重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

26才男フリーターです。

不安や考えすぎて行動できず、いろんなことに挑戦できません。
新しい輪に入っていくのが苦手です。
変に思われないかとか、変な奴が来たとか思われないかとか、
人間関係以外のこともうまくやっていけるかとか・・・。

いろんなことを考えると、億劫になり行動できなくなります。

仲いい人との飲み会でも自分が途中参加の場合は
行くことをひどく迷うし、
サークルや習い事などやりたくても参加できなかったり、
最もやらなくてはいけない就職活動も踏み出せません。

頭で考えてばかりで不安が積もってばかりなので
質問させていただきましたが、
どうすれば新しいことに不安なく飛びこめるのでしょうか?

考えてばかりいても何も変わらないのも分かりますが、
どうしても行動できなくて・・・そんな自分が悲しくなります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私も昔「石橋を叩いて叩いて叩き壊すタイプだね」と言われたことがあります。


少しはまだその体質は残ってはいるかもしれませんが、今はかなり改善されているとは思います。

相談者さん!
そんな自分でもいいじゃーんって大きな心で自分を見てあげていいんじゃないですか?
なんか、今の日本病んでるし、そこに自分を無理に合わせなくても働く道はたくさんあると思うし。

知り合いの精神科医の先生が「人はね、成長の意味の解釈を間違っている。成長というのは、できないことをできるようにすることを言うんじゃない。自分を冷たく見ている「自分」から、自分を温かく見れるようになる「自分」になったら、それを成長というんだよ」と言っていました。
自分がのびのび~っと生きれるように生きてください。
途中から誘われた飲み会に嫌なら行かなくていいと思うし、まずは行動をどうっていうより、自分を温かくみてあげる練習からしてみてください。
頑張るって言葉も「かたくなに張る」じゃないですか、そんなのいつかもたなくなります、切れます。
だったら、「顔が晴れやか」と書いて「顔晴るあ(ガンバル)」のほうがいいですよ!絶対。
もっと、のびやかに委縮しないで、自分を安心させてあげてください。
大丈夫ですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「顔が晴れやか」と書いて「顔晴るあ(ガンバル)」のほうがいいですよ!絶対。

すごく素敵な言葉ですね!

自分をもっと大切にできるようになれたらいいなって思います!!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/15 02:56

考え過ぎてると何も出来ないぞ


何も変わらないぞ
行動を起こしてからでも考えられる
それは反省になってしまうかも知れないど
やらないよりやった方がいい
それが経験になって行くんだから

せっかく生きてるんだもん
いろんな経験しようよ
思ったら行動だよ
考えたら怖くなるだけ
やり始めたらやるしかないんだから
大丈夫
なるようになるから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃってることはすごくわかります。

考えていたところで何も起きないし、
行動したものこそが経験できるということはよくよく分かっているつもりなんです。

なのに。。。なかなか新しいことへは飛び込んでいけないんです。

せっかく生きてるのに、ホントもったいないですよね。

お礼日時:2012/01/15 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!