No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これは三つの要素が組合わさっています。
それは1。前の数字の最後の音
2。後の助数詞の最初の音
3。日本語に取り入れられた、あるいは日本語内で作られた時
「一」は [t] で終わりましたから、あとに「ハ行の音」(もとはp)、t、kが来ると小さな「っ」になります。
「一匹」「一旦」「一個」などはその例です。
「二」は、問題がありません。
「三」は[m]で終わりましたから、[m]、[b]のように両唇を使う音に変わります。古い官職では「三位」 を「さんみ」、どこにもバビブベボ音が無いのに「三郎」を「さぶろう」というのはそのためです。古い m + p = nb となり、「三百」「三匹」「三本」などが例です。
物を三つに分けるときは「三分の一」(さんぶんのいち)と言います。明治の初めまでは、暮れ六つの鐘、などと大らかなものでした。ですから古い「三分」は「さんぶん)、明治以後できた新しい時間の単位は「さんぷん」です。これで「日本語に取り入れられた、あるいは日本語内で作られた時」という第3の要素が必要になります。
助数詞が「匹」「」「点」「卷」「歳」などのような無声音では初めの音が変わりますが、「倍」「台」「群」「枚」「年」「列」のような有声音で始まる場合は変わりません。
前置きが長くなりましたが、規則を覚えるより「数え方」を各助数詞つきで覚える方が簡単です。
>>「一匹二匹三匹」これは普通、「いっぴきにひきさんびき」と読むと思いますが、
このように、ぴ→ひ→びと変化するのはなぜなんですか?
これは、「匹」が無声音で始まるからです。
>>「一倍二倍三倍」これは全部「ばい」ですね。何が違うんでしょうか?
これは、「倍」が有声音で始まるからです。
No.5
- 回答日時:
そして方言によっても変わってきます。
標準語や多くの南関東弁では、1本2本3本4本、いっぽんにほんさんぼんよんほん、ですが、
中国地方あたりではどうやら、いっぽんにほんさんぼんよんぼん、と、4の時も濁ります。
あとは、聞き取り間違いの可能性を意識して、意図的に変な読み方をする場合がありますね。
牛丼屋とかで、並一丁(なみ・いっちょう)ってオーダーを反唱しますが、「いっちょう」と「にちょう」がよく混同するので、
二丁は「ふたちょう」と読んだりします。
軍隊などでは、数字はすべて 1ひと 2ふた 3さん 4よん 5ご 6ろく 7なな 8はち 9きゅう 0まる と言っていた
「1いち」と「7しち」、「1いち」「2に」、「2に」と「3み」、「4し」と「7しち」などが紛らわしいため
みたいなことで。
No.3
- 回答日時:
いちひき、にひき、さんひき・・・。
いちはい、にはい、さんはい・・・。
いちほん、にほん、さんほん・・・。
これでも違和感は無いですよね。
パソコンでもちゃんと変換されますし、数える単位の読み方は変化しないと思います。
違いは
一を「いっ」、八を「はっ」とかの言い方にあわせて言い易いように変えたのではないでしょうかね?
No.1
- 回答日時:
こんにちは
「ひき」が、「びき」や「ぴき」に変化するのは、発音しやすくするためです。
同様の質問がここにもありますので、参考にして下さい。
↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
あと、「倍」が変化しないのは、「倍」の読み(音)がもともと「バイ」だからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 私は頭が悪く、勉強もろくにせずに生きてきたので(中卒のようなものです) 勉強が得意だった方や地頭の良 6 2023/07/06 21:59
- 日本語 「~でも」(~で)「~さえ」の細かい違い 5 2023/08/16 09:58
- その他(悩み相談・人生相談) 過去質問、公開の方の質問でも。 同じような質問ばかりだと、ネトスト気質、こっそり人の過去質問を見るの 2 2022/10/23 12:16
- その他(悩み相談・人生相談) 私が考えていることですがどう思われますか?↓ 様々な方に会ってきて、その方の性格やキャラクターや言動 4 2022/11/11 14:55
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- 哲学 《やみ(〈自由〉の止み)から やまひ(病ひ)へ》考 4 2022/03/31 04:16
- その他(社会・学校・職場) 40代前半女性です。 転職してまだ一週間です。 7名の部署に配属されたのですが(第一希望の希望先)、 3 2022/04/18 18:56
- 文学・小説 青空文庫のユーチューブで無料で聞けるおすすめ朗読小説教えて!山本周五郎のひとごろしとか面白かったです 1 2022/11/05 20:45
- 皮膚の病気・アレルギー 脚の外柄の一部分が、ものすごくザラザラです。 足首の少し上、手のひらくらいの面積が、まるでやすりのよ 1 2022/04/10 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 親のせいで精神疾患になったと言うのはおかしい・間違ってますか?私が弱いせいですか?長いですが、読んで 4 2023/02/19 00:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
音に注目という言葉について…
-
年月の読みかた
-
平家物語の「祇園精舎の鐘の声...
-
服を着るときの擬音は・・・?
-
”きく”の使い方
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
音の合成について教えて下さい...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
どうしてミとシはシャープが無...
-
国語 分からない問題
-
口笛はなぜ、遠くまで聞こえるの?
-
峠、裃などつくりに上下が使わ...
-
枕草子の質問です。風の音、虫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
年月の読みかた
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
”きく”の使い方
-
音に注目という言葉について…
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
枕草子の質問です。風の音、虫...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
聞こえてくるモールス信号について
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
音の合成について教えて下さい...
-
平家物語の「祇園精舎の鐘の声...
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
カデンツを覚えるには
-
どうしてミとシはシャープが無...
おすすめ情報