dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の固定電話 PIONEER TF-FN2000 コードレス留守番電話

取り付け後、117の時報 通話チェックをしたら、繋がりました。

特に何の設定もしないで電話線を接続しただけで使えましたが、現在購入4か月程で繋がらなくなってしまいました。正確には何時から繋がらなくなったかは不明です。

症状 

受話器を取ると、ツーという音は聞こえます。117をプッシュ 数秒後にカチャっと繋がった音はするのですが、時報が聞こえません?

携帯番号をプッシュした場合 090.-@@@@-@@@@ 何も音がしないで数十秒後プープープーになる。

携帯から固定電話にかけた場合 呼び出し音がちゃんと鳴ります。 しかし取っても無音。

携帯の方では呼び出し音がしてて、固定電話を取ると、呼び出し音が消えて無音状態になります。

固定電話の方の切るボタンを押すと、携帯は、プープープーと音が出ます。

繋がってはいるが音が出ないような感じです。 その他の、呼び出し音やダイヤルする前のプーと通話後のプープープーは聞こえます。

通話ボリュームを最大にしても無音のままです。

壊れたのか、設定が変なのかわかりません?

誰か解る方いませんか?

A 回答 (3件)

回線の不具合かもしれないので、


NTT113番にかけて確認するといったことも
された方がいいかもしれませんね。
(携帯からは、0120-444-113)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます どうやらモデムの不具合だったようです。

お礼日時:2011/09/29 16:26

もしも、ADSL でインターネットにつないでいて、複数の部屋で電話とパソコン(など)を使おうとして、それぞれの場所に、ADSL用のスプリッタが置いてあるということだと、こういう現象が起こることがあります。



電話機がコードレスだということなので、電話機はひとつなのかなと思いますが、たとえば、電話機と、ADSL用のモデムが別々の部屋にあって、どちらにもスプリッタがあるという状況だと、個のケースに該当します。

または、YahooBB のモデムは(他のところは存じないので)スプリッタ内蔵ですが、YahooBB のモデムと、別の部屋に電話機があって、ADSL だからスプリッタが必要でということで、YhaooBB のモデム+別の部屋にスプリッタとか。

もしもこのばあいで、電話機だけがつながっているスプリッタがあれば、そのスプリッタを、

http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/mj-adslst/ …

に交換すれば、OKです。

それ以外のケースの場合は、即答はできかねますということになります。

ADSL は使ってないという場合も、この回答は当てはまりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます どうやら モデムの不具合だったようです。

お礼日時:2011/09/29 16:23

故障でしょう、パイオニアに連絡とって、修理に出せばよいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます どうやらモデムの不具合だったようです。

お礼日時:2011/09/29 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!