電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の母が、くも膜下出血の後遺症で高次脳機能障害となり、意識はあって話すことはできるが(それでも100%完璧には話せず、たまに意味不明なことをいう)、ほとんど寝たきりで要介護4の状態です。
7月末に病院を退院し、現在は父が介護しています。
いちおう通所リハ週2日、デイサービス週2日を利用していますが、通所リハの施設からはよく嘔吐をするのでリハビリを中断したいと申し出てきました。実は、嘔吐をするのは、7月までに病院にいたときもよくあったことで、そのことは通所リハにも言ってあり知っているはずなのに、今回の中断の申し出には納得いきません。
ケアマネージャーからは、通所リハを中断した後は、訪問看護を受けろとかデイサービスをもっと使えとかしつこく迫ってきます。患者のためにそういってくれるのなら、ありがたいのですが、どうも患者に金を使わせることしか考えていないのか、信用できません。
ケアマネージャーというのは、要介護者にたくさん施設を利用してもらうことによって、それが自分の給料に反映されるものなのでしょうか?どうも、要介護者を金稼ぎの道具にしか考えていないのではないかと思っています。

A 回答 (2件)

二度目の回答失礼します。



お礼読ませていただきました。ありがとうございます。

嘔吐の原因が不明というのであれば再度…というのはむずかしいですね…

通所リハで血圧がたったの140で利用できないというのも理解できません。
私は元は看護師として今の職場と同じところにある通所リハで勤務していました。
140というのは高血圧ギリギリのラインではありますが休むほどのものではないです。
利用中止のお願いをする場合もきちんと説明し納得していただいてから中止をしていました。

通所リハ側にもケアマネ側にも疑問がありますね…

またデイサービスの利用日変更ですが、ケアマネをとばし直接施設へ相談とのことですが
こういう場合は必ずケアマネを通さないといけません。
施設側に直接話をしても、ケアマネを通してくれと言われる可能性があります。
その場合は、事情を説明しデイサービス側からケアマネに話してもらうこともできなくはないですが。

ですが事情がどうであれ、現在のケアマネとは信頼関係が壊れてしまっているので
ケアマネを変更したほうがいいと感じました。
お父様はそこまで求めてないとの事ですが、よくお父様と相談されて
変更の件については質問者さんがおこなうようにしたらいかがでしょう?

介護保険制度は難しいことも多いでしょうが、がんばってください。
もしこの件が落ち着いたときには質問者様も息抜きされてくださいね。
    • good
    • 0

私はケアマネージャーとして働いているものです。


利用者さんが沢山のサービスを利用した分がケアマネの給料に反映されることはありません。
金稼ぎの道具にはできません。

一ケアマネージャーとしての意見です。

まず通所リハですが、リハビリ中に嘔吐をすると事前に伝えてあったとしても
それが頻繁になると何かあった時の通所リハ側の責任問題になる可能性があったり
リハビリ中に毎回嘔吐するとなればリハビリの継続が難しいと判断したのでしょう。
ただ疑問なのが、リハビリ中に嘔吐する原因は追究したのかどうか。
(理学療法士(PT)や主治医の診断を求めたのか)
また、リハビリと言ってもいろいろとありますが
すべて中止しないといけない状態なのかどうか…
関節が固まらないような他動的な運動を少しするぐらいであれば
それほど負担にならないようにも思えます。
状態が分からないので何とも言えませんが…

訪問看護の利用についてですが
嘔吐するなど体調の管理が必要ということであれば訪問看護は必要かもしれません。
ですが特に管理することも(血圧を測ったりする程度以外)必要でなければ
あまり利用する意味が私はないと思います。
ただ、看護師でもできるリハビリはあるので、それを目的とするのであればよいと思います。

デイサービスの利用を増やすことは
ほぼ寝たきりの状態で自宅にいてほぼ何もしないで過ごす状況が増えてくると
関節などが固まったり、せっかく今までのリハビリでついていた筋肉も落ち
廃用症候群(上記の状態)になる可能性は高いのでそれを予防するためにはよいことだと思います。
また通所リハで入浴していたのであれば、その部分もカバーできると思います。

