dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地球と太陽の間の空間に、大量の粉末又は超巨大薄板パネルを敷き詰めて、太陽光を遮断し、地球全体をを適度に寒冷化できませんか?

この場合、何か問題やトラブルが発生しますか?

A 回答 (5件)

地球温暖化は太陽光によって引き起こされているわけではありません。


もし全部でなくても太陽光を減少させれば、光合成を阻害し、作物の育成に多大な被害が及ぶでしょう。
また、殆どの人が教えられていない事があります。
温暖化ばかりに目が行って肝心な事を忘れているようですが、地球上の氷が今まで「温暖化で溶けた」とされる量より僅かに超えると、地球の寒冷化が暴走する。つまり全球凍結の危険が出てくるということです。
極論を言ってしまえば、温暖化は植物全部が死ぬ前に人間が減少するので、人間が減少或いは滅亡すれば元に戻ります。
しかし全球凍結になってしまったら、海の生き物も植物も死ぬので、何世紀も地球は死の星になります。

地球温暖化を防ぐ方法を殆どの人間は間違っています。
人為的温暖化になるかどうかは緑と水と二酸化炭素排出量のバランスによります。
つまり、人為的にでも地球の緑化を進められれば、二酸化炭素量が減少し、温暖化は止まるのです。
多くの人が気が付いていない事実。
実は海水中には溶け込んでいる形や塊になって二酸化炭素やメタンガスが温存されています。
これが地球の温暖化を間接的に調節しています。これを破壊するもの。それが原子力発電所です。
原子力発電所そのものは二酸化炭素排泄量が少ない事はご存知でしょうね。
しかし、100万kwの発電には毎秒中級河川一本分の水量を数度上げる熱が捨てられています。
つまり、毎秒川一本分の海水が温められているのです。
この温水は日本だけでも周辺を温めています。海水の温度分布を見ればこの異常な温水の帯と越前クラゲの移動が一致する事が判るはずです。
この世界の海岸沿いの原発で捨てられる温水が海水中の二酸化炭素やメタンを空気中に排泄させていると、一部科学者が訴えていますが、世界中が核を欲しているので黙殺されているわけです。

もちろんこれも全てではありません。
温暖化だとか叫ばれても交通渋滞は相変わらずです。
夜中でも煌々と電気がついています。この夏からは関東は原発ではなく火力発電に切り替わっているんですよ。
使えば燃やすんです。

とどのつまり、温暖化を防ぐ最善策は昭和30-40年代に戻る勇気だけなんです。
エネルギーの適正分配を考えつつ、戻るしかないんです。
    • good
    • 0

人間の歴史で見ると、今の地球の気温が「普通」という解釈が出来ますが、


地球の歴史で見ると、今の気温は正常な温度とは言えません。

地球誕生から現在までの間には、温暖や寒冷を何度も繰り返しており、
地球に昼と夜があるように、温度も寒冷と温暖を繰り返すのが
正常だという考えも出来るので、「人類に都合の良い温度が正解・正しい」という考えは
人間の勝手な判断だという事も知っておくべき問題です。

とりあえず、今温暖化で騒がれている部分というのは、
その様な人類に都合の良い考えで気温をコントロールしようというのではなく、
人類が文明を築いた事で悪影響を与えていた部分を、
今後は出来るだけ小さくしていこう!という考え&試みなので
太陽光を遮断して無理やり寒冷化しよう!という無謀な事は世間的に認められない事でしょう。

また、もしその様な事を行なってしまえば、
ちょっとした寒冷化をきっかけに、寒冷化が加速し、氷河期に突入してしまう可能性も
考えられなくは無い、となるのでとても危険な行為に相当すると思われます。

とりあえず、地球の今の温度は、たまたま氷河期と温暖期の中間にあたるだけの話であって、
今後、数百年~数千年後には、人間が何もしなくても、
また温暖期や氷河期になっている可能性の方が高い&そうなる事が正常な状態、
だという把握をした上で、物事を考える必要があると理解してみてください。

もし、太陽光を遮断してしまえば、植物は枯れ、変温動物は太陽熱を失う事で体温を維持出来ずに死に、
植物プランクトンなども死ぬ事で連鎖的に、魚・・魚を食べるその他の生物・・
という形で、多くの生き物の命を失う事になると思います。
当然、人間も食料不足に陥り、多くの餓死や貧困を招いてしまうでしょう。

普通に予想しても、あまりにも無謀な行為と言えてしまうので
その様な事が許される可能性は無いと思います・・・。
    • good
    • 0

設置するために莫大なエネルギーを使い温暖化がさらに加速します。

    • good
    • 0

余り気にする事はありません。



地球が温暖化すれば海水が蒸発し雲になり雨が降ります。
熱帯のようなスコールのような雨が毎日降るようですね。

でも北極・南極では温暖化とは言え寒いですから雪になります。
毎日雪が降れば両極ともに今以上に寒冷化します。
この冷気が地球を覆い地球は寒冷化します。
種の絶滅もあるような寒冷化という説もあります。

つまり突き詰めれば地球は寒くなります。
地球温暖化は地球寒冷化への入り口だそうですよ。
    • good
    • 0

気温が今のまま保たれても太陽光が減るので、植物が枯れます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!