
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お米のα化(糊化)と老化について。
お米を炊くと美味しいご飯(白米)になります。これをα化(糊化)と云います。
炊いたご飯を放っておくと美味しく無くなります。これを老化と云います。
炊飯ジャーの保温の時 70度をキープするように設定しました。
高温だと老化が進み易く 低温だと細菌が繁殖するためです。
で、チンするご飯の場合 一時的に100度超えたのではと考えます。また粗熱取って詰めたので無い場合、老化が進み易い状態になっていたかもしれません。
以上想像ですので、違っていたらすみません。
No.3
- 回答日時:
味覚は人それぞれですからねえ。
舌の肥えたお子さんには不味いかもしれません。普段からおいしいお米を食べなれている人にとっては不味く感じるだろうし、そうでもない人なら十分食べられる味だと思うのですが。結構個人差が大きい分野なのですよ。結局人それぞれというしかない。お米を買い忘れてしまいました。子供のお弁当に、サトウのご飯(パックごはん)を「... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.2
- 回答日時:
単に何時ものご飯とちがうので馴染めなかったのだと思います。
偶に白飯やお赤飯を戴きますが、そこそこの美味しさです。確かに温度変化が何回もあるので食感が良くなかったのかもしれませんね。あとはチンの時間が長すぎて硬くなってしまったのかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
君に信念はあるか?
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
50人分のお米は・・・
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
アンチョビペーストの分量
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
料理を作り過ぎる人がいますが...
-
゚・*:.。❁10年前の懐かしコント˚✩...
-
腐った白米を食べてしまった
-
一週間経ったごはん.
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
夫にご飯への文句を言われ続け...
-
和食のお昼ごはんで一番好きな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報