dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、病院に入院中です。
他の患者が騒ぐ声にイライラしてしまいます。

何か良い、イライラ解消法あれば教えてください。

現在は、歩けず、車椅子に乗っています。

A 回答 (2件)

何科の病棟なのでしょうか。


どのような騒ぎなのかも不明ですが
看護師長に《アレは、どこの部屋の人? 凄くお賑やかですね。
お元気なのは大変喜ばしいのですが、チョットうるさ過ぎますので
声のヴォリュームを下げてもらうようにお願いできませんでしょうか》
と言って改善してもらいましょう。

それで改善されなければ、柔よく剛を制す、
ちょっとした小さなプレゼントを持参して、直接、騒ぐ人に面会して
《凄くお元気ですね。私の部屋からも頗るお元気そうな声が
聞こえます。それだけ元気なら退院が近いですね。
おめでとうございます。ただ他のクライアントが迷惑してますので
少しくテンションを下げていただけませんか》くらいのことを笑顔で言ってみましょう。

それでダメなら
(証拠として大量の録音を録っておいて)
弁護士さんを雇って院長か理事長に改善を求めましょう。。

他に考えるとすれば、
個室に移るか、射撃用のイヤーマフか、射撃用のイヤープラグをして
遮音しませんか。
エッセーを書いたり、絵を描いたりの芸術療法や
Einstein's Riddle で検索して
解いてみませんか。他、数独などで楽しめるようになれば
イライラなどは自然に消滅するでしょう。
病院のBGM用に、環境音楽のCDを数枚プレゼントしませんか。
静かな音楽が流されることで、環境が変わり、
人の動き方も変わるかもしれませんよ。

ご質問の範囲ではイライラはその騒がしい人への敵意が
顕現したものですが、質問者さまの心の奥の奥にある怒りが
そうした反応を引き起こしているので、可能ならば、
それを消滅させて、受け取り上手、与え上手の人になりませんか。
受け取り上手は人の心を快くする与え上手なのです。
受け取り上手 心理学
で検索してみませんか。

弱者は決して許すことができない。
許しとは強者の態度である。 (Gandhi)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意思疎通が出来ない人で同室のため、苛立ちがありましたが、参考になりました。

お礼日時:2011/10/28 16:29

車椅子ではお辛いですね。


気軽に「散歩」という訳にもいきませんし。

ネットが使えるのでしたら、「You Tube」や
「ニコニコ動画」などでお好みの動画を鑑賞
するのも手段としては「あり」だと思います。

あとは耳栓して読書とか・・・・・。

担当医に相談して、頓服として安定剤を処方して
もらってはいかがでしょうか。


大した事が提案できず、申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担当看護婦に相談し、意思疎通が出来ない騒いでいる人を一時的に動かしたりして、寝れるようにしてくれました。

お礼日時:2011/10/28 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!