dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年に数回、左下腹とお尻の穴に激痛があり立ち上がることすら出来ない時があります。うまく説明できませんが腸と子宮が一気に突っ張る感じです。特に生理前後や風邪で体調の悪い時に痛みがあるようです。鎮痛剤を飲むと痛みが治まり、飲まずに時間が経てば治る場合もあり、生理の量も生理痛も初潮より変わらずです。なにか病気なのでしょうか。ただのストレスでこの痛みがなるのでしょうか。教えてください

A 回答 (1件)

痛みが激しいとは、辛いですね><



私は生理終了間際になるとお尻の穴が痛くなります。
以前はそんなに気にならなかったのですが、ここ数カ月はずっと違和感があります。

先月は本当に酷くて、どうやら肛門が弱っていたらしく、
トイレに行ったら激痛になり、やっと便を出しましたが切れ痔になってしまいました。
多分、生理中にお腹がゆるくなるので、肛門を傷つけていたんだと思います。

痛みがある時は仕方なく鎮痛剤に頼ります。
本当はあまり使いたくありませんが、昨日も生理10日目にして
まだまだ怠さが抜けず鎮痛剤を服用しました。

下腹部痛については、生理前にあります。
そんなに酷くはありませんが、生理が来る前兆だな?と確認できます。

激痛があるようなら、婦人科を受診して診察してもらいましょう。
放っておいても大丈夫かもしれませんが、体の中は自分では判りません。
たとえ何ともなかったとしても、それならそれで安心できますし。

私は血液検査をしたら、少しプロラクチンが高かったようです。
治療には至りませんでしたが、次回は内診しようか考えています。
生理を挟んで体調が悪いので・・・。
ちょっと薄毛も気になっているので漢方薬だけ処方してもらいました。

ちなみに経血量は昔と比べたら少し減ったような気がしていましたが、
結局そんなに変わらず、生理期間も8日はあるので長いままですね・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!