アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは。現在大学で中国語を学んでいる1年生です。高校時代、学部選択で迷っているとき高校の先生が、中国について学んでみては?とすすめて下さいました。それをきっかけに、自分で中国や、中国語の構造などについての新書や本を読みました。そして、毎日のように新聞やニュースにでてくる中国関係の情報をみていくうちに中国のことを勉強したいと思ったので中国語学科にしました。
 現在入学して半年程たちますが、自分は春学期の中国語の成績が非常に悪く、秋学期からは、通常の中国語の授業に加え、中国語の再履修の授業も受けることにとなりました。ほとんど中国語の勉強をしなかったうえ、遅刻や欠席を多々してしまった自分のせいです。高校の時はこんなことはなかったので悲しいです。
 ただ、大学に対しても、若干不満があります。中国語の授業は少数クラスで行われ、中国の先生が教えてくれる授業もあるのですが、毎回、薄い教科書の例文を読んだり書いたりするだけです。正直丸暗記の授業形式で自分のやり方にあっていません。ここはこういう文法構造だとかいう説明は全くなく、必要最低限のことのみが書かれた薄い教科書を使用しています。毎回単語や文の小テストを行うのですが、でてくる文は教科書の文そのままです。僕は薄い教科書を丸暗記というのではなく厚めの文法書も使って、文法構造をきちんと理解しながらの勉強でないと記憶に残らないと思います。文法は例文を覚えるだけではなく、成り立ちから理解することで、遠回りだけど身についていくはずです。
 自分の学部では、来年中国へ短期留学することが学生に義務付けられているのですが、中国人の先生は、教科書通りの例文は必ずしも日常会話で使われているような内容ではないといいます。中国語勉強法の書かれた本にもA、Bの二人が交互に話すような教科書通りの会話を覚えるだけでは実践的でないと書いてありました。
 また、中国語以外の大講義室での授業にも不満があります。これまでに中国の歴史、概要などの授業や、文学、哲学等の授業をとってきましたが、どれも8割方は忘れてしまいました。どれも出席すればいいという感じで、中にはプリントだけもらって帰っていく人もいます。このような授業はどれも、受けても無駄なのではないかと思ってしまいます。もちろん細々とした知識は得ることはできますが、豆知識程度にしか頭に残りません。90分と長いのでしょっちゅう寝ています。周りの人も寝たり、携帯を見続けたりする人もいます。おしゃべりをして怒られる人もいます。これらの大講義での授業は後ろの方で気持ちよく寝ていても怒られないという点ではよいのですが、もっと学生が興味をもてるようにしてほしいです。大講義での授業は、どれも難しいことの書いてあるプリントを先生が配って棒読みする感じで、難しくてつまらないです。
 もう一つ、中国語の授業は必修で多くはいっているものの、英語は週1回しかありません。僕は英語が好きだし、得意です。センター試験で、英語だけは8割とることができました。(他の科目は平均か、平均よりかなり下です。)英語が僕の自信になっていたといっても良いです。今はその英語が週一回しかないので、もっと英語を勉強したいと思うようになりました。また、今の自分程度の人はいくらでもいるから、TOEICや英検等の資格で良い成績をとりたいのですが、週一回の授業では全く不十分です。TOEICのキャリア講座のもありましたが、再履修とかぶっていたし、知らぬ間に申込みが終わっていました。今では、中国の文化よりもアメリカの文化を学びたいと思います。中国語だけでなく英語ももっと学びたいです。
 英語学科ではなく中国語学科を選んだことをいまでは少し後悔しています。自分の学科では中国語ばかりで、2年次からは英語も今よりは取れるものの、やはり中国語が主だと思います。高校の頃は、英語はある程度できるような気に勝手になっていたのと、もう英語の授業は大変だし飽きたから他の語学もやってみようという気になっていました。
 独学で英語の資格のい勉強をすることはできるものの、英語でディベートしたり、論文を書いたりする力は独学でできないと思うから、中国語ばかりではなく英語やアメリカの文化ももっと学べる大学にすればよかったと後悔しています。英語圏への留学もしてみたいです。
