dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

情報関連の大学に通ってる大学三年生です。
10月ごろ、全く行きたい業界が決まっていなかったのですが
最近になって運用関連の仕事目指そうかなと思いました。

しかし考えた結果以下のようなことも有り自分一人で志望動機等を考えるのは難しいと思いました。
1.大学時代頑張った科目ない。授業でも興味ある科目は無かった。パソコンを弄ってるのは好き。
2.リア充だったこともない。常にボッチ
3.何も興味なかったため、資格も何を取るべきか悩んだりして結局専門的な知識なし
4.運用が良いのかな?と思った理由は「IT業界と言ったらまずプログラムやSE職を想像してしまうから競争率低い?」「今はどこでもシステム管理と言うのは必要だと思う」こんな感じでろくな志望動機なし
5.プログラムが苦手なのでITは向いてないと思うが「それならどこにいけば良い?」

こんな状態での運用の方面での就活は可能なんでしょうか?
むしろIT業での就活って可能なんですか?
あと もしよろしければ運用方面への 志望動機の例 を教えてくれるとうれしいです><。
アドバイスお待ちしています。
(ついで、専門家、過去に同じ境遇にいた人のコメントも欲しいです)

A 回答 (3件)

パソコンが趣味だったならば寧ろITの仕事は回避を。

なぜなら仕事でパソコンを触るのはITの分野に限らないからです(証券会社や銀行でも今はパソコンで業務管理するから、ほとんど全ての会社の管理職は触ります)。
だからこの業界に絞るだけの理由が先ずは必要。
そもそも何をしたくて今の学校を選んだの?1年生の科目選択から真の意味での就活は始まってます。
で学校の授業で知識を得て、サークルで生涯の友を得る。
私も高校時代の友人が私鉄の駅長してるから、企画切符とかプリカ等は可能な範囲でその駅通します。
    • good
    • 0

卒業後、プログラマーを経て運用やっていました。



プログラマーも向き不向きがあるし、運用も同じ。

さて質問についてですが、1~3は個人の価値観とか評価なので何とも言えない。スキルがあるに越したことはないけど、新卒で入るのに中途半端な知識やスキルがあると入社したところでそれらが邪魔になるときがある。無くてもかまわない。変にスキルにプライドを持っていたりするともう大変。「仕事はできそうだが使えないヤツ」と評価されたらもうその会社では展望が開けない。経験から人付き合いがほとんど無くても運用はできる。(ただその後チームリーダーとかになると人間関係の調整力が問われるが。)

4については誤解があると思う。プログラムを組むことと運用をすることは全く畑違いだし、運用の競争率が低いのは確かだけどそれは離職者が多くて慢性的な人手不足だからだと思う。運用なんて業務は請負が多いけど、2次、3次請けのレベルならまだいい方。それ以下の請負会社だと消耗品程度の扱いを受けることがある。きちんと会社情報(出資関係や主要取引先など)は確実にチェックすること。主要取引先がすでに下請けとかだともう3次請け以下だろうから、組織レベルも怪しんだ方がいい。苦情をあげても取り合ってくれないし。そういうところはたいてい競争率はほぼ無いから「健康でやる気があって勤務地も問わない」と言えば内定が取れるだろう。すすんで消耗品になりたいなら止めはしないけど、そうしてあとになって「やっぱりリア充だったことがない・・・」とぼやくことにならないかな?積極的に教育をしてまでスキルアップまでしてくれる会社はほとんど無いよ。

5については見方の問題ではないか?ITは何もプログラマーと運用だけの世界ではない。営業に近い分野から専門性を極めたところまでカラーは様々。一部だけを見て向き不向きを決めるのはかなり無謀だと思うよ。

総括すると就活自体は問題ないだろうけど、前提となる職業研究がまだ足りないようです。運用は基本的に24時間交代制で、大手企業の運用チームだと休日も交代制。盆も正月も関係ない。そうなると必然的に運用チームは若い年代(家庭持ちとかだと交代制は難しい)になってしまう。そこで最初は運用でその後、サブリーダー、運用チームリーダーになってっていうのが私の経験したポジションパターン。問題はその後どうする?が結構難解で、私もずいぶん悩んで運用業務と決別したけど。もちろんその後も残ってプロジェクトに関わるプランもあるけど、遠くに転勤してまでっていうリスクが大きかったから。
この辺の具体的なスキルプランは持っていた方がいい。たとえ消耗品にされそうになってもそれに気がついてすぐ次の行動に移せる。それだけの知識と行動力があれば競争率なんて無視できるし。

