落伍者」が出ることを、ちゃんと想定されておられますか?

チームスポーツなら、当然、チーム内での競争があります。
レギュラーになるためには他の人よりの優れていなければなりません。そのための練習であり、努力です。
結果、「劣っている子」が出ます。必ず出ます。

次に頑張れることも大事です。しかし、頑張っても頑張ってもダメな子もいるわけですよ。
同じレベルに達するまでに時間のかかる子もいます。あるいは、集中する時間が短い子だっているかも知れません。真剣にやってるけれど、集中力が続かなくていつも巫山戯てるように見える子がいるかもしれない。

落伍者が出るような状況があると、想定しておられましたか?

子供達に「規律やケジメ、そのスポーツが上手になりたいと真剣に取り組む姿勢や努力」を求めるのであれば、サポートする親御さんも同様のことをしなければいけません。

コーチのご機嫌を損ねないように……ってのは規律やケジメ、真剣さや努力の結果なんでしょうか?
まず、方針なり方法についてキチンと話をするべきじゃありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りですね。その覚悟もしなければなりませんでした。方針や方法もあまり定まっていなかったように思います。早急な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/03 15:34

これは、「母親」がどういうチームにしたいか、ではないと思います。



子供達が「今のチームで楽しくやりたい」のか、「基礎を厳しく教えて貰いたい」のか、が大切な筈です。

そして、もし子供達が「基礎から厳しく教えて貰いたい」のなら、子供達が自分達で、コーチにそうお願いするのが筋でしょう。

学校の先生が厚意(職務外)で引き受けてくれているのに、「親が」あれこれ指図するのなら、謝礼を払ってでも「厳しく指導してくれる人」を見つければ良いのではないかと。

又、お父さん方の中に「厳しく指導出来る方」がおられるのでしたら、先生には、

「学校外の活動にも関わらず、時間をさいて頂き、ありがとうございました。
これ以上先生のお休みや教材研究の時間を頂いてしまうのは申し訳ないので、これからは保護者が自分達で指導する事にしようという話になりました。
今まで、本当にありがとうございました」

と、「今までの指導に対するお礼」と「先生の為に」という流れと「保護者が子供達の面倒を見る」という当たり前の事を述べれば、先生もコーチ退任に対して嫌な気分にはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本当に、コーチには仕事や家庭がありながら見ていただいている事に感謝しています。また、これからもこのコーチを中心にご指導お願いしたいと考えています。確かにその通りで、母親達が「こういうチームにしたい」等とコーチにお願いするのは筋違いですね。いくら小学生でも負けたら悔しいし、上手になるためにはどうしたら良いのかと考えたら、ダラダラした練習はするべきではないと、自分で気がつかなければおかしいですね。

お礼日時:2011/09/03 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!