dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文です。毎日考えていましたが一人では答えがみつかりません。よかったら思ったことやアドバイスお願いします。
私立高校を中退した16歳女です。フリーターで実家暮しです。勉強も友達も校則も嫌で好きな格好をし今を楽しみたくて高校を辞めました。先のことも考えてたつもりですが結局は今のことしか考えてなかったんです。夢がなければ今のままで後悔はなかったのですが旅行関係の仕事がやはりしたいんです。旅行会社か海外添乗員(派遣?)を考えてます。ですが中卒では不可能だと思っています。海外についてや必要な知識をとても学びたいですし専門学校に行けたら一番いいです。今の私の立場でも叶える方法はありませんか?真剣な相談です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まだ16歳。

せっかくやりたい事が見つかったんだから順当な方法で目指しましょう。
高校に行くのが難しかったら高卒認定試験を受けて合格すれば良いのです。
独学で学ぶこともできますうが予備校に通う方が仲間もできて励みになると思います。
たいていの専門学校は高卒あるいは同等の資格(高認のことですね)が必要です。
それさえ取れれば夢は叶います。
また語学の勉強も欠かせない道ですから、とくに英語はしっかり頑張った方が良いです。
まずは高卒認定試験のこと、自分なりに調べてみてください。
人生、少々のまわり道は将来の糧にもなりますよ。
決して諦めずにがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます。
そうですね。やはりまわり道は仕方ないです。
高認について調べてみます!

お礼日時:2011/11/28 06:55

専門学校入学には「高卒と同等の資格」のほかに「高卒と同等の年齢以上」という制約も入ります。


仮に来年夏の高認に1回で全科目(8~9科目)合格しても専門学校に入学するためにはストレートに高校を卒業するのと同じ年齢まで待つ必要があります。

まだ16歳なのですから焦らずに、定時制高校や通信制高校へ入学なさってはいかがでしょうか?
(公立の昼間定時制高校がある都道府県も結構増えてきました。)
今の時期でしたら、来春の高校受験に間に合うと思います。

高校で2学年分単位を修得すると高認では任意の1科目合格で済むのが普通です。
高校1年生の終了時には、英語・国語・数学・理科1科目・現代社会・地歴の1科目の6科目が修得できるでしょう。
残りの地歴1科目・理科1科目について2年目に高校で科目履修をしながら高認を受験すれば、ほぼ確実に高卒資格が得られます。

高認サポート校は費用が結構かかります。一方で「高校」なら公的補助が受けられます(かつて在籍していた期間と通算で3年分は受けることができるはずです)
1年~2年分の授業を高校で受け、不足分について高認を併用なさり、18歳を迎えた春に旅行関係の専門学校に進学なさると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました!
高認が1科目で済むなら今から通信に行く方がいいですね。
通信について調べてみます。

お礼日時:2011/11/28 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!