自宅にいることが増えると、心も体もあっという間に衰えてしまいます。

可能なら、どういうリハビリで嘔吐してしまうのかを明確し
主治医にリハビリができる状態かどうかをまず相談し
リハビリが可能であれば(施行できるリハビリがあるのであれば)
ケアマネージャーに他の通所リハをあたってもらうか
訪問リハビリ(理学療法士に訪問してもらって自宅でリハビリを受ける)を利用するのも良いと思います。

他の通所リハや訪問リハがない、もしくはリハビリが今は行えない状態であれば
デイサービスの利用回数を増やしても良いと思います。

また、ベースに医療福祉のなんらかの資格と経験があるものがケアマネージャーになれます。
なので何が一番その利用者さんにとって必要かという点を考えたときに
ケアマネのベースの職業で大きく異なる場合があります。

それにケアマネと利用者さんとその家族との信頼関係は非常に大事なもので
信頼関係がこのケアマネさんとはうまく築けないなと感じているのでしたら
ケアマネを変更することも可能です。

ケアマネも人間ですからそういう事はあると思います。

ケアマネのほうからは、あからさまに変更とは言えないので
今のケアマネさんと同じ事業所の中での変更や
まったく別の事業所に変わるという事が可能です。

ケアマネの変更は、今のケアマネさんに違う事業所の方を探してもらうか
知っているところがあれば申し出てもよいですし
利用しているデイサービスの事業所が居宅支援事業所をしている場合もあるので
そこをあたってみるのも良いと思います。

ただ、このままでは筋力が落ちて今よりもさらに動けなくなる可能性が高く
次の更新申請で要介護5になってしまう可能性もあります。
そうなれば利用料金がさらに上がりますし
なによりもお母様自身が辛い状況になりますし主介護者であるお父様の介護負担が増えてしまいます。
担当のケアマネさんのお給料にはまったく関係がないので
ケアマネさんになりにいろいろと考えているのだと思いますので
もう一度相談されてみてください。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答に感謝です。

すべてのケアマネージャーに不信をもっているということではないのであしからず。

>ただ疑問なのが、リハビリ中に嘔吐する原因は追究したのかどうか。
>(理学療法士(PT)や主治医の診断を求めたのか)

7月の退院前にに主治医に調べてもらったのですが、原因不明でした。
なのに、今さらまた調べてくれといわれても・・・・・困りますよね。原因不明なはずです。
要はですね、施設としては手のかかる利用者は見たくない、というのが本音ではないでしょうか?

2週間前になりますが、自宅に母を迎えに来る際に、血圧をはかって140ちょっとぐらいだったので施設に行くのを拒否されたことがあります。いつもなら、血圧測ることはしなのですが、この日に限って血圧測るのはやはり施設に行かせたくないのではないかと思っています。また、施設で嘔吐すると昼間が多いのですがその都度父のところに連絡してきて(わざわざ、嘔吐した直後に電話するって変ですよね?)、これって暗にこれ以上面倒見れないから迎えに来いと言っているようなものです。

そういうこともあって、父も半分怒りながらもリハ通所は止めようと、ケアマネージャーに相談しました。ところが、そのケアマネージャーから、ここでやめるとリハビリが受けられなくなるから続けてみたらどうかと強く説得されました。
その後、施設からケアマネージャーを通してリハビリを中断して欲しいと申し出がありました。
これを聞いてどう思います?
ふざけるのにも程があると言いたくなります。

まあ、施設の人やらケアマネージャーがきちんと丁寧に説明してくれないと、納得できません。
そういうやるべきことをせずに、訪問看護を受けろとかデイサービスをもっと利用しろなどと迫ってきますが、介護をするのは父親です。父親の意向をよく汲んだ上で提案するのが本来のあり方ではないかと思います。

結局のところは、そのケアマネージャーが自分の立場や名誉を守るために、我々利用者を道具に使っているとしか思えないのです、そう考えれば、つじつまが合うのです。本当に利用者のことを考えて対応してくれているのであれば、施設利用を強引に勧めたりはしないのではないでしょうか。施設に言いなりになることもないはずです。

そのケアマネージャーはもう信用できないので、担当者を変えてもらうようにしたらどうかと父にも言いましたが、あまりそういう気持ちはないようです。今は、デイサービスに週2回利用しているのですが、今回のことがあったので曜日を変えてもらおうかと思っていますが、ケアマネージャーとは険悪な状態なので、こちらから施設と直接話をしようと考えています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/28 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!