プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 野田総理も安住財務大臣も、なぜ復興財源として、国債整理基金という選択肢を外すのでしょうか。私は、増税というのは、最後の手段だと思います。円高に苦しむ企業や国民に負担を強いる前に、まず、特別公務員としての自分たち、国会議員の定数削減を検討してくれ、と思うのですがいかがでしょうか。「公務員」というと、あの人たちは霞が関の役人のことしか考えないのでしょうか。議席で居眠りをしている連中など、私に解雇権があるのなら、即、首にします。自分と自分の政策秘書・公設第一秘書・公設第二秘書の給料、JR全部乗り放題による、JRからの税収の減少(わずかな額かもしれませんが、国民感情としては、これも見過ごせません)など、自分たちが一般国民に対して、一体国の金をどれだけ使っているのか、それだけの働きをしているのか、費用対効果を考えると、あの永田町の連中からもがっぽりと取ってくれ、という気分です。

 無知なまま、感情のままに意見してしまいましたが、最初に増税を唱える総理大臣など、私には無策な政治家としか映りません。もっといろいろ知恵を絞ってくれ、と思います。

 話を戻しまして、なぜ、国債整理基金という選択肢を外すのでしょうか。財務省の言いなりの政権に思えます。

A 回答 (1件)

財務省が認めないから、


財務省は「国債整理基金への繰入があるから国債の信認が保たれているのでできない」との意見
国会答弁でも(野田財務大臣)そのような答弁ですし、この件に関し当時の岡田幹事長も同様な発言です
財務省がNOだから、最初から選択肢になっていない・・増税は確定で額をどう圧縮するかだけを検討中
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 やはり、財務省の意思ですか。情けない。大臣は、省の上に立つ身でありながら、まったく、無能でリーダーシップのない人が上に立つと、役人の思うがままですよね。それで結局、つけを払わされるのは、国民、民間企業。財務省は、打ち出の小づちのように、税率を上げれば、財源が捻出できるとでも考えているのでしょうか。景気が冷え込めば、税収も税率ほどには上がらないのは目に見えているはずなのに。

 野田総理、岡田前幹事長も、失望しました。経済音痴が政権を取ると、まったく重税国家にまっしぐら、という気がします。
 ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/16 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!