
将来の夢がないです。進路希望調査がかけません。高1です。
私には将来やりたいことがありません。友達とかは看護師になりたいとか学校の先生とか夢を持ってる人がいますが、自分は将来なにをやりたいかなんか決まってません。正直高校だってなんとなく自分の学力にあっていて、家から近かったので決めました。
将来の夢が決まってないのでどの大学に行くかも全然決まってないです。そもそも将来の夢がないのに大学に行く意味ってないですよね??でも私が通ってる高校はそこそこの進学校なのでほぼ全員大学へ進学してます。前置きが長くなりましたがどうやって将来やりたいことを見つければいいんですか?医者系は血が無理なのでやだし、先生系もやりたいとなんか一回も思ったことありません。本気で悩んでいます。
No.12
- 回答日時:
僕は、将来の夢は、大学に入る前に決めるべきだと思います。
つまり、将来の夢を叶えるために、大学を選ぶべきです。
将来の夢は、ある程度は打算で決めた方がいいです。
つまり、ブラックでないこと、稼ぎがいいこと、
残業が少ないこと、就業場所が変わらないこと等。
その点、医師・看護師は(尊敬に値する仕事ですが)過酷な仕事です。
僕が今進路を選べるなら、
素材(繊維や樹脂など)や農作物、薬品などの研究開発か、
薬剤師が狙い目だと思います。
特に、薬関係は、これから先、高齢者が増えるので、需要が高いです。
もし高齢者が減ったとしても、薬が必要な人はいつの時代もいますし。
また、業種によってはそれほど残業しなくて済むでしょう。
その割に、専門知識が必要な業種なので、
競争相手が少ない上に、稼ぎもいいでしょう。
以上の理由から、薬学か化学、農学に進むことを勧めます。

No.11
- 回答日時:
大学に進学して将来やりたいことを見つけたら良いと思います。
学生という世界的に優遇された立場と4年以上の時間が手には入るので、休学して世界を放浪したり、学生企業設立したり、公認会計士や司法書士の資格を取ったり、バイトに明け暮れ多くの仕事を体験して世の中の理不尽を感じ取ったり、学生が日本中から集まるので色々な考えや生き方の人がいます。高校時代とは行動範囲が格段に違います。やりたい事が必ず見つかります。頑張って下さいね。No.10
- 回答日時:
文系なら法学部か経済学部を志望しておけば周りから「なぜお前はそこを狙うのだ」というツッコミ(雑音)をとりあえず回避できます。
理系ならあなたは女性のようなので医療系が血で無理なら農学部に行って食料品か化粧品の研究開発をしたいですと言っておけば、これもまたツッコミを回避できます。
理系で理数系の成績が追いつかなくなったらこれも機をみて法経に鞍替えすれば(以下同文)。
そうこうしているうちにやりたいことが見つからなくとも自分のおさまるべき場所が見えてくることでしょう。別に高校生でそれを決める必要はありません。高校がやるべき進路指導は職業指導ではありません。本人にとってそれなりに間違いのない大学と専攻を見つけさせることが目的であって、建前はともかくその先は高校の守備範囲ではありません。
一番よくないのが「将来が定まらないことを理由に勉強が手につかなくなること」です。今やることさえやっていれば、この先にやるべきことは今考えなくともよいのです。
No.9
- 回答日時:
> 夢を持ってる人がいますが
持っていない人も居る。
> 大学に行く意味ってないですよね?
持っていないから学歴くらい身に付けておかなければどうにもならないのです。
プロ野球選手になります、看護師になります、大工になります、なら大学は不要かもしれませんが。
逆ですよね。将来定まっているから大学に進学しない道も選べるんであって。
法経社文や国際系統を検討しては如何かと。
将来の夢が無いなら無いんです。
高校側としては、今まで沢山の生徒を見てきていますから、将来の目標が定まらない生徒も、そりゃ勿論沢山見てきたでしょう。
しかし、最低限して欲しいことは、判らない、と投げ出すのでは無く、将来どうしようか、真剣に考えてみることだろうと思います。
上記の専攻でどんなことをやるのか、そして就職はどんな感じになるのか。
法学部に行ったら全員が法律家になる、わけではありません。そんなの極一部。
じゃぁその他の人はどうなっているのか。
法律の勉強がしたくて、とか、法律が面白うそうだから、それを行かせそうな職業に、なんて「模範解答」ばかりを調べていてはいけないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
「進路先を希望する理由」 どのようなことを書けば・・・・
中学校
-
高1です。進路について悩んでいます。
その他(教育・科学・学問)
-
中学校の進路希望調査について
高校受験
-
4
志望理由の書き方
中学校
-
5
プレ進路希望調査についてです。 希望理由欄に何をどう書けばいいかわかりません。 できれば例文を書いて
地球科学
-
6
願書に書く「将来の希望」
専門学校
-
7
高校受験が近づいて、進路希望調査書の第一志望校に推薦希望丸をつけて提出しました。 校内推薦を行うため
高校受験
-
8
高3女子。将来の夢が見つかりません。
就職
-
9
進路について悩んでます。 高2の女子です。 この時期になると、学校で進路希望調査をよくするようにな
片思い・告白
-
10
やりたい事がない高2の娘の進路について
大学受験
-
11
中3です。 商業高校に入学予定ですが、 将来の夢が通訳者です。 その高校では面接があるので将来の夢を
高校
-
12
学校の調査書の短所の書き方
その他(教育・科学・学問)
-
13
高校の転校、編入について・・・
高校
-
14
入学手続き提出物「個人調査表」記入の事で困っています
高校
-
15
中学生へ提出する高校推薦の志願書の書き方がわかりません。
高校
-
16
将来の夢がない場合普通科に行くべきですか?それともすぐ働けるために商業科に行くべきですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
頭痛で学校休むのはダメですよね、 正直行こうと思えば行けるのですが、新しいクラス➕テスト期間というス
学校
-
18
Twitterで電話番号で登録しようとしたら ショートメール基本使用料がかかる場合があります。 って
Twitter
-
19
よく学校を休む友達について。 中3です、 私にはクラスに1人友達がいます。 その子は週に平均2,3回
学校
-
20
大学 自己推薦書 保護者記入欄
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
5
お金ない人でも大学に行けるよ...
-
6
高校3年生女の子がいます。医療...
-
7
大学受験
-
8
志望校(大学)について 私は服飾...
-
9
学歴コンプを埋めるために、良...
-
10
進路
-
11
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
12
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
13
志望理由書の添削をお願いいた...
-
14
国際教養大学に進学することの...
-
15
fラン大学って行く価値ないんで...
-
16
Yahoo!知恵袋だと武蔵野大学の...
-
17
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
18
東洋大学についてです。サーク...
-
19
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
20
大学の学費は親負担と自己負担...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter