
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>まさしく、その通りにリポジトリ作成しました。
>やり方がまずいんですね。。。
1.7のヘルプ、[リポジトリ][リポジトリの作成][ネットワークフォルダー上のリポジトリへのアクセス]から…
>file:// アクセスは、ローカルでの1ユーザーのみのアクセスを想定しており、そのようにテストとデバッグを行っています。リポジトリを共有したい場合は、 まさに 適切なサーバーをセットアップする必要がある場面であり、それは見かけほど難しくはありません。
理由は上記を参照して下さい。
>もし、ご存知でしたら、どこか参考になるサイトをお教え頂けると幸いに存じます。
OS不明な上、サーバでドコまでのことが出来る権限をお持ちなのか不明なのですが…。
その辺りがクリアできるとして…
「Subversion サーバ 構築」で検索するといろいろ見つかります。
自分のPC(Windows)をサーバにするなら…
・コマンドライン版Subversionをインストールしてsvnserveサーバにする。
http://sourceforge.net/projects/win32svn/ からDL可能。
・Trac Lightningをインストールして、Trac/Aacheサーバにする。
http://sourceforge.jp/projects/traclight/ からDL可能。
でしょうかね。
ApacheとSubversionを個別にインストールして連携させる。といのが普通でしょうが、そんなのは検索すればいくらでも事例はありますし。
# ちなみにウチのサーバ(CentOS)はApacheもTracもSubversionも入っています。
# が…リポジトリへのアクセスはSVNプロトコルでやってます。
# もちろん自分のサーバですからroot権限だってあるワケで……。
No.1
- 回答日時:
>ネットワーク上のファイルサーバーに配置した
っていうのは、どうやりました?
TortoiseSVNでリポジトリを作成してWindowsファイル共有で配置、file:///でアクセスでしたら正しくありません。
# というか、その場合のネットワークアクセスは拒否するかと…。1.6.x辺りから。
抜け道はありますが、誰かが同時にコミットしたりするとリポジトリが壊れる可能性があります。
その上で…
>SVNコミットを私以外の人ができません。
というのであれば、ファイルサーバが他の人に書き込み権限与えていないのでしょう。
プロパティで設定できるかも知れませんが……リポジトリぶっ壊されても良いのでしたらアクセス権を設定すれば良いでしょう。
http、またはSVNプロトコルを使っているのであれば設定が足りないのでしょう。
# svnserve.confとかパスワードデータベースとか。
サーバでapache動かしてsvnを使えるようにする(HTTP/HTTPSプロトコル)か、svnserveを動かしてsvnを使えるようにする(SVNプロトコル)か…
のどちらかになるかと。
# 以前のヘルプにはその辺り記載されていたような気がしますが…1.7の日本語ヘルプにはない…ですな。
ご丁寧にご回答頂き、どうもありがとうございます。
>っていうのは、どうやりました?
>TortoiseSVNでリポジトリを作成してWindowsファイル共有で配置、file:///でアクセスでしたら正しくありません。
まさしく、その通りにリポジトリ作成しました。
やり方がまずいんですね。。。
>サーバでapache動かしてsvnを使えるようにする(HTTP/HTTPSプロトコル)か、svnserveを動かしてsvnを使えるようにする(SVNプロトコル)か…
もし、ご存知でしたら、どこか参考になるサイトをお教え頂けると幸いに存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) ファイルメーカーへネットワーク上のexcelデータを開く 1 2023/06/28 20:08
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- サーバー ネットワーク内のDNSについて 1 2022/12/11 11:13
- UNIX・Linux Linuxの「/etc/hosts.allow」「/etc/hosts.deny」について 2 2022/09/29 13:20
- UNIX・Linux TCPWrapper のインストールについて 4 2022/10/06 13:27
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 1 2023/03/15 20:44
- Excel(エクセル) ネットワーク上のエクセルとリンクしている時にデータ更新をvbaで、refresh Allで行う場合の 2 2023/04/10 05:39
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 3 2023/03/25 04:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
libreあればopen office削除し...
-
アクオス
-
AWSドメイン名でApacheテスト・...
-
タスクスケジュールで定時にポ...
-
Python Qt 5.9.7 から Qt 5.12 ...
-
この文は、どういう意味ですか?
-
ANA・JALのAPI
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
FlowchartのMDファイルをPNG化...
-
この話は本当? 中華AI「DeepSe...
-
(大学)数学の質問をするために...
-
特許公報のPDFから項目毎にExce...
-
Xamppはオープンソースのディス...
-
OSS(オープンソースソフトウェ...
-
みなさん、mvなどはどのアプリ...
-
Webサイトのビデオプレーヤーに...
-
研究する文献がたくさんありま...
-
研究する文献がたくさんありま...
-
chatgpt 4oを使っています。あ...
-
【abc】に【完全一致】する正規...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
TortoiseSVNのリポジトリ更新が...
-
TortoiseSVNでコミットメールを...
-
mod_dav_svnをインストール出来...
-
UWSCが急に動かなくなった
-
Subversion機能について
-
ubuntu Linuxのsvnの使い方
-
Subversionのチェックアウトの...
-
svn commitで失敗 svn: attemp...
-
subversionインストールエラー
-
tracのガントチャートのセット...
-
Subversion
-
subversionをgitで置き換えたい
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
おすすめ情報