dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し自分の事を語らせてください。

以前働いていた部署(営業部)では自分の意見が出せず(通らず)操り人形のように就業していました。
直属の上司がワンマンだったので、何年かは衝突を繰り返していましたが、自分が結局折れる形となり最終的に人事課に異動願いを届けました。

1年後に部署異動できたのですが何年間も上司の言う事だけを聞いていたのが体に染みついて、新たな部署では言われなければできない奴の烙印を見事押されてしまいました。
負け犬となるのが嫌でがむしゃらに働いたのですが、肉体的にも精神的にもダメージを受けて
入院してしまいました。
情けないと枕を濡らしたあの時を思い出すと今でも鼻の奥がつんとします。

復職しましたが、会社での立ち位置が見えなくなり目の前がリアルに暗く見えたこともあります。
そんな時に子会社へ出向となりました。早い話、左遷です。

全く知らない土地で心機一転、強い自分になるぞと息巻いて仕事に取りかかりました。
以前の自分を誰も知らないせいもあってか、気後れすることなく意見も言えるようになり、
水を得た魚と言っても過言でない位、いきいきと毎日を過ごしています。
でも、自分のキャパよりも大きく、強く、見せたい、見られたい!
頑張っているせいか
仕事がうまくいってない時やプレッシャーで帰宅しひとりで泣いてしまうことがあります。

具体例を出していないので回答しにくいと思いますが、お願いです。
こんな時に皆さんはどうやって過ごすのでしょうか。

泣いて涙を枯らして明日を頑張る?
誰かに話を聞いてもらう?
趣味を楽しむ?

なんでも結構です。アドバイスをください。

ちなみに、恋人に相談すると「その愚痴飽きたw」と笑われます。
よろしくおねがいします!!

A 回答 (9件)

あっ!



すっかり、あなた様が男性だと思っていました。

御女性だったのね ?

それは、わたくしの勘違い、、失礼いたしました。。
ごめんなさい。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、回答いただきありがとうございます。

できたら、同じ女性という立場で貴女様のご意見頂戴してもよろしいでしょうか。

厳しくても構いません。

お礼日時:2011/11/15 13:36

御返事です、



男性として、というのは、

あらゆる事に関して、
男性として素直、
でいることです、

なんせ、あなた様は、わたくしと「違い」女性ではないのですから。

わたくしや、あらゆる女性、男性の気持ちを
まるまるわかろうとしたら、
あなた様がボロボロになりましてよ。

あなた様の出来ることで組織の一人となることの方が、
おんな、子供を守っていきやすい。

そして、いずれ家庭をもたれ、
御生まれになったお子様にしても、
その御器量は、あなた様とは「違う」  です。
    • good
    • 0

ごめんなさい女性の方でしたか、私は会社で潰れかかりました、それに立ち向かうと余計に追い込まれす、自分をたいせつに思う心が必要です、恋人も愚痴は愚痴として、黙って聞いてくれると、気も晴れるんですが、無視されるとストレスもたまります、息抜き、愚痴のはけ口を自分なりに探してみてはどうでしょうか。



猫は飼えますか、今猫が飼いたくて、でもなかなか飼えそうにも有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただきありがとうございます^^

お礼が遅くなってすいません。

猫は飼えませんが、もうちょっと自分なりに力まず頑張って行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 13:34

今の出向の環境はむしろプラスになってるようですね。


左遷とかって考え方はそこで働いてる他の人に対して失礼だと思うし、そこでやれることを精一杯がんばってみたらどうですか。

僕も今、左遷ではないですが子会社へ出向中です。でもって出向者ってそれだけで発言力もあってしかもプロパーから見ると見下されているというか所詮違う会社の人なんでしょ的な難しさもあります。
あんまり出向者が肩肘張っていると他の人が発言できないなんて事も。

肩肘張るのもいいですが、堅いと割れちゃいます。柔らかければ割れない。方式のほうがらくかなと。

とりあえずできないからスタートするのもいいですよ。
仕事ぶりってやつは周りで見てたらわかるものです。
不良がちょっといいことするとすごくいいことしたみたいなそんなマイナスポジションなんてのも素敵じゃないですか?

いきなり年下若手がマネージャーとして出向してきてさてどうしようかと。
とりあえず飲みに行きまくりました。おバカだけど仕事はちゃんとやる。言うこというけど議論ができる人。
外部者じゃなくて身内だと認めてもらうところからスタートです。

今の僕の環境ではあなたが来てから職場が明るくなったが一番のほめ言葉だと思ってます。

まだ出向者だから上にいるって意識がありませんかね?一人でプレッシャー受けないで周りの仲間と相談しあえるようになれればいいのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、自分の方が上だ、という意識がないとは言えません。
一時、自分は終わったのも同然と捨て身で今の所で頑張ってきたのでそこだけの意識で
辛いというわけでもないのですが、何くそ精神で今のポジションを築いてきたのも事実ですしね。

身内だとは認めてもらえていない節が多々あります。
今からでも遅くはないのかな?

今日は大好きな音楽でも聴きながらお酒をたっぷり飲みたいと思います。

すいません、まだまとまってないので改めてお礼させていただきますね。

お礼日時:2011/10/31 18:46

頑張りすぎると、又潰れるよ、職場の中での立場も有ると思うが、息抜きをしないと、だけど職場は戦場ですから、はばつが有り、ややこやしい人間関係、男は大変です。



家に帰って、私は熱帯魚を飼っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペットの力っていいですよね。

実家で暮らしていた時は犬がじゃれついてうっとおしいと邪見してましたが
今ひとりだとなんか寂しいです。

自分は女性です。
文面からか男と思われてたみたいですねw
女性でも、派閥の中に組み込まれたのか、そういう会社なのか分りませんが、
人間関係も少し複雑です。
でも自分が選んだ会社なので仕方ないと割り切っていますが、どこかで払拭できない
幼稚な考えなどからここで不満をぶつけてしまったのかな、とやっと客観視できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 18:38

そんなに片意地はらなくても仕事はできます。



過去の自分を美化しているように見えます。
頑張ってきて報われなかったのはあるのでしょうが、そんなことは多く社会ではあることです。
泣くのは、悔しいから情けないからなのでしょうが、
もう少し力を抜いた方が結果もついてくると思います。
それから、やはりちょっと見得、よく見られよう、良く評価されようが強すぎるように見得ます。
自分のやるべきことをきちんとやる。
お天道様は見てますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

過去の自分を美化するより卑下してるように時々感じていたのですが、
逆にそんな自分に酔っていたのかも知れませんねw

お礼日時:2011/10/31 18:33

優しい恋人さんですね。



わたくしには、その器量なしですわ (笑)


人には出来ない事がございます、

御自分の出来ない事に、

頑張る必要があるのでしょうか ?



頑張らなくてもいい組織づくりを目指して、

御自分の出来る事で、

御自分のお仕事と向き合っていけば

いいのでは ?



御自分の肩にのっかかっている、

あれが出来ないと、普通じゃないとか、

あれが出来ないと、おかしいとか、


これが常識だとか、


ね、

そういった、あなた様が強制的に受けてきた

学校教育のお荷物を

おろしてみては、いかがでしょうか ?



そして、人という動物、男性として、

大切に思えるものに、

素直な御気持ちで、向き合っていかれては ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校教育のお荷物かぁ……。
自分では気づかない事って沢山ありますね。ここで質問して良かった。
何となくキャパ以上頑張らないと堕落しているという考えが詰込教育のはしくれだったりするんですね。

それとhanseiki様からの最後の台詞、男性として、とありますが
えっとこれは恋人に対してと言う事でしょうか?