もちろんあきらめてほかの職種に行ってもいいよ。ただ、職業の方面を決めたらその方面のスキルパスを決めておかないと。どんな職でもしんどいし、嫌なことなど書ききれないほどあるし。
でもリア充ってさ、いまその時だと気がつかないでしょ。振り返ってあのときがリア充だって思うときもあるんだから、20歳前後で投げやりに就活を考えるのはもったいないと思う。

この回答への補足

回答有難うございます。
本当は映像・音楽方面に進みたいんですが何の資格もない、メディア関連は習ってないので難しいかなと思いました。
実際情報科の映像・音楽方面の需要ってあるんでしょうか・・・?
少しでもあるなら試したいです。

補足日時:2011/11/25 08:43
    • good
    • 0

>しかし考えた結果以下のようなことも有り自分一人で志望動機等を考えるのは難しいと思いました。



もう予備校行けよ。シャレならんぞ。
どの会社?てレベルじゃなく、アキババイトでパーツ販売になるぞ。いやマジで。

>1.大学時代頑張った科目ない。授業でも興味ある科目は無かった。パソコンを弄ってるのは好き。

みんなそんなもんだ。

>2.リア充だったこともない。常にボッチ

PC好きなやつはそんなヤツ多い。問題なし。
ただし逃げないことだ。
友達100人いなくていい。でも2,3人は得ろ。全員オタでよいから。
トークスキル無くていい。でもコンビニやファミレスで店員さんに「ありがとう」と
笑顔で言えるようになれ。
芸人なるわけじゃない。会社が何を求めてるか想像しろ!
努力すればそれでいい。

>3.何も興味なかったため、資格も何を取るべきか悩んだりして結局専門的な知識なし

今からでいいししょぼいのでいいから1つぐらいは取れ。
そういうの自慢できるの2ちゃんねるぐらいだ。
ネトオタでもコッソリ裏で頑張ってたりするぞ。

>4.運用が良いのかな?と思った理由は「IT業界と言ったらまずプログラムやSE職を想像してしまうから競争率低い?」「今はどこでもシステム管理と言うのは必要だと思う」こんな感じでろくな志望動機なし

まあいいんじゃね?うまく脚色すれば。

>5.プログラムが苦手なのでITは向いてないと思うが「それならどこにいけば良い?」

それはどうしようもないな。

>こんな状態での運用の方面での就活は可能なんでしょうか?
むしろIT業での就活って可能なんですか?

可能。
何よりも「努力しろ。好奇心持て」としか言えないけど。

>あともしよろしければ運用方面への 志望動機の例 を教えてくれるとうれしいです><
アドバイスお待ちしています。
(ついで、専門家、過去に同じ境遇にいた人のコメントも欲しいです)

似た業界の人ら知ってるけど惨めだぞ。専門卒な。
けっこう魚屋とか、パーツ屋のバイトとかなってる。
職業に貴賎は無いし、それが悪い人生だとは言わないが、俺は絶対にやりたくない、と思う。
しかも日本の社会は、上書き保存じゃない、フォルダ保存。
君が25歳でフリーターやってて、「よし今日から死ぬ気でがんばるんだ」と思っても、
ほとんど道がナシ。
0%とは言わないけど、もう殆ど詰んでるんだよ。
でもキャリアは60歳、人生は80歳まで続く・・・
それって本当に惨めだろ。
そう想像したら、今を頑張れるだろさすがに。

今やってないと、本当に利子つけて倍返しで返ってくるぞ。
逃げ切れないんだ。
その辺はシビアだ。日本は資本主義社会だからな。

小さな事からでいい。
夜寝て、朝起きて散歩やジョギングするとかそんなんでいい。
1日5分でいいから専攻書読むとか、コンビニの店員に挨拶するとか。
少しずつ積み重ねろ。

この回答への補足

保守じゃなくて運用でした。

補足日時:2011/11/24 22:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
親身に回答してくださって嬉しいです。
小さな事ですか・・・
専攻書で思い出したんですが
これの保守をやりたい!という分野はまだ絞りきれてない状態です。。。
ただ危機感はより強まりました。ありがとうございます!

お礼日時:2011/11/24 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!