アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2女子です!
高校の転校を考えています
(父の転職もあるため)

今まではずっと部活を続けてきたのですが
転校をきっかけにバイトを始めたいと思います(^^)
家もあまり裕福ではないので
できるだけ稼ぎたいと思っています!
バイトの時間を多く取りたいのですが
そうゆう場合は通信制と定時制どちらがいいのでしょうか...
(全日制に行く気はありません)

まず通信制と定時制の仕組みがよくわかっていません
調べているのですがバカなもので難しくて意味がわからないので
わかりやすく教えていただける方は
交流を持てたらいいなと思ってますっ♪

A 回答 (3件)

・定時制高校



 一日4時間の授業をして、4年間で卒業することができる。
 昼間行くところもあれば夜間に行くところもある。

・通信制高校

 通信による教育を行う。授業時間はさまざま。
 卒業するには3年以上通わなければいけない。
 中学を卒業して間もない10代の生徒から、社会人やお年寄りまで、さまざまな人たちが在籍している。

これは聞いた話ですが定時制は授業のレベルが中学程度なのでpika---chu さんのように普通に高校に通ってた人は嫌でも成績はトップをとれるらしいです。

通信制は授業時間はいろいろなので朝からバイトもできると思いますし定時制も夜間のとこに行けばバイトは
できると思うので家から行けるところにその学校があるかが1番重要?かなと。

全然わかりやすい説明じゃなくてほんとにすいません。
少しでも参考になれば。
    • good
    • 0

他の方の回答に似たり寄ったりではありますが。



アルバイトをする条件については

(1)定時制(夜間)⇒働くのは昼間。夜間に開講する定時制は大体18時からでしょう。
(2)定時制(昼間から)⇒働くのは昼間で(1)よりは少なくなる。又は、恐らく20:30頃には授業終わるので、その後の1、2時間のバイト(高校生の就業規則による) (1)よりは早く卒業出来るかも。(曖昧ですいません)

(3)通信制⇒私学は分かりませんが、公立について時間の縛りは定時制と比べてもかなり少ない(週に二日程度で、場合によっては全く通学しない週もある)です。なので、アルバイトの選択肢は増えますが、通信は基本自学自習なので、かえって勉強は苦労します。とはいえ、全日に比べれば扱う内容は質と量ともに低いので、中学の基礎学力があればそれほど難しくないでしょう。「通信制高校」をキーワードに他の質問も見て下さい。

勉強の質で全日に優る選択肢は無いということだけは踏まえておいて下さいな。
    • good
    • 0

高校を卒業するためには、


・必修科目を全て履修すること
・3年間以上在籍すること
・74単位以上修得すること
の3つの条件が必要だと考えて下さい。
(他にも特別授業に参加することなど細かい規定はありますが、普通は気にしないで大丈夫です。)

よくある昼間通っている学年制の高校では、1日に6時間週に5日で6×5=30となり、年間に30単位の履修となるのが一般的です。(私立高校などで土曜に授業があったり、7時間授業があったりする学校では、年間34単位の履修をすることもあります。)

定時制高校では、他の方が書かれているように、1日に4時間ずつの授業で、週に5日の登校をすることが一般的です。4×5=20なので、3年間では60単位しか取得できず、卒業まで4年間かかるというわけです。 しかし、今は1日に午前・午後・夜間の3部に分けている学校もあります。 この場合には例えば午後部に所属している人が夜間部から2時間分の授業を受講すると1日に6時間受講可能で、3年間で74単位以上取得することが可能となり、最短の3年間で卒業することができる学校もあります。

通信制高校では、単位の取得を「スクーリング(面接授業)」という、今までの普通の授業と同じ形式のものを受講し、「レポート」と呼ばれることの多い問題集や宿題のようなものを提出し、その上で「期末テスト」に合格すると、その科目の単位を取得できます。
このスクーリングの回数が学校によって大きく違います。 

説明すると長くなってしまうのですが、自己管理をしながら勉強を進めることが得意であったり、家を出ることが困難な病気を抱えていたりという事情がなければ、公立の定時制高校に通うほうが良いと思います。 独学というのは、なかなかに辛いものがありますので、実際に毎日登校する方が勉強を続けやすいと思います。

もしも今年30単位取得できるとすれば、残り44単位で卒業ですから、定時制高校に入学し、2年間の授業では不足する分の4単位について、通信制高校で取得するなり、高校卒業程度認定試験を利用するなりの方法で補えば、3年間での卒業もさほど困難ではないと思います。

自宅から通える範囲の公立定時制高校について、まず調べてみることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!