
「彼女は、黒人が好みだと(何年も前から今も)言っている。」
最近言い始めたのではなく、昔からずっと言っているというニュアンスを表現したい。
英語で現在完了(Have 過去分詞)は、過去からの現在までの継続されているものを表すので、そういったニュアンスを表現するためにぴったりだと思っているのですが、正しいでしょうか?
She has said she likes Black guys.
例えば
I haven't seen you for long time.
というのは良く使われる表現ですが、
長い間、貴方を見ていない状態が続いているというニュアンスです。
これを応用して、have saidも「言う」状態が過去から続いていると表現できるのでは?と判断をしました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>そういったニュアンスを表現するためにぴったりだと思っているのですが、正しいでしょうか?
正しくないです。
昔からずっとしている、というニュアンスを出すとき完了形+alwaysだと覚えてください。
She has always said she likes African Americans.
以下参考に
例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする
この表現方法が一番最適ですね。
has alwaysだと私の表現したいニュアンス以外のとり方はできないようですね。
http://eow.alc.co.jp/has+always/UTF-8/
よく表現したい内容だったので、とても役に立ちました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
言い続けている・・・・と継続の意味を伝えたい時は、以下のように言うのが一般的だと思います。
She has been saying she likes black guys.
または他の回答者様もおっしゃっている、keepを使った文章とかでしょうか。
現在完了進行形を使うと、過去のある時点からその事柄が持続している事を表し完了を意味しなくなるので、質問者様が言いたいニュアンスが間違いなく相手に伝わるはずです。
I haven't seen you for a long time.
は確かに今まで会ってなかったというニュアンスがありますが、have saidの文には残念ながらそのニュアンスが出ません。
has saidだと、過去のある時点でそう言ったことがある、という意味に聞こえます。
文法的なことはわかりませんが、継続の意味になるのは、状態を表す動詞や、動作を表す動詞の前後に継続を示す補語がある時だけな気がします?
例えば、since ~とかfor ~とかです。
No.2
- 回答日時:
現在完了が「継続」を表すのは,状態動詞の場合のみです.
sayは動作動詞ですから,継続の意味にはなり得ません.
She has said she likes Black guys.
だと,「黒人好みの頃もあったなぁ」くらいの意味にしかなりません.
「ずっと...」というのを表現するならNo.1さんの表現の方がベターでしょう.
No.1
- 回答日時:
完了形には、継続だけでなくて、経験とか完了とか色々な意味が
ありますよね。ですから、
She has said she likes Black guys.
も、間違いではないと思いますが、「言ったことがある」みたいな
感じで受け取られてしまう可能性もあります。
「ずっと…し続けている」というニュアンスを明確に表すためには、
She has kept saying that she likes Black guys for years.
のように、「keep+ing」の形を使うのが良いと思います。
これだと、「彼女は何年も…といい続けている」という感じが
誤解なく伝わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- その他(悩み相談・人生相談) 早急に回答お願いします! 英語で『現在完了』をやっているのですが 現在完了は 『〜してしまった。』 1 2023/02/13 23:22
- 英語 人称代名詞以外の名詞が主語になった場合の現在完了"has/have"の省略の可否について 2 2022/08/19 11:07
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 英文法の使役構文について質問です。 I know you have got another book 1 2023/02/03 22:07
- 英語 prefer の使い方 4 2023/08/01 16:36
- 英語 「spend+時間+過去分詞」の文の構造について 4 2023/07/19 09:43
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 「of+期間」のニュアンスについて 17 2022/11/01 09:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
英語のメニュー表記
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
Blanket POとは?
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
That was way to long!
-
I'm hero と I am a hero
-
虎の威を借る狐……みたいな言葉?
-
英文メールのxxってどういう...
-
値段を聞くとき
-
彼女は来月結婚する予定です。 ...
-
「~でも」(~で)「~さえ」...
-
hereとover hereとover there
-
申し訳ありませんが、ここは関...
-
You are welcomed はおかしい??
-
「誰もがV~」(肯定文)では ever...
-
「なかったことがあります」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
Blanket POとは?
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
英語のメニュー表記
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
I was tired と I got tired ...
-
"一括"って英語では?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
英文メールのxxってどういう...
-
I can't wait to see you と...
-
hereとover hereとover there
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
「you died」と「you have died...
-
You are welcomed はおかしい??
-
we'd need to… would の役割は?
-
「temporal change」と「change...
おすすめ情報