お礼日時:2011/10/28 00:20

1円パチンコをぼ~っと打つ。


ゲーセンのメダル落としゲームをぼ~っとやる。
私はそうします。
脳みそを仕事から離すことも大事だと思います。
お金を使いますが、けっこうリフレッシュできます。
独りで部屋に居るよりも、自分の事を知らない人の中でポツンと居ると心地よかったりします。
本当は太陽の下で遊べば良いんでしょうが、私はアウトドア派ではないので・・・・。
後、サンマルクやドトールに行ってぼ~とするかな。

この回答への補足

ラウンド1で独りは悲しいので結局パチンコに寄ってみました。

ぼ~っとする前に電子音が苦手でひけてきたのですが、久しぶりで気分が抑揚したのも事実です。

頭をからっぽにするのって意外と難しいですね……。

補足日時:2011/10/31 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、ウケました。

でも、ぼ~っとする、脳みそをからっぽにすることはかなり大事ですね。

そして、それが一番苦手だったりする自分に気づきましたw

明日の帰りにさっそく、ラウンド1でメダルゲーしてみます。

また、後日ご報告させてもらいます。

お礼日時:2011/10/28 00:12

お気持ちお察しします。



きっと、自信喪失して、その自信を回復したいという反動ではないですか。
反動が出るのも辛いかもしれませんが、自然な反応だと思います。

ご自分で気づいておられるようですので、ある程度はボリューム調節すれば、
問題にはならないだろうと思います。


>自分のキャパよりも大きく、強く、見せたい、見られたい!

人に認めてもらいたいのですね。
お気持ちはよく分かるのですが、そのような動機は、いずれ人にも分かってしまうものですから、
かえってそれが見苦しく見えて、あまり尊敬されないかもしれません。

等身大のご自身のよさを、ご自分が認めることができるとよいのですが・・・。


>頑張っているせいか
>仕事がうまくいってない時やプレッシャーで帰宅しひとりで泣いてしまうことがあります。

たぶん、自分にプレッシャーをかけすぎる性格ではないですか。
それと完璧主義があり、負けん気とプライドも強くないですか。
わたしがそうだったので、そんな気がします。
そういう勝ち負け重視の性格だと、まず自分が疲れちゃいませんか。
勝っても勝ち続けなければならず、負けてもかなり消耗し、どこにも安らぎがないです。

勝ち負け思考ではなく、ご自分の安らぎと幸福のために、ちょうどいいバランスを見つけると楽になれると思います。


こういうことは、短距離走ではなく、長距離ですから、
無理無く続けるために、自分のペースを見つける事が先ですよ。
張り切って完全燃焼しないよう、むしろ最初はセーブするぐらいでちょうどいいと思います。



>こんな時に皆さんはどうやって過ごすのでしょうか。

その1 気分転換がいいと思います。

カラオケが好きなら、カラオケに行ってもいいし、
笑ってスッキリするなら、笑える動画とかお笑いとかマンガとかもあるし、
泣いてすっきりしたいなら、感動ものもよいかと思いますし、
気持ちがうじうじして停滞気味なら、やはり運動がいいでしょう。

激しい運動ではなく、ヨガや呼吸法などもいいと思いますし、
運動が苦手な方は、お風呂や温泉、マッサージなどもいいかと。


その2 思いを吐き出すのがいいと思います

誰かに聞いてもらってもいいし、
日記や、「出さない手紙」に書くなど、どこかに吐き出してしまうと、
ある程度スッキリできますよ。
ボイスレコーダーでもいいと思います。

カウンセラーさんに聞いてもらうのも、ありのままの自分を認める大切な一歩になりうると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。
多分に以前の部署環境のトラウマでこんな風になってしまったんです。
勝ち負けの件で言うと、うーん。その時の弱すぎる自分には勝ちたい、決別したい、とは思います。
特にプレゼン前とかに無意識なのか、わざとか、思い出してしまい気合いを入れちゃったりします。
周囲は知ってか知らずか、打たれ強いおすしさん、と
キツい言葉をかけられても、気にしないよ!
とおどけていますが家に帰るとズーンと泣きそうになる場合も多々あります。

何にしても自分が撒いた種である事に間違いないのでどうやってそれを摘んでいくか、
これからの課題にしたいと思います。

短距離でなく長距離って台詞に、目からウロコでした。

ヨガは好きで朝イチに取り入れてますが、夜ヨガはしてないので今から取りかかりますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/28 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!