
No.3
- 回答日時:
アプリは覚えていないけど、OSの起動が遅くなった経験あり。
今、ネットを見ている殆どの人には想像も付かないだろうけど、CPUの速度が100Mhzに届けは「次世代の高速CPU」なんて言われていた時代。
今であれば、数GBのメモリを搭載していても一瞬で起動時のメモリチェックを済ませることが出来るけど、メモリ16MBで「大容量メモリ搭載」なんて言われていた時代には、メモリチェックに十数秒の時間が掛かるのが当たり前だった。
そんなマシンに、32MBとか64MBといった”超大容量”のメモリを積んだ日にゃ、メモリチェックだけで数十秒の時間が掛かったことも珍しくなかった(数分かかるマシンもあったとか)・・・という前世紀のお話し・・・
No.1
- 回答日時:
>「メモリーを増設するとOSやソフトの起動が遅くなる」という記述を読んだことがありますが、それは本当でしょうか?
具体的な、かかれているURLなどを掲示してください。
前後のながれで、特定の事柄や条件があることもありますので。
普通は遅くなることはないはずです。
(特定の条件下なら、その可能性がありますが)
この回答への補足
早々のご回答有難うございます。
下記の「No.2ご回答者様」の記述にございました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7001176.html
(情報が少なく恐縮です。)
また、当方のPC(Windows 7、64bit)にて、4GB(2GB×2)→8GB(4GB×2)に増設した際、起動が遅くなった感じがします。(正常に8GB認識されています。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
マザーボードのパスワード忘れ...
-
MSI K8T Neo2 ビープ音2回で起...
-
グラボ交換(GTX960→GTX1070) BI...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
pc起動後、BIOSの画面は正常...
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
パソコンについて!
-
SOTEC用のマザーボードANAHEIM...
-
パソコンで負荷が掛かる状態や...
-
マザーボードはASUS H110M-A で...
-
CPUをオーバークロックしました…
-
マザーボードから映像が出力さ...
-
PCの電源が入りません
-
Dell C521 CPU交換について
-
BIOSアップデート失敗しました
-
電源ユニットの異音
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
自作のPCのマザーボードが壊...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
起動していたPCが突然ブラッ...
-
マザーボードに表示されているP...
-
H61H2-M5でG530からcore i3-324...
-
マザーボードはASUS H110M-A で...
-
起動しないPCとコンデンサ交換
-
グラボ交換(GTX960→GTX1070) BI...
-
パソコンのファンが全開で回っ...
-
PCが勝手に再起動することに本...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
マザーボードから映像が出力さ...
おすすめ情報