また、授業以外の学生生活も不満です。自分は積極的な性格ではなく友達は少ないです。それでも一緒にご飯を食べる友達が一人と、話をする人は何人かいます。中国語のクラスは、少人数で毎回同じメンバーということもあって、クラスの人と少しは仲がいいですが、グループから孤立している感じで、休み時間は孤立しています。サークルは何個か見たのですが、あまり合いそうなのがなく、今は入っていません。
 一人暮らしもご飯や掃除がなかなか大変で、休みの日は家でゴロゴロしています。学校は少し遠く、駅、スーパーが遠いので、不便です。休みの日ごろごろしていると、どこからか、怒鳴り声が聞こえてきます。借金取りか、近所の男の怒鳴り声か分かりませんが、恐いし、何をそんなに怒ってんだと思います。同じアパートの住民も無愛想な人ばかりで、なんとなくアパート全体から負のオーラが出ている気がします。休みの日は買い物に行く気にならないため、野菜、栄養不足だと思います。
 こういった諸々の事情から大学に入ってから悩むことが多くなりました。中国語の単位を落とした、友達ができない、一人暮らしが大変。もっといいところに引っ越したい。遅刻をする。等々。大学のカウンセラーに相談してみたところ、中国語を頑張り、欠席をしないようにというアドバイスや、今頑張れば、来年からは英語の授業ももっととれるようになるよとのことでした。今辞めたら逃げになるよとの話もありました。
 しかし僕は、完全に吹っ切れません。
 大学を変えるのは、お金を既に秋学期の授業分も払ってしまっているので、あまり裕福でないのに親に悪いと思います。また、今の大学の中国語の授業に不満はあるものの、来年中国の大学へ留学(中国語学科の生徒全員で行きます)することがカリキュラムに入っていて、これは楽しみも少しあります。クラスの人とより仲良くなれると思うし、現地でより中国語を身につけることができると思うからです。
 また、来年度からは新キャンパスに変わるので、新キャンパスに興味もあります。
 滑り止めで受けた大学で、オープンキャンパスにも参加せず、一度も学校の雰囲気を見ずに入学を決めてしまったことは後悔しています。
 一人暮らしも大変なので、地元に戻ることも考えました。しかし、英語と中国語を学びたいのですが、地元でそれらが学べる大学は偏差値が今より低い大学しかありません。そのため地元の大学は親に反対されています。
 そこで、以下のこれからの進路パターンを書きましたので、アドバイスをください。
 (1)今の大学に通い続け、授業のみでなく厚い文法書も使いながら中国語を頑張り、英語も資格をとるために独学で頑張る。既にお金を払っているし、友達も少しはできた。中国留学、新キャンパスという変化もある。それまで様子を見る。もう少し良い所へ引っ越すことも考える。英語は独学で頑張り、休学して英語圏へ一年留学することも考える。
 (2)今の大学に通い続け、中国留学が終了する来年時から学部を変える。英語+中国語の学べる学部が今の大学にもあるのでそれに変える。(来年時以降転部可能だと思います)それまで頑張る。
 (3)来年他大学へ二年辞次(?)編入する。詳しいことは分かりませんが、4年で卒業することも可能なので、これも良いと思います。ただ、難しい大学の編入試験は難しいと聞きますがどうなのでしょうか。
 (4)大学を退学し、英語+中国を学べる大学に大学を変える。(2)という手もあるものの、あまり特色がない(詳しく調べていませんが)と思うので、より偏差値が高く、英語教育が充実している大学へ浪人して入り直しす。偏差値が高い方が勤勉な学生の割合が高いと思います。最近「留学ジャーナル」という雑誌を見ていて、秋田の国際教養大学が英語教育に力を入れていていいと思いました。ほとんどの授業が少数で行われるということや、幅広く学べる制度、留学制度、優秀な先生の充実など、枚挙にいとまがありません。他にも東京外国語大学やICU等偏差値が高くて英語教育が充実している大学は多くあるので、これから調べたいと思います。中国語は第二言語の授業をとり、文法書を使って独学もしたり、週一回の会話講座などに参加する。アルバイトして、中国へ旅行することも考えたいです。この場合、中国留学に参加してから退学するべきか、今退学するべきか迷います。
お金のこともあり、親ともよく相談しようと思います。(1)~(4)ではどれが良いか教えてください。また、国際教養大学について何か情報があれば教えて欲しいです。
 

