dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭の雑草、潅木なんですが、根が深くて抜けません。しかたないので、のこぎりで切ってます。切り株の直径は4cmくらいで、日にちがたつと、また芽が出てきます。切り株に塗ったら、根まで枯れる除草剤は、あるでしょうか?地面にいっぱい除草剤を撒きたくないです。畑を作りたいので、毒にならないものがよいです。塩を撒けという人がありますが、地面にガス管などがあるので、さびるのも心配です。どこから種が飛んできたのか?鳥が運んだか分りませんが、菊の葉っぱっぽいのもいっぱい生えてます。雑草抜きの道具も使ってますが、なにか良い道具があったら、それも教えてください。
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=51436
今は、これを使ってます、あと、プライヤーでつかんで、引っ張り出したりしてます。

A 回答 (2件)

成分名でグリホサート系の除草剤を使って下さい。


No.1さんが書かれた物が元祖で、世界的な特許品でしたが、数年前に特許が切れて
いわゆるジェネリック品がいくつか出て、ホームセンターなどで安く販売されています。

確実に止めるには、ドリルが必要です。
その太さなら、直径5mmくらいの刃で4-5cmの深さの穴を2-3か所作り、
その中に原液から3倍程度に薄めたものを、ポリスポイドで入れて一杯にして、
雨水で薄くなることを防ぐために、上をポリフィルムやラップで覆い、
外れないようにテープ類で巻くか、しっかりした紐でくくります。
簡易ではノコを縦に、「キ」のように切り目を入れ、ここに浸み込ます。

これで徐々に浸み込んで、2週間くらいで効果が出始めて判ると思います。

本来この除草剤は、1・2年草雑草や宿根系の雑草を枯らすものです。
雑草の種類にもよりますが、30-50-100倍くらいに薄めて噴霧します。
使用上の注意点。
かかれば、ほとんどの植物は枯れるか、影響が出ますので、絶対に飛散させないこと。
雨や露で効果が無くなりますので、露がなく乾いて、散布後1日は雨が降らないこと。
子供やペットは数日は近づけない事。
安全性が高いですが、長袖、簡易マスク、使い捨て手袋を使う事。
http://jyosouzai.blog.shinobi.jp/Entry/12/
キーワード:グリホサート 使い方

噴霧器は数千円、簡易でしたら風呂用洗剤などのスプレーを利用。

>菊の葉っぱっぽいのも
 ヨモギかな?これも枯れます。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。グルホ系除草剤使ってみたいです。

お礼日時:2011/09/27 09:54

ラウンドアップという除草剤があります。


http://www.greenjapan.co.jp/roundup_max.htm

その原液を、切り口に塗る事で根まで枯らせる可能性があります。
出来れば、わき芽から葉っぱを出させ、その葉っぱに塗りつける方が効果が有るようです。

なおこの薬剤は、土に触れる事で無害化され、植物の肥料と成ってくれるようで、雑草に散布し枯れた直後から作物の植え付けが可能となっています。
ホームセンターで、印鑑なしで購入できるほど安全とされています。
お試しあれ。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、くわしい説明でありがたかったです、次回やってみたいです。

お礼日時:2011/09/27 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!