dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕自身ではなく、弟についての質問です。
以前、弟が運動している割にはあまり食べない、という様な内容の質問をさせて頂いたのですが、
最近進展(悪化?)があったので質問させてもらいます。

最近まで弟は部活(サッカー)でレギュラーを取るために、部活+筋トレ二時間(二日に一度)を頑張っていました。けれど食事は少なめで(三食たべています)間食等全くせず、脂質をなるべく摂らない様にしていて、一日の摂取カロリーは1600程度だったと思います。

そんな生活を八月ぐらいから続けていて、最近までは、少し痩せたかなぁ、、といった見た目の変化のみで、元気にやっていたのですが、
・寒い(脂肪がないせいかも知れません)
・部活で力が出ない
・体育の持久走で少ししか走れない
・顔色が悪いと言われる
等の症状を訴えるようになりました。

本人に痩せたい願望は無いみたいで、(脂肪が付いて太るのは凄く嫌みたいです)拒食症などの摂食障害ではないと思うのですが、弟は何かの病気なのでしょうか?

今、弟は中二なのですが、来年の夏の最後の大会にレギュラーで出たいと言っていたので、このままいくとどんどん痩せて力が出なくなりサッカーも出来なくなりそうで心配です。

どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

なぜ脂質の制限をするのかわかりませんが、中二の活動的な体にはカロリー不足、栄養不足です。

早急に食生活を見直さないといけないでしょう。ことは体だけでなく心にも影響を及ぼすことになりかねません。
中二というとまだまだ成長期、しかもハードなスポーツをしてるわけですしなんでも万遍なくしっかり食べないと心や体は維持できなくなってしまいます。弟さんも体調の悪化に気が付いておられますが、そんな食生活では体を壊すことをしっかり伝えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

脂質の制限をしているのは、多分、脂質=脂肪というイメージが頭の中にあるからだと思います。

やっぱり体だけじゃなく心にも影響が出てきますよね・・・

きちんと伝えておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/17 17:55

これだけだと何ともいえませんけど、摂食障害じゃないような気がしますね。


摂食障害ならば、ただ食欲が少ないというだけじゃなく、摂食と過食を繰り返しますので、いっぺんにガバッと食べてみたり、逆に全く食べなくなったり、時には食べた直後にトイレでわざと嘔吐して、食物を戻してしまうときもあります。

しかし、少し心配ですね。
確かに少しだけ少なめだとは思いますけど、それほど少ないっていうわけでもないんですよね?。
食物がよく分解吸収されてない?のかな。

とりあえずは内科ですかね。
もしくは消化器外科とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそう言われると、摂食障害ではない気もします。

火曜日に病院に行く予定です。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/17 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!