
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう10何年前のことですが,私の志望していた
関西の某国立大学の模試判定は,スンダイでもヨゼミでも
カワイジュクでも最高でCで,殆どの場合はDでした.
で結果は,前期後期ともそこに出しましたが,
前期理学部(模試判定はD~E)は落ちて,
後期工学部(模試判定はC~D)に合格しました.
私はラッキーなことに,カワイジュクのオープン模試の
過去問題と同じ問題が後期工学部受験で出ました.
これで30点ですもんね・・・大学受験はやはり生ものでしょう.
その逆もあり得る訳です.
因みに・・・
私の友人は,担任から「君は○○大学受けても絶対落ちるから,
別の○○大学にしておけ」と言われ,それでも我を通していると
先生から実家に電話があり,同じことをご両親に伝えたそうです.
そこで根負けして担任の言う通りに受験して,落ちて浪人しました.
傍目ではありますが,とても悔しそうでした.
経済状態などの事情が支障にならなければ,
やはり悔いのない選択が,自分に取って良いのではないかと思います.
No.5
- 回答日時:
模擬試験に範囲設定があるような場合はあまり当てになりません。
ただ、理系文系に分かれたあたりから今まで同じような点数を取ってても数学の苦手な文系希望者が受験しなくなったりしますので偏差値がガタっと下がることがあります。周りが理系だけで理系科目を受ければ平均点は上がることが多いですからね。
さらに3年生対象の模試になると浪人生も受験してきますのでやはり合格判定が下がってしまったり偏差値が下がってしまうことが多々あります。私が高校のときに聞いた話では3年生の模試結果は案外参考になるとのこと。ですが、判定はあくまでも判定ですのでそれがそっくり合否に反映されるとは限りません。
ちなみに私は推薦で合格した後に学校で模試を受けましたが、既に合格しているにもかかわらず「志望校を再考せよ」みたいな判定でした。
なるほど!そういう理由なんですね。2年の判定でほぼ大学を決めていたのですが今、がくんと判定が下がってしまい、再考の必要ありと、あわてている状態です。3年の方が参考になるんですよね?押さえと思っていた大学さえ、あやしい結果となってしまいましたが、もっと下の大学を探しつつ志望校は替えずに頑張ります。有難うございました!!
No.4
- 回答日時:
もちろん、低いです。
母集団や、科目の換算の仕方に問題があってそうなっている場合もありますが、もし、毎度の如く、AやB未満の判定なのであれば、現時点での受かる可能性は低いです。ただし、最後の模試でも結局は本番の1ヶ月くらい前の学力をもっての判定です。なので、その1ヶ月に逆転は可能なのですが。自分の1ヶ月間での伸びを考えてみてください。
しかし、私は、たとえE判定でも、ほんとに頑張っているのであれば、その大学は受験するべきです。受かる受からないよりも、受験すること自体が大事なのです。もちろん結果が大事であることには代わりはありませんが、どれだけ、自分はその志望校のために頑張ってきたのか、落ちたとしても受けた方がいいのか、いろいろな観点から、いろいろな人の意見を聞きながら考えるのがいいかと思われます。
私も同じような経験がありますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東大実践模試受けたい高3です。 私は毎年駿台全国模試を学校受験していて、あいさむ会員(?)に登録済み 2 2022/07/15 20:35
- 高校受験 こんばんは。今年受験を控えた中学3年生です。 西宮東高校を受験したいと考えているのですが… 三年一学 6 2022/08/08 04:14
- 中学校受験 中受 模試の結果 4 2022/12/16 23:24
- 高校受験 模試のことで聞きたいことがあります 3 2022/09/04 07:27
- 高校受験 中学3年生模試について 4 2023/05/20 11:50
- 大学受験 東京大学理科3類に行きたいです。 8 2022/03/24 02:09
- 大学受験 高校受験についてです。 たまに知恵袋やYoutubeで、「試験前最後の模試で志望校E判定でも受かった 3 2022/08/18 06:37
- 高校受験 残り2日で高校受験です。不安で仕方がありません。 私は模試でD判定→D判定(8月)→A判定→A判定→ 2 2023/02/12 13:33
- 医学 京都大学医学部医学科を目指している高二です。公立高校に通っていますが、友人が亡くなったり、始業式から 1 2022/04/20 17:49
- 大学受験 東大を目指す駿台生の受ける模試 1 2023/05/09 13:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
私大センター利用のセンターリ...
-
東大の本試と模試
-
大学受験について
-
模試の偏差値って・・・(高3)
-
河合塾の模試にて(6割の出来...
-
現在、高校二年生です
-
マーク+小論文のドッキング模...
-
進研模試の数学って70点とった...
-
早慶にまぐれでうかる人って何...
-
東北大学を目指している高2の者...
-
私が在籍している大学はサイト...
-
大学間の雰囲気の違いについて...
-
あてになる模試とならない模試
-
【緊急!】模試を休むには・・・
-
模試で全国100位以内に入る人
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
防衛医大は自衛隊勤務をやめる...
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
予備校選び
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
進研模試の数学って70点とった...
-
模試で全国100位以内に入る人
-
指定校推薦の校内選考について...
-
マークシートのテストでシャー...
-
模試での英語のリスニング選択
-
進研模試でネタバレを使って後...
-
東大模試で本名を出さないよう...
-
早慶にまぐれでうかる人って何...
-
私が在籍している大学はサイト...
-
【緊急!】模試を休むには・・・
-
東北大学を目指している高2の者...
-
指定校推薦を受けるのですが、 ...
-
今、偏差値46の短期大学を目指...
-
駿台・ベネッセ共催模試について
-
新井白石の、西洋紀聞と采覧異...
-
岐阜大学工学部志望です。 共通...
-
大学間の雰囲気の違いについて...
-
全国模試で粗品をもらえるよう...
-
進研模試でネタバレを使ってし...
おすすめ情報