dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語圏の方で、日本語があまりわからない方に付きまとわれて困っています(>_<)

前回こちらで伝えたいことの英訳をお願いしてメールしたのですが、まだ連絡してきて困っています。
英訳をお願いした内容は以下の通りです。

「私は仕事がとても忙しいし、今は仕事が一番大事です。

メールの返事もできないことが多いので、毎日メールや電話をされると困ります。
貴方の住んでる街はとても遠く、遊びに行くにはとても時間がかかります。
だから遊びにはいけません。

それに貴方の事はお友達としか思えません(お付き合いはできません)。
ごめんなさい。

お体に気を付けて、お仕事頑張って下さい。」

携帯を切っていたら事務所にまで連絡してきて本当に迷惑です。
はっきり言ってもう連絡してほしくないです。

嘘なのですが、
彼氏がいるとか、婚約してると言えば分ってもらえるのであればそれでもかまいません。

英語ではどんな風に言ったら伝わるのでしょうか?
アドバイス頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.3です。

お礼をありがとうございました。

http://www.wikihow.com/Break-Up-with-Your-Friend

捜すともっとたくさんでてきますが、英語では、お友達と縁を切るときもbreak-upになります。徐々に距離を置いてゆかないで、ある日突然絶交するイメージです。

ほかの方も仰っていますが、これは日本人には苦手なNOを練習する良い機会です。言い訳をしないで、万が一話す機会があっても、お誘いには、

I am not interested.

No.

I don't think so.

を繰り返してください。他に約束があるとか、具合が悪いとかの理由付けは、誤解を招く元になるかと思います。

I am sorry. I feel sorry.という必要もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中途半端ではなく、きちんと“No”と伝える事が大事な時があるんですね。
いろいろ、本当にありがとうございます。
がんばります!

お礼日時:2011/12/08 14:08

#4と#1で回答した者ですが、ちなみに、いやいや、日本でも同じですよ。

たまたま今までストーカーに遭わずに済んでいたのだと思います。今後のご参考までに。(経験者は語る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
はっきり言わないといけない人には、はっきり言うべきですね!
今回学びました。アドバイス、本当にありがとうございます。
がんばります!

お礼日時:2011/12/08 14:05

#1で回答した者です。

無視するに限るという私の意見は変わりませんが、もしも仮にどうしても何か言うのなら「I want to break up with you.(私たちの交際を破談にしましょう)」だけはやめてください。のちのち、交際が成立していた証拠とされてしまう可能性がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
日本と違ってそういうところに気をつけないといけないんですね。
しっかりがんばります。アドバイス本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/12/08 12:08

思いつくだけあげてみましょう。



I want to break up with you.

We are not meant for each other.

Get on with your life.

I want you to leave me alone.

You are wasting your time by calling me.

Please understand my decision is firm and unchangeable.

また何か思いついたら、追加します。

相手のことを思いやる姿勢をとらずに、とにかく貴方の気持ちは固まっていて、あって話をしても変わらないことを主張し続けるのが、肝心だと思います。

時間がかかるかもしれませんが、貴方ご自身のお気持ちに沿う結果になりますように。

頑張ってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
回答、ありがとうございます!
例文も記載して頂き、ありがとうございます。
自分の言いたいこと、状況を考え、参考にさせて頂きます。

はっきりした態度をとることが大事なのですね。
頑張ります!

お礼日時:2011/12/08 12:07

   僕もいつか似たような文を英訳した記憶がありますが、これは「言葉」では解決できない段階に入っていると思います。



    嘘を言ってもこういう人(僕はこういう調停に立ち会った経験があります)は、彼氏がいるとか、婚約しているでは効果ゼロです。僕が扱ったのは、実際に結婚して子どもも居る女性で、夫子同席だったのに、それは彼を遠ざけるための偽装で適当に男と、子どもを借りて来て自分をだまそうとしているのだ、と言い張りました。

    結局、警察沙汰にして移民局とも連絡を取り(その男はアメリカ市民ではありませんでした)国外退去でやっと解決しましたが。書いたものを八百通見せても効果のある事態ではありませんでした。

    英訳でなくて失礼ですが、「お体に気を付けて、お仕事頑張って下さい」のような表現では、「ほら俺に気があるのに hard to get (表面だけツンツンした)芝居をやってるのだ」と火に油を注ぐだけだと思います。

    こちらでは「やんわりと断った」つもりが、先方では「日本の女のノーは、イエスってこと」としか受け取られていない可能性があります。この件は第3者や官憲を入れた断固とした対応が必要だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
断固とした対応が大事なんですね!
やんわりではなく、はっきりと迷惑だともう一度言って、
そのあとは無視することにします。
頑張ります!
ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/08 12:01

「つきまとわれて」いるのですよね? しかもすでに困ると言ってあるのですよね? だったら無視するに限ります。

相手をするから、刺激を受けたり、反応を面白がってまた来るのです。

事務所に来たら居留守を使う。別の事務員に応対してもらって、自分は出ない。メールは返さない。それでもしつこかったら「ポリス」を呼ぶと言うといいです。それでも効き目がなければ、実際に警察に相談しましょう。

それとも、その人のことがお好きなのでしょうか。暇になったら相手をしてあげるのですか? その例文だと、そう誤解されてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。
受け取り方を日本と同じだと思ってはいけないのですね。
もう一度はっきり迷惑だと伝えて、
あとは無視しようと思います!

お礼日時:2011/12/08 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!