
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夫が廃業します。
妻が開業します。
夫は廃業時までの収支決算を組み、給与所得と共に確定申告して精算します。
妻は開業時からの収支決算を組み、確定申告します。
事業用資産の譲渡を夫から妻にするのですが、資産の詳細がわからないと具体的に説明は難しいです。
夫が廃業、妻が開業の場合の事業用資産の処理については、具体的に税務署に問い合わせて答えを貰い、事後調査に対しての「お墨付き」を貰っておくのがよいと思います。
そこだけクリアーすれば、帳簿付けなどは今までどおり(名義は違いますけどね)です。
即答有り難う御座います。
朝から税務署に問い合わせました。
夫が廃業します、妻が開業します、になるそうです。
私の場合、在庫商品がネックになるようで、譲渡ではかなりの譲渡税がかかる様です。
税金が要らないのは、「商品を原価で妻に売った様にすれば」と、アドバイス頂きました。
ただお金の動きを明確にしておく必要が有り、家内にはそれだけの預貯金等が、有りません・・・
もう暫く考えてみます。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
個人事業主の変更は出来ないと思います。
個人事業は事業主個人の所有物などで運営していますからね。
ですので、備品や不動産などであれば、あなたが奥様に貸した事にすれば贈与にならないでしょう。ただ、商品などは贈与などになるでしょう。
回避するためには、あなたの商品などを売却などをした後に事業を廃業し、奥様が新たに事業を始めることなどが良いでしょう。
貸し借りについては基本的に税金はかかりません。しかし、貸し借りの費用は経費にすることは出来ませんが、貸し借りの物件に必要な支払いが事業主名と異なっていても経費にはなります。
事業の規模や将来性によっては、法人化してしまうと良い場合もあります。しかし、法人化のための費用や今後の税務手続きなどを考えると、リスクも大きいかもしれません。
法人化であれば、今ある資産を現物出資などにすることも可能ですし、株主は職業ではなく投資の事実ですから、株主として役員の選任に係ることも可能でしょうからね。そして、事業に復帰する際も登記変更するだけで役員になることも可能でしょう。
即答有り難う御座います。
朝から税務署に問い合わせました。
夫が廃業します、妻が開業します、になるそうです。
私の場合、在庫商品がネックになるようで、譲渡ではかなりの譲渡税がかかる様です。
税金が要らないのは、「商品を原価で妻に売った様にすれば」と、アドバイス頂きました。
ただお金の動きを明確にしておく必要が有り、家内にはそれだけの預貯金等が、有りません・・・
もう暫く考えてみます。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の代表者変更と口座について 3 2022/08/26 16:10
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 会社経営 個人事業主で代表者が2人くらい雇ったとして、いきなり2人とも辞めたら代表者はどうなるんですか? 2人 2 2023/06/09 22:39
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 会社経営 個人事業してます。代表者です。周りから社長て言われるのは変ですよね? 6 2022/05/30 18:21
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主で建設業をしています。 私は専従者で主人が代表です。 令和4年度分売上高が3000万で所得 5 2022/06/22 13:06
- ビジネスマナー・ビジネス文書 定時社員総会後に行う表彰式の授与者について 3 2022/05/18 11:12
- 会社・職場 朝自宅を出るときに、会社から電話 工場のカギを取りに来いと言われました 代表の自宅に 代表の自宅は、 8 2022/04/12 07:58
- その他(メールソフト・メールサービス) 会社の代表メールをGmailにしている企業などがあるのでしょうか? 3 2023/05/06 11:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店の経営者変更の手続きに...
-
納税義務者となるのでしょうか?
-
事業開始届け・青色申請承認書...
-
洋菓子のグリーン
-
歯医者さんは虫歯の多い患者の...
-
36協定及び裁量労働協定書について
-
宅建業廃業について
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
廃業時の在庫処理
-
個人事業の引継 申告・税金
-
確定申告書と廃業届を一緒に提...
-
お酒の販売をしたいのですが
-
倒産と廃業の違い、関係者への影響
-
個人事業(古物商)廃業時の廃...
-
個人事業の廃業について
-
経営者が夜逃げ。第三者が廃業...
-
会社が倒産しても社長はお金持...
-
個人事業の廃業での借金と車の...
-
消費税課税業者 廃業した場合。
-
「会社が廃業するから失業して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報