dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまでアルバイトの経験がなさそうとバイト先の同僚に言われました。

正直数多くアルバイトはしてきましたし、社会人経験も10年ほどあります。(社会人経験があるのは同僚も知っています。)

バイト先では仕事ができると誉められます。

一般的にアルバイト経験がなさそう、というのはどういった意味でしょうか?

A 回答 (5件)

ただ単にバイト先の同僚はまったく人を見る目が無いと


思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言えてますね!wなんかすごく納得いきました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/21 18:10

文面だけ読ませていただいただけなので、何とも言えないのですが…。



社会人経験が10年ほどある、ということですが、バイト先で仕事ができると褒められることをわざわざ記載する理由はなんでしょうか?

社会人であったならば、バイト程度の仕事は出来て当然だと思いますが…。

以前お勤めになっていた会社に問題があり、理由があって退職し、現在就いているバイトが当時より重労働であるならば納得がいきます。

仕事ができると褒められます、という文面が私は非常に気になりました。

ひょっとして、社会人経験があることを、貴方自身鼻にかけている部分があるのではないのでしょうか?

その雰囲気や立ち振る舞いというのは、周囲の方は容易に感じることができるものですよ。


バイトしたことがなさそう

この言葉に悔しい、引っかかるというのであれば、明日からでも釈迦力にでもなってバイト頑張ってみてください。

この回答への補足

違います。悔しくも引っかかりもしてません笑
すみません、私的に、『アルバイト経験がなさそう』=仕事というものに慣れていなく、まったくできていない事でしたので言われたのかと思ったからです。しかし誉められるので違うと思い、ではなんだろうと思い質問しました。

それか、『苦労してなさそうに見えたのかな?』と思ったのですが、社会人経験があることは同僚も知っている事で、またわからなくなったわけです。
(社会人もアルバイトも責任の重さが違うだけで行う仕事に上下もありませんよ)

先入観だけで判断せずに今後は回答してください。

補足日時:2011/10/21 17:54
    • good
    • 0

アルバイト経験が無さそう、って言ったら、普通は仕事が出来ない人の事を指す言葉じゃないんでしょうか。



でも実際、仕事は出来てる訳でしょう?褒められてる訳でしょう?

そうすると「見た目」の問題しかないんじゃないでしょうか。こう言っちゃ失礼ですが、見た感じからして、何か「どんくさそうな人」とか「仕事が出来なさそう」って人いるじゃないですか。実際に仕事は出来ても、見た目からそういった目で見られてるかも知れませんね。

この回答への補足

惜しいです。が、違います。同僚は、『アルバイト経験がないと思った』と言っていました。私がアルバイトしたことあるよと言ってからの反応です。

私も仕事できてないから言うことだと思ったのですが同僚にもよく誉められるんですよ。(まったく自慢とかじゃなく事実です)

見た目はトラブルがあっても冷静で落ち着いていいていいねといわれてます。

なんでしょうね?天然な子なのでそのこ独自の何かがあったのかもw

補足日時:2011/10/21 17:59
    • good
    • 0

こんにちは^^



育ちのよさそうな・・
お嬢様(お坊ちゃん)っぽい雰囲気な方・・
色白で、か弱そうな方・・

では、ないでしょうか!?

御本人は苦労していたり、仕事をバリバリしていたとしても
見た目では、ないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的にはそうですよねぇ

お礼日時:2011/10/21 18:04

 あなたがどん臭くないとしたら、お金持ちのお坊ちゃま・お嬢さま風ですね


 ぼんぼん、お嬢です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイペースですが仕事はこなします。お嬢と言われます。
だからでしょうか?wそうかもしれませんね

お礼日時:2011/10/21 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!