あなたは何にトキメキますか?

わけあって2浪して3流大学に進学しましたが、就職が決まりません。
卒業前に決まっていたんですが、採用取り消しになってしまいました。
それから気力をなくして今年の4月辺りからまた就活を始めましたが、中々決まりません。
一流企業や有名企業は考えず、地元の中小企業を中心にハロワで探していますが、中々採用になりません。
就職アドバイザーにアドバイスしてもらったり、一応面接は2~3社に1社は受けています。
しかしなかなか決まらないことを考えるとやっぱり敬遠されがちな就職先を探した方が賢明でしょうか?
書類選考が通っていることから書類内容や学歴や年齢は問題ないと思ってはいます。
個人的には営業職や事務職に就きたいです。
やっぱり書類内容や学歴や年齢が問題なんでしょうか?
何かアドバイスください。お願いします。

A 回答 (3件)

就職が決まらないとのこと、苦しい胸中お察しします。



私も学生の時、家庭の事情等で浪人して大学に入学、
勤労学生をしながら、大学も留年して卒業年度を迎え、就職活動をした者です。

私の経験も踏まえて、気になるところを数点挙げてみますので、
よろしければ参考にしてみてください。


1.書類内容について
「書類選考が通っている」ということですから、書類内容・学歴・年齢に問題なく、
採用担当者が「あなたに会って面接してみたい」
と想像する書類が書けているものと思います。
質問の文面からみた経歴だけから考えると、他の新卒者等と競業する中で
書類選考を通過するだけでも、困難なことと推察します。
しかし、この点では第一関門は見事に突破していますよね。自信を持ってください。


2.学歴・年齢について
一度、学生用や社会人用の就職活動対策本や、マニュアルから離れて、視点を変えて
「もしも自分が採用する側だったら、どういう人を雇いたいと思うか?」
という視点を想像して考えてみてはいかがでしょうか。

結論から言えば、まず、仕事に学歴も年齢も関係ありません。
そして、営業職や事務職であれば、学生時の学習内容が仕事に直結することもほぼありません。
ただし、大学で培った教養(一般教養科目のことではないですよ)や、洞察力、体力、
嫌なことから逃げない力、失敗を乗り越える力、そして何よりも忍耐力は、仕事に直結します。

この点で、採用担当者や、企業の経営者からみた場合
「3流大学(3流大学でなくとも…)で、卒業まで、なぜ2浪もしたのか?」
という点が、採用側から見て大きな懸念材料と捉えられてしまうのが、一般的には悲しい現実です。

もっと直接的にいうと、上で挙げた
「体力、嫌なことから逃げない力、失敗を乗り越える力、何よりも忍耐力」
が足りないのではないか...
→入社しても嫌なことがあったら「すぐに辞めてしまうのではないか」
と、面接前に、先入観をもってみられてしまいがちということです。

★これを乗り越えるために!!
これまでの人生で、あなたが継続して取り組んで来て、成果を挙げてきた事はないでしょうか?
大学での活動で無くとも構いません。例えば、
「高校生のとき、運動部で県大会優勝を目指して実現した。」等でも構わないと思いますよ。
一番大切なのは、「その取り組んできた事の”プロセス”を、失敗と改善策などを踏まえて、
自分が”どう考え”、”乗り越えるためにどう行動”して来たか?ということを、
面接で熱意を持って伝える事ができたなら、
きっと面接官から、「うちの会社で一緒に働いて、成果を挙げてくれそうな、期待できる人材だね!」
と、思ってもらえると思いますよ。


3.企業の目的・年齢・職種面について
2で挙げたの内容と重なるところもあるのですが、最もシンプルな「企業の目的」を、
もう一度考えて、頭の片隅に入れてみてはどうでしょうか。

それは、一言で言えば「継続して利益を稼ぎ続けること」ですよね。
それができなければ、社員の希望も何も、叶えられなくなってしまいますよね。

質問者さまは、バイトや手伝い等でよいのですが、お金の管理や人の管理の仕事をしたことがありますでしょうか?
「コンビニでバイトしていて、レジの金額が合わずにむちゃくちゃ怒られた!サボっていてクビになった!!」など、なんでも構いません。
それくらい、人を1人雇うということは、企業経営にとって厳しく、大変なことだということです。
まして、正社員となれば、企業は「数億円の買い物をする」というくらいに思ってください。

★1から3を踏まえて...私からの提案です!!

◎ もう一度、希望職種について考え直してみよう!!
  質問者さまは、営業職か事務職希望とのことですが、ご自身の適性と合っているか、
  もう一度考えてみてはいかがでしょうか。
  「面接が苦手」とのことですが、どこがどうのように苦手なのかを
  振り返ってみましょう!
  →初対面の人と話すのが苦手? 相手に自分を売り込んでいくのが苦手?
  相手の質問の意図をくみ取るのが苦手? などなど。 
  

◎ 業種の研究をもっと深めてみよう!!
  営業職は、会社の顔であり、直接利益を生み出す花形の業種です。
  
  ただ質問者さまの営業職希望だけでは、あまりに漠然としすぎているように感じます。
  既にお調べのこととは思いますが、例えば
  決まった取引先を回るルート営業、新規顧客獲得を狙う提案営業、お客様に来店して
  頂いて営業するカウンター営業、昔ながらのひたすら飛び込み営業、マーケティング
  など、営業職といっても求められる適性が大きく異なってくると思います。
  そして、契約後のフォローや損益計算なども含めた事務も一般的に含みます。

  それを、上の「面接が苦手」な理由と、見比べながら、絞りこんでいってみては
  いかがでしょうか。 
  例)質問の意図をくみ取るのが苦手なら、ルート営業はやめておこうなど。 

  ただ、最近の傾向では、押し付けがましい昔ながらの営業はあまり好まれず、
  あまり社交的でなくとも誠実な方で、成功している営業職の方はたくさんいますよ!


◎ 仕事で企業に利益を生み出せるか?
  営業職はわかりやすい例なので、取り上げます。
  企業が、質問者さまを雇ったところ、売上から経費や給与等を引いて
  企業が赤字になってしまっては、雇った意味がなくなってしまいますよね!?

  今は、企業の業績も悪く、経営環境も不透明なので、
  研修等で赤字になってしまう新卒者を育てる余裕がなくなっているので、
  できるだけ、早く利益を生み出せる人材になるように、
  自分自身でスキルを磨いて勝ち残らなければなりません。
  
  就職活動に専念するだけでなく、スキルアップや、雇用形態に捉われずに
  販売、接客、営業、なんでもいいので、週1回でもいいので働きながら活動してみては
  いかがでしょうか?
  
  一方で事務職については、女性の希望者が圧倒的に多く、また
  偏見を恐れずに言えば、現実問題として社交的な女性が好まれます。
  質問者さまの性別はわかりませんが、年齢・経歴からみると、事務職は
  ハードルが高いかもしれません。


● まずは、とにかく勤続年数を積む実績を作ろう!!
  これが一番大切かと思います!!
  まともな会社であれば、採用担当者や企業の役員は、質問者さまの年齢・経歴から 
  「すぐに辞めてしまうのではないか」
  これが一番心配なのです。

  営業職は、一般論として、どの企業でも激務です。
  休日出勤・深夜労働・接待等もあります。
  これらから、転職・退職が多く、入れ替わりの激しい職種なので、質問者さまにも
  十分チャンスはあると思います。

  ただ、何よりも、質問者さまの浪人歴や年齢などから
  「すぐに辞めてしまうのではないか」
  「嫌なことから逃げ出してしまうのではないか」
  「お客様や社内のムリな要求にも応えて働いてくれるだろうか」
  採用担当者のこういう懸念を、振り払ってあげるだけの判断材料を
  質問者さま自身で実績を作りだして、相手を説得してあげればいいのです。

  希望の職種に就くのは、まだ、勤続年数を積んでから転職する道もあります。
  ですからまず、職種内容に係らず、継続できそうな職種の研究を深めてみてください。
  そして、応募する企業も広く捉えて、できそうな仕事があれば、
  そこで勤続年数を積んでみてはいかがでしょうか!
  (3年とはいいませんが、最低でも1年~2年くらい。)
  
  就職が決まったとしても、初めの職種で働き続けられる人はそう多くは無いのです。
  ダメだったら途中で転職し、進路変更すればいいではないでしょうか。
  
  でも、質問者さまがこういう経歴になってしまった以上は、
  仕事を途中で投げ出してしまうような辞め方をしてはダメですよ!
    
  「仕事がきつくても辞めない」
  「プロジェクトの区切りでやめて、転職する」、
  「自分で目標を決めて、それが達成できたら転職する」、
  「業務の引継ぎはきちんと行う」など。
    
  質問者さまは、まだまだこれからの方だと思いますので、期待しています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文でありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/12/02 18:47

#1です。


年齢、学歴(無名大卒)、2浪などに問題があるのであれば、書類選考の時点で落とされていると思います。

第2新卒でしたら、リクナビNEXTの方に求人情報がありますので、そちらも使われてみてはいかがでしょうか?

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/lst_prf24/?vos= …


面接対策は本の内容が全てではないですが、一応参考にされた方がいいと思います。
また、昨今は面接手法も変わってきてまして、コンピテンシー面接を取り入れている企業も多くなってきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/12/02 18:47

書類選考に通られてるのでしたら、失礼な言い方になってしまいますが、質問者さんの面接がヘタなのだと思います。



なぜ、その業種なのか。
なぜ、その会社なのか。
なぜ、営業職や事務職に就きたいのか。
自分が大学時代に培ってきたものをどのように発揮できるか。
入社したら、自分がどのようにその会社に貢献出来るか。

それらを具体的にスラスラ言えますか?

面接は自分のプレゼンテーションです。
嘘をつく必要はありませんが、自分をどのようにアピール出来るかが勝負です。

あと、ハローワークで新卒募集ってあまりピンとこないのですが、リクナビ等で行なっている合同会社説明会とかに参加された方がいいのではないでしょうか?

諦めずに頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面接が下手なのは自分でも感じています。なかなかうまくアピールできず、苦労しています。
またそれ以外でも原因があるのではと思ってしまいます。たとえば年齢(今26です)、学歴(無名大卒)、2浪のブランクなど。
新卒ではなく既卒者(第2新卒?)なのでリクナビは使ってませんが、地域の説明会には行っています。あとタウンワークなどの雑誌も使っています。
面接対策は本など参考にした方がいいんでしょうか?
今は過去の質問を次に活かすことや企業研究はしています。

お礼日時:2011/11/25 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報