

来日5年目の友達がいます。今、大学生2年生です。 大学入る前に2年間専門学校に通いました。 大学生1年生の時、住民税の減免申請したら、2年生からだといわれました。2年生になって申請に行ったら、専門学校はどうのうこうのうという理由で減免できないと却下されました。
実際、留学生で住民税を課されていない人が大勢います。
どういう基準で課する人と課さない人が決めますか?
留学生は住民税は払わなければいけないですか?
友達の場合、どうずれば、住民税を減免できるでしょうか?
ぜひ、みなさんの意見を聞きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず住民税の事を良く理解しましょう。
http://www.ko-kekkon.com/jo-ho/2006/04/post_159. …
これは日本人・外国人関係なく課税されます。
次に下記のサイトを参照してください。
http://www.zairyu.jp/2_09.html
ここで「留学生のアルバイト」で記載されてる事が重要です。
つまり・・・
>実際、留学生で住民税を課されていない人が大勢います。
この方々は、雇用主が管轄の税務署に「租税条約に関する届出書」及び必要書類の提出を行ってるので「非課税」になってると思われます。
多分減免申請で「専門学校はどうのうこうのうという理由」の中にこの話を主とする事も言われたと思われます。
早急に雇用主に申請の手続きをお願いしましょう!!
詳しくご回答いただきまして、ありがとうございました。
友達にそのように伝えます。
ちゃんと調べないと分からないことが多いですね。
助かりました。
No.2
- 回答日時:
>大学生2年生です。
大学入る前に2年間専門学校に通いました…それは分かりましたけど、何かバイトをしていたのですか。
無職無収入あるいは一定限以下の低収入なら、住民税も所得税も課せられることはありませんよ。
>実際、留学生で住民税を課されていない人が大勢います…
課税されるだけの収入があるとしても、1年未満の滞在なら、日本の税法は適用されません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2010.htm
そのほか不法滞在の可能性も否定できません。
>友達の場合、どうずれば、住民税を減免できるでしょうか…
課税されるのが本来なら、重度の疾病を負ったとかでない限り、減免はありません。
合法的な節税を図るより他ありません。
確定申告はきちんとしていますか。
「所得控除」で該当するものを漏れなく計上することが、節税への道ですよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の支払い通知書が来まし...
-
「所得税非課税証明書」「住民...
-
1月1日海外に転出届けを出して...
-
住民税
-
横浜市の市民税は高いの?
-
市民税住民税について
-
2020年の東京オリンピックの開...
-
特別区民税・都民税について 中...
-
年間の住民税を安くする方法を...
-
プレミアム商品券
-
所得税は前年度の収入によって...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
預かり金返還の際の印紙について
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
収入が変わらないのに何故住民...
-
保険適用外の差し歯は医療費控...
-
年調定率とは
-
去年の収入で決まるのは
-
国保料金について
-
国民年金をもらっている場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税の話。 大阪市と尼崎市な...
-
特別区民税・都民税について 中...
-
住民税に地域差って本当にある...
-
1月1日海外に転出届けを出して...
-
住民税がどうなると高くなるの...
-
市民税住民税について
-
住民税について教えて下さい! ...
-
年間の住民税を安くする方法を...
-
所得税と住民税について教えて...
-
2020年の東京オリンピックの開...
-
住民税について(会社都合で辞...
-
住民税非課税世帯というのがあ...
-
株式譲渡所得金の住民税
-
外国人の住民税に関する質問です。
-
市民税について
-
住民税に関する素朴な疑問
-
19,20年度、個人事業の所得税と...
-
住民税
-
失業中の住民税の支払いについて
-
自治体による住民税の差
おすすめ情報