A 回答 (4件)

文章が長くて、回答する気になれません。


もう少し簡潔に書いて質問して下さい。

この回答への補足

 確かに!自分の気持ちを整理するつもりで長々と書いてしまいました。読む人の気持ちを考えてなかったです。ごめんなさい。まだ長いとは思いますが、これでなんとか解答いただけると嬉しいです。

 こんにちは。現在大学で中国語を学んでいる1年生です。入学して半年程たちますが、自分は春学期の中国語の成績が非常に悪かったです。自分の怠けのせいもありますが、大学の中国語の教え方にも問題があるのではないかと思います。中国語の授業薄い教科書を丸覚えしてすすめていくだけです。その他の大講義室での様々な授業も8割方理解不可能で、ほとんど知識として定着してないです。中国語も、その他の授業も、ただ出席していれば良いという感じです。滑り止めで受けた大学%

補足日時:2011/10/24 00:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。補足を書いていたのですが何故か文が中途半端になってしまいました。ここを見て回答いただけると助かります。
 
確かに!自分の気持ちを整理するつもりで長々と書いてしまいました。読む人の気持ちを考えてなかったです。ごめんなさい。まだ長いとは思いますが、これでなんとか解答いただけると嬉しいです。

 こんにちは。現在大学で中国語を学んでいる1年生です。入学して半年程たちますが、自分は春学期の中国語の成績が非常に悪かったです。自分の怠けのせいもありますが、大学の中国語の教え方にも問題があると思います。中国語の授業薄い教科書を丸覚えしてすすめていくだけです。その他の大講義室での様々な授業もあまり頭にのこりません。中国語も、その他の授業も、ただ出席していれば良いという感じです。滑り止めで受けた大学ですが、一度も学校を見ずに入学してしまったことは後悔しています。
 元々高校の先生が中国について学ぶことを勧めてくださり、自分も本等で中国について調べるうちに興味をもったのですが、先生の勧めがなければ中国語学部にしなかったと思います。また、大学の学部を決める際、英語はもういいやみたいな気持ちでいたのですが、最近になってもっと英語力をつけたい、アメリカについて学びたいと思うようになりました。資格を取ったり、アメリカへ留学したり、人前で堂々と英語を話せるくらいまで力をつけたいです。英語は元々好きで、得意でした。(センターで英語だけは8割でした。他は平均か、平均よりかなり下です)
 今の大学では週一回しか英語の授業はなく、内容も自分には不十分です。
 大学のカウンセラーに相談してみたところ、中国語を頑張り、欠席をしないようにというアドバイスや、今頑張れば、来年からは英語の授業ももっととれるようになるよとのことでした。今辞めたら逃げになるよとの話もありました。大学を変えるのは、既に秋学期の授業分も払ってしまっているので、裕福でないのに親に悪いと思います。
  しかし僕は、完全に吹っ切れません。現状に不満なのです。そこで、以下のこれからの進路パターンを書きましたので、アドバイスをください。
 (1)今の大学に通い続け、授業のみでなく自主的にも中国語を頑張る。英語も資格をとるために独学で頑張る。既にお金を払っているし、友達も少しはできた。実は、来年中国語学部全員参加の中国留学や、新キャンパスへ移転という変化もあります。それまで様子を見る。英語も学びたいので在学中に休学して英語圏へ一年留学することも考えようと思います。
 (2)今の大学に通い続け、中国留学が終了する来年時から学部を変える。英語+中国語の学べる学部が今の大学にもあるのでそれに変える。(来年時以降転部可能だと思います)それまで頑張る。
 (3)来年他大学へ二年辞次(?)編入する。詳しいことは分かりませんが、4年で卒業することも可能なので、これも良いと思います。ただ、難しい大学の編入試験は難しいと聞きますがどうなのでしょうか。
 (4)大学を退学し、英語+中国を学べる大学に大学を変える。(2)という手もあるものの、あまり特色がない(詳しく調べていませんが)と思うので、より偏差値が高く、英語教育が充実している秋田の国際教養大学へ浪人して入り直す。偏差値が高くて勤勉な学生の割合が高く、ほとんどの授業が少数で行われるということや、幅広く学べる制度、留学制度、優秀な先生の充実など、枚挙にいとまがありません。ここは最近雑誌でしりました。中国語は第二言語の授業もあるし、独学で続けるつもりです。アルバイトして、中国へ旅行することも考えたいです。この場合、今の大学で来年時の中国留学に参加してから退学するべきか、今退学して勉強すべきか迷います。他の大学も検討しようと思います。お金のこともあり、親ともよく相談しようと思います。(1)~(4)ではどれが良いか教えてください
...

