dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、高校野球から社会人野球を経て、普通のサラリーマンをやってます。以前から高校野球の指導をしていくことを夢見てます。実際に、高校野球の指導も空いている時間を見つけて行っております。
夢を現実にするためには、教員免許を取得して教師としてやりたいと思っています。しかし、どのようにして免許を取得していくのかをまだ調べておりません。年齢も30歳を超えているので急がねばならないとも思ってます。
サラリーマンとしてやりながら、免許を取得するためには、通信教育しかないと思っております。どうか、この内容に興味のある方はお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

教員採用試験の年齢制限は大丈夫ですか?



公立の場合、自治体によって制限が加えられている場合があります。そうだとすると熱意が無駄になってしまいます。
そこで、教員免許取得より先に実習助手などに転職しておいて通信教育で免許を取得すれば、受験制限の年齢を過ぎても、「任用替え」で教諭になれる可能性があります。公務員だと時間に融通がききますしね。
(私の勤務する高校には実際にその方法で頑張っておられる方がいます)

私学は学校によってさまざまですので30歳後半でも採用はあると思います。

高校野球の監督になるだけであれば、可能性はさらに広がります。監督は教諭でなくてもできます。この点については、十分ご存じですよね。

現在、野球部の指導をされているようですので、その学校でお聞きになってはどうでしょう?きっと、最善の方法が見つかるはずです。

個人的には「大学を出ていきなり採用試験に受かったような世間(常識)知らずの教師より、一度、社会を経験され情熱をもって子供の育成に携わって頂ける方こそ教師にふさわしい」と思っております。

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お言葉のとおり、若干ではありますが、社会の経験をさせてもらっていますので熱意をもっての指導はできると思ってます。頑張って勝ち取りたいと思います。

お礼日時:2003/12/04 09:29

すでにお答えにあるように、高校の教員免許状を取得するには、まず、4年生大学を卒業しなければなりません。

でも通信教育でも、不可能ではありません。
私は、高校卒業後、国家公務員になりましたが子供たちへの夢が捨てきれず、T大学(通信教育部)へ1年入学しました。でも、何とか免許状が取得見込みになり、採用試験を受験、現在正規の小学校教員として勤務しています。
通信での、高校免許は一般的には国語科か社会科から取得し、理科、数学科も可能です。
ぜひがんばって、夢を実現させてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。夢を実現できるように頑張っていきたい思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/08 09:28

 通信制大学については、


http://www.uce.or.jp/
をご覧ください。しかし、質問者の現在の学歴が高卒だとしますと、4大卒が基礎資格の高校免許を通信で取るのには、相当にがんばって、これから最低4年かかることになります。私は、実際に通信制の大学に学んだことがありますが、スクーリングのとき以外は本当に孤独ですので、自分との戦いになります。もし可能ならば、夜間大学などのほうが学びやすいですが、それでも4年かかりますね。

免許を取るもう一つの方法として、かなり厳しい試験ですが、国家試験で教員資格認定試験というのがあり、特定の教科に限られますが、一発で免許を取ることのできる試験があります。基礎資格は高卒22歳以上ですので、これなら16年に受けて、受かれば18年度の採用試験を受けられます。ただしこれは合格率が低い試験なので、通信または定時制の大学に行きながら、これにもチャレンジするという両面作戦をお勧めします。http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/index …

採用試験も狭き門ですから、少しでも早く免許が取れるよう、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。いろいろ厳しさもあるようですが、チャレンジして成功したいと思います。情報提供感謝します。

お礼日時:2003/12/04 09:26

私はこの夏野球部のマネージャーを引退したんですが、うちの監督はまさにs-creatorさんと一緒です!!


 最初は、情報系の大学に行ったらしいのですが、やはり高校野球に携わりたいという気持ちがあったそうです。通信教育で免許を取ったといっていました。
 その際、母校の野球部監督さんにも相談したといっていました。現職の方の方が色々最新情報があるのかもしれないです。あとは熱意です☆

高校の部活は指導者不足で統合の道が進んでます。

頑張ってください!!!同じ高校野球好きとして、応援しています!!!!
あんまりアドバイスではないのですが書かせていただきましたm..m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やはり、いろんな人に相談するのがよいようですね。あたってみます。

お礼日時:2003/12/03 13:33

何も通信教育ばかりじゃないですよ。

二部のある大学に社会人入学制度という入試制度があります。一般の大学入試と違って、英語と小論文が入試科目で、英語もA4用紙の英文を『全訳せよ!』っという内容で辞書持ち込み可なので、割と簡単に受かります。甚だしいと面接と小論文だけの大学もありますので、こういう選択肢があるんだなぁっということを覚えておいてください。

それと通信制の大学で教員免許をとるなら、明星大学か日大が一番いいのではないかと思います。yahooなどで検索して行ってみてください。特に明星大学は教員が+一科目教員免許を増やそうと利用する方が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かります。選択肢が増えました。勉強はあまり得意ではないですが、頑張れるような気がしてきました。本当に情報提供に感謝します。

お礼日時:2003/12/03 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!