dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で違う部門の人が、売り場でいちゃもん付けてきて、頭にきて、裏に連れて行き、
大激論になってしまいました。まったく自分に関係ない内容なのになぜか自分が言われてしまい、
明らかに、喧嘩を売っている態度ですごまれました。


もう仕事は終わったのですが、興奮状態で、疲れてしまいました。
こういう職場間でのトラブル等での心の静め方がわかりません。。
ずっと気持ちが高まってしまってます。

落ち着き、気分を入れ替えたいです、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

お礼、拝見しました。



でしょうね。それはわかってます。
改善提案制度なりがあれば、そうした
スッタモンダはある程度防げますのでね。
先ず、謙虚になって、
思考の癖を変えることから始めませんか
やれない理由、やらない理由を挙げないで
提言するための創意工夫をしましょうよ。
良好な人間関係が構築できない人に共通する
ある種の傾向がありますが、そうしたことが
スッタモンダのトリガーになったりします。
良好な人間関係を構築するためにも創意工夫しませんか。
もしかして
質問者さまは日ごろマイナスのエネルギーを
溜め込んでいませんか。思考停止することで、
感情や偏執的自己愛が負のエネルギーに火をつけて
トラブルを発生させます。
受け取り上手、与え上手になって、
感動と感謝の日々を送るようにすれば
人間の幅が広がり、懐の奥行きを深くなり、
人生観、価値観、美意識が変わります。

おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、
他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。  (岡倉天心)

思考停止状態になるのを急がずに、
極限思考を習慣化しませんか。
それには多様なトレーニング方法があります。
1例を挙げておきますね:
〈数独〉
〈アインシュタイン式論理脳ドリル〉
〈論理パズル〉
他、難解な本を考えながら読むことなども効果があります。

貧しい心からは貧しい言葉しか出てきません。
豊かな言葉は豊かな心から出てきます。 (三浦綾子 『藍色の便箋』)

Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深い!まさに哲学ですね、
ご回答してくださり、ありがとうございます。
三浦さんの言葉いいですね~。確かに!です。

お礼日時:2011/10/10 14:55

たまに有ることです。

反論は必要ありません。可哀想なのは相手です。時間を上げて下さい。静かに晩酌でリフレシュです。八つ当たりはしないで下さい。しばらく我慢が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答してくださり、ありがとうございます。
晩酌で落ち着きます・・

お礼日時:2011/11/05 17:38

40代後半のオヤジです。


これまで私は、質問者様のような状況におかれた場合、次のどちらの対応をとっていました。
1.相手が年上であっても、理不尽な言い方、態度には断固として立ち向かう。
2.馬鹿は相手にしてもしょうがないので、自分が大人になり受け流す。

しかし、このどちらの対応をとっても、以下のように後悔しました。
「1の場合」.自分は馬鹿な相手と同レベルではないか、また職場のメンバーにも大人げないと思われたのではないか?
「2の場合」.理不尽な相手にビシッと言えない自分は、意気地なしではないのか?
いまでもこのどちらかの後悔はありますが、最近では2の対応をとって、「2の場合」のような後悔をした方がましと感じるようになりました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答してくださり、ありがとうございます。
自分も今まで1でしたがこれは後味といいますか、帰宅後に色々考えてしまいストレスなんですよね。
自分も2で行くのがベストなのかなと思い始めている次第です。

お礼日時:2011/10/18 20:37

馬鹿が


あいつはその程度の人
一緒になっちゃだめ

って自分に言い聞かせる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルですが、かなり効果的な一文ですね!
ご回答してくださり、ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/10 07:39

「クレーム票」をつくり、モンクのある人は


上司のところに理由を説明して承認されてから
「クレーム票」に書き込むシステムにして、
書き終わった「クレーム票」を受け取った上司が
相手を呼んで事情を聞くシステムにしませんか。
それで、感情対感情の修羅場を避けられます。

ダメな組織は、多様な矛盾が渦巻いていて、
一触即発の状態が醸成されているケースが多いので
この際、組織全体を改善する提言するのも
1つの方法ではないでしょうか。

気分を鎮めるハーブティーなどがありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答してくださり、ありがとうございます。
私自身がそこまで地位的な立場ではないので、それは不可能です。。

ティーもよさそうですね。

お礼日時:2011/10/10 07:38

何か“大爆笑”できるモノを見るか、考えるかした方がいいと思います。



普通の笑いより、涙が出て呼吸困難になるぐらいの“大爆笑”だとスッキリして気分転換になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答してくださり、ありがとうございます。
なるほど!

笑いは絶対大事ですよね!
でも無いもんですよね。大爆笑って中々・・・。
クスッと笑える程度ですかね、お笑いを見て。

お礼日時:2011/10/09 18:26

今晩の夕食何食べるか、考えましょう。



実家の両親は元気してるか考えましょう。

彼氏彼女との幸せな時間を思い出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お猿さん、ご回答してくださり、ありがとうございます。
家族は絶縁状態ですし、彼女はいません笑
でもそういう感じで他の事を考えられたらいいですね。でもあの顔がチラチラを過って中々難しいですね。

お礼日時:2011/10/09 18:22

自分は宇宙の塵のひとつに過ぎない



と3回唱える

この回答への補足

昨日から唱えてますが、どうしても心の片隅に、あの人の顔がでてきてしまいます・・。
難しいです。。

補足日時:2011/10/10 07:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、中々良いですね~ちっぽけな感じが凄いしてきます!ご回答してくださり、ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/09 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!