
No.3
- 回答日時:
アプリは覚えていないけど、OSの起動が遅くなった経験あり。
今、ネットを見ている殆どの人には想像も付かないだろうけど、CPUの速度が100Mhzに届けは「次世代の高速CPU」なんて言われていた時代。
今であれば、数GBのメモリを搭載していても一瞬で起動時のメモリチェックを済ませることが出来るけど、メモリ16MBで「大容量メモリ搭載」なんて言われていた時代には、メモリチェックに十数秒の時間が掛かるのが当たり前だった。
そんなマシンに、32MBとか64MBといった”超大容量”のメモリを積んだ日にゃ、メモリチェックだけで数十秒の時間が掛かったことも珍しくなかった(数分かかるマシンもあったとか)・・・という前世紀のお話し・・・
No.1
- 回答日時:
>「メモリーを増設するとOSやソフトの起動が遅くなる」という記述を読んだことがありますが、それは本当でしょうか?
具体的な、かかれているURLなどを掲示してください。
前後のながれで、特定の事柄や条件があることもありますので。
普通は遅くなることはないはずです。
(特定の条件下なら、その可能性がありますが)
この回答への補足
早々のご回答有難うございます。
下記の「No.2ご回答者様」の記述にございました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7001176.html
(情報が少なく恐縮です。)
また、当方のPC(Windows 7、64bit)にて、4GB(2GB×2)→8GB(4GB×2)に増設した際、起動が遅くなった感じがします。(正常に8GB認識されています。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン動作遅いです。スペックは、2014年に買った dell i54460 tg705 メモリー8 11 2023/04/06 10:05
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- Windows 10 Windows 10のエクスプローラーの表示が遅いのですが 4 2023/02/04 09:34
- その他(ソフトウェア) 大容量の動画ファイルを分割したい 4 2023/04/20 16:34
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
マザーボードに表示されているP...
-
Dell XPS8300のCPUファン掃除後...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
H61H2-M5でG530からcore i3-324...
-
パソコンから女性の声がして起...
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
ジャンクマザーボード 通電する...
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
グラボ交換(GTX960→GTX1070) BI...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
携帯紛失 警察対応
-
突然PCの画面が真っ黒になりグ...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
部屋からなる異音について
-
デュアルモニターにしたらフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
マザボ故障?それともグラボ?
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
メモリーを増設するとOSやソフ...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
Boot Menu
-
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
-
rogmaximus x hero Qcode b6に...
-
パソコンのファンが全開で回っ...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
CPU交換とCMOSのクリア
-
マザーボード交換後 ASUSロゴ ...
-
マザーボードから映像が出力さ...
-
マザーボードとグラボの相性が...
おすすめ情報