お礼日時:2011/10/24 00:17

 4は無理なんじゃないかなあ。

高3時で一番いい英語が8割なんでしょう?外語大ICU国際教養・・英語だけ位は95%位いっていないとだめなんじゃない?英語が得意ってそれくらいとっている人が言う言葉だと思うけどなあ。他の科目も卒業してからまるでやっていなのでしょう?・・夢と現実は違う・・1もしくは2しか選択肢はないのでは?

 見方を変えて、就職に有利だと考えると、今の学部で頑張るのはとても有利なのでは?英語は自主的にいくらでも勉強できるし、教養科目の英語ってどこも大したことないですよ。自分で勉強しなくては、英語は上達しない。今はWebやテレビ等安く勉強できる媒体が多いのでできるはずですよ。とりあえず、日を決めてtoeicを受けることにしてそれに向けて勉強してみれば?期限の決まった目標を持つことで、あなたの生活が少しは活!のあるものになる??

 アパートは、大体2年契約でしょうけど、大学斡旋のもの使うと敷金礼金いらないところもありますよ。これほど文句あるなら、引越せば?

 具体的に今の環境でも引っ越し、ESSなどの部活に入る、toeicの勉強をする、等、改善する余地のあるところいっぱいあります。

・・・つまり、色々嫌になっちゃっているんでしょうけど、現実問題、今やめてちょっと勉強してICU・・など、あり得ないのでしょう?2年は浪人しなくちゃ無理でしょうね。そこまでやる気もないのでしょう?・・仕方ないので、現状に満足できる方向に修正する・・という風にするしかないね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど!!どなたかは分かりませんが、すごい長い文なのに読んで丁寧に回答してくれてありがとうございます。
 確かに、ICUのことはよく分かりませんが、不可能だと思います。ただ、国際教養大学のことを調べていると、英語最低85%国語75%数65%・理65%・社65%(世)くらいを目標にすべきだと、掲示板に書いてありました。これは2008年のものなので少し古いですが、目安にはなるかと思います。これを見ると何とかなるんじゃないかと少し思ってしまいました。といっても年々倍率が高くなっているので今はもっと高いと思います。また、自分のセンターの成績は英語80%国語65%数30%理30%社55%くらいだったと思います。実際はもう少し低かったかもしれません。B日程はセンター5教科だから数、理をいちからやらなきゃいけないし、A日程は三科目、Cは英語のみだけどいずれも二次試験という関門があるし、科目が少ないぶん倍率は軽く10倍以上です。
 おっしゃる通り、中国語は役立つし、英語もtoeicや英検などをがんばっていくのがいいと思います。二つともできれば、鬼に金棒です。また、国際教養では英語は学べるものの、中国や中国語は逆に今より勉強できなくなるかもしれないです。受験勉強をやるのは、時間もかかるし、その時間を語学の勉強に充てることもできます。
 やっぱりこういう大学もあるんだなくらいに考えて、自分は語学を頑張り、サークルやバイトもしていくべきですね。
 ただ、もうちょっとよく考えてみたいです。

