dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまでの会社ではアルバイトだったため自分で国民年金を払っていました。

次、転職して社員(厚生年金)となった場合
その会社に、これまで厚生年金ではなかった事が分かってしまいますか?




A社アルバイト・国民年金
  ↓
B社アルバイト・国民年金
  ↓
C社アルバイト・国民年金
  ↓
D社 社員・厚生年金。となった場合。




もう一つ疑問に思ったのですが


A社 社員・厚生年金
  ↓
B社アルバイト・国民年金
  ↓
C社アルバイト・国民年金
  ↓
D社 社員・厚生年金


上記のように、D社に転職し社員(厚生年金)となった場合
過去にも厚生年金期間があったという事が、会社側は分かるものなのでしょうか?

それとも、過去が国民年金だったか厚生年金だったかは本人しか分からない事なのでしょうか???
 

A 回答 (2件)

>これまで厚生年金ではなかった事が分かってしまいますか?


>過去にも厚生年金期間があったという事が、会社側は分かるものなのでしょうか?


何れも、国民年金の記録には、国民年金を自分で支払っていた期間と、
厚生年金に加入していた期間がコンピュータで印字されます。


>それとも、過去が国民年金だったか厚生年金だったかは本人しか分からない事なのでしょうか???


記録が印字されていれば他人にも分かりますし、印字されていなければ本人にしか分かりません。

お手元にある年金手帳の国民年金の記録という欄には、日付が印字されていますか?
もし記録があって、それを消したいという場合、
社会保険事務所で紛失を装い、再発行手続きをします。
その際、国民年金の記録を印字しないように依頼すれば空白で処理されるはずです。
5年程前は可能でした。
現在は可能かどうか、また担当者によって違うのか分かりませんが・・・

会社から年金手帳の提出が求められるのは、基礎年金番号が必要だからです。
なので、記録が空白であろうと印字されてあろうと、加入期間は会社にとって必要のない事です。

これまでアルバイトしていた事を、転職希望先には秘密にしたいという事だと思いますが、
国民年金の記録と社員の過去の経歴とを照らし合わせるような事は普通しないと思いますよ。
事務員が事務的に処理をして終わりだと思います。
    • good
    • 0

>その会社に、これまで厚生年金ではなかった事が分かってしまいますか?


>過去にも厚生年金期間があったという事が、会社側は分かるものなのでしょうか?
 ・通常、会社に年金手帳を提出しますが
  必要なのは、基礎年金番号なのですが、
  その先のページにある国民年金の記録、厚生年金保険の記録を確認したとしても、
  そこに記載されて要る内容はわかりますが、記載が無ければわかりません・・会社でわかるのは記載されて要る内容のみです
 ・年金事務所に問い合せれば、過去の履歴はわかりますが、その為には本人(貴方)の同意書が必要です・・・そこまでする会社は普通有りません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!