

No.7
- 回答日時:
アルミホイルを敷くから面倒になるんですよ。
直接トースターの網で焼けば一番楽ですよ。
始めに余熱をかけて網を熱くする、それから載せる
または、
網にうっすら油を塗る
これでくっつきませんよ。
プーと膨らんでくるのをよく見ていましょう。
膨らんできたらそれがたれる前に取り出します。
長く置いておくとたれます。
たれた場合、空で少し焼きます。
こげてきて、手で簡単にはがせます。
やけどをしないようにネ。
No.5
- 回答日時:
それはおそらく餅が悪いのですね。
パックされた状態では分かりにくいけど、水分が多い餅は焼いたりすると直ぐに溶けたように垂れます。
電子レンジで温めれば尚更です。
市販の餅は意外と水分多いですよ。
それこそ水で嵩増ししているような粗悪なのもあります。
そういうのは何で焼いてもよく膨れてベタベタになり垂れて、雑煮にすれば溶けてしまいます。
オーブンオースターでならアルミホイル等使わないでも、直に網に乗せれて焼けばいいと思うのですが。
網の間隔が広くて落ちてしまうとか、網に付いて洗うのが面倒だからかな。
オーブントースターではクッキングシート等は燃えてしまう危険性があるから使えないし、
オーブントースターでは無くフライパンに油をひいて弱火で焼いてはどうでしょう。
テフロン加工等のなら油無しでも焼けます。
付きっきりでひっくり返す手間があるけど。
原因はお餅の方なんでしょうか。
トースターの網に直乗せは、網の間隔が広いのと
網が汚れるのが嫌なのでしてません。
網の取り外しができないタイプです。
ん、ということは100均で小さな焼き網買ってきて
それに乗せて焼けばいいってことですかね。
回答ありがとうございました。。。
No.2
- 回答日時:
お餅はどのような状態でしょうか。
水につけておいた等で水分が多いと溶けたように垂れてきます。
少し乾燥させてみては如何でしょうか。
また、試した事が無いので推測ですが、恐らく高温で先に表面を焼いたほうがいいと思います。
なお、トースターと書いてあるので大丈夫だと思いますが、電子レンジでやるとどうやっても溶けたように垂れてきます。
お餅はサトウの切り餅のような、ごく普通の市販のもので
個包装になっており、買ってきたばかりなので
特に水分が多い・少ないということはないと思います。
高温で先に表面を焼く、というのは具体的に
どういうことでしょうか?
すいませんよくわからなくて。。。
オーブントースターに入れた状態ですでに
高温で表面だけ焼けると思うのですが、
何か別の方法で、ということでしょうか?
回答ありがとうございました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
- 食べ物・食材 美味しいと思ったことが無い料理は? 30 2023/05/26 22:26
- レシピ・食事 トッポギ、について トッポギなどの餅で市販の焼き餅みたいに安い物だともち米じゃなくてもち粉を使って作 3 2022/05/03 11:15
- 新年・正月・大晦日 神棚に 2 2023/01/15 08:59
- その他(料理・グルメ) 年始にいただいたお餅 6 2023/01/17 10:49
- その他(料理・グルメ) 餅の加熱方法について 餅の加熱方法、揚げ餅焼き餅煮餅などありますか、これ以外で餅の食感が変わる調理方 3 2023/02/07 18:57
- 食べ物・食材 たこ焼きの味 昔、大阪で食べた古典的なたこ焼きの味が忘れられません。 全体に小粒で、外側はまるでカリ 2 2022/06/07 17:36
- レシピ・食事 油揚げに詰めて煮含めると美味なもの。 11 2022/11/27 15:53
- その他(悩み相談・人生相談) 新築の餅まきについて教えてください。 新築のおうちを建設中の方から、お餅まきするから来てねと声をかけ 5 2023/03/19 01:38
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
へばりついた餅をはがすには?
-
私の手ってデブですか?
-
一升餅
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
「七種を一葉に寄せて摘む根芹」
-
尻もちを”つく”
-
餅をトースターで焼いて食べた...
-
玄米 カビがあるとダメでしょ...
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
お菓子屋さんの大福が硬くなら...
-
餅が板にくっついた時
-
【韓国料理】カレトックとムル...
-
Zoni [be] often eaten on New ...
-
四十九日法要に49個の餅?
-
硬くならないお餅の作り方は?
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
冷凍した餅を電子レンジで食べ...
-
この記号の読み方を教えてください
-
ついた餅を美味しく復活させる...
-
仏壇のお供え餅はいくつですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
法事の際の赤飯について
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
ずんだ餅は好きですか?
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
うるち米って蒸せますか?
-
硬くならないお餅の作り方は?
-
真空パックの玄米の賞味期限は1...
-
お餅の一番好きな食べ方を教えて!
-
わらび餅
-
オーブンでお菓子を作ろうとし...
-
玄米のもみがらをとりたい
-
切り餅:「もち米100%」と「も...
おすすめ情報