お礼日時:2011/10/24 08:10

(1)しかないのでは。


どこの大学も、1年生のうちはそんなもんです。偏差値の高い大学ほど
自分で勝手に勉強する人が多いので放っておかれる、教育機関では
なくて研究機関だ、という話がある位です。
それはともかく、大学は語学教室ではないので、自分には足りない、
合わない、と思ったらどんどん独学しましょう。
云われたことだけやって単位を揃えて満足するもよし、単位は取りつつ
好きなことを好きなだけやるもよし、です。
もっと高いレベルでやりたいことができたら、大学の環境が役に
立つでしょう。2年浪人する位なら他大学の大学院進学の方が
良いでしょう。

勤勉な学生の割合が高いかどうかとあなたが勤勉な学生かどうかは
相関がないので、自分が勉強に集中できなかったことから野菜不足まで
大学の環境のせいにするのは違うかなと思います。
他の大学に行って課外でやろうとしていることは今でもできること
ばかりですし、そのレベルの大学でやっていけてないのにさらに
難度の高いところに行きたがるのはどうして、という見方をされても
仕方ありません。

とりあえず、一度も大学の雰囲気を見ずに入学したことも後悔の
ひとつのようですので、行きたい学校のカリキュラムを眺める
だけでなく、実際に見に行ってはどうですか。
それと、退学してそこを受験して受かるのかどうか。最大限頑張るのは
当たり前なので、模試を受けて可能性を客観的に把握するとか。
そこまでやっておかないと、親との相談も何もないでしょう。
自分の夢を語るだけでは現実性があるのかどうか検討のしようが
ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。語学はどんどん独学するべきですね。もちろん学校の授業もきちんと出席した方がいいですね。自分は何度か休んでいるので、もうこれ以上休めません。というかアウトかもしれません。
 確かに、今より大変な大学ではついていけないかもしれません。ただ、英語の授業、それも実践的な英語を学ぶ国際教養の授業であれば、意欲的に取り組めるのではないかと思いました。
 なるほど、実際に見学すべきですね。キャンパス見学会というのが11月27日にあるようなので、見に行きたいです。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/10/24 21:31

再度回答させていただきます。


とりあえず(1)ですか。
私は、英語がある程度しゃべれて、現在中国語にチャレンジしています。
語学の最初は、本当に基本的なことを覚えるだけですから、
貴方がいう学校の教育が悪いと言うのは、貴方の努力が足りないだけです。
中国語は、英語に比べれば非常に簡単だと思います。
その程度ができないようでは、何をやってもダメです。
現在を頑張って行けば道は開けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。厳しいお言葉ありがとうございます。おっしゃる通り自分の努力が足りないせいで授業についていけていません。これからは授業では分かりずらいところは自宅で復習するようにします。
 確かに中国について学ぶという選択のきっかけは先生の勧めでした。しかし、それから自分で中国についての本を読み、大学で中国について学ぶことを決めたのは自分です。あのころの中国への情熱はどこへ行ってしまったのか。自分は高校時代しっかりと勉強をやってきたつもりです。それなのに自分より高校時代勉強やっていなさそうな人でもなんなく中国語の授業についていっています。これは絶対に自分の努力不足です。事実、春学期はほとんど勉強しませんでした。はっきりと指摘してくださってありがとうございます。来年の中国留学までに計画的に勉強を進めていきます。
 「私は、未来に不安を感じたり、水平線のかなたにある魔法のバラ園にあこがれたりして、ともすると現在の生活から逃避していないだろうか? 私は、過去の出来事-すでに決着のついたことがら―を後悔するあまり、現在をも傷つけてはいないだろうか?」。
 

お礼日時:2011/10/24 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!