電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年末年始の休暇が一週間あり、うち二日間が用事のためつぶれました。
残り五日間で、二月の簿記試験に向けて基礎固めをしています。

今のところ、Amazonで一番評判の良かった過去問週の問題と回答を付き合わせ、内容をとにかく理解しようとしています。(商業簿記の範囲が、半分終わったくらいです)

重要なところに線を引き、とにかく内容を読み込むように学習しています。
高校生の頃していた勉強方です(覚えるのではなく考える)。今は社会人です。

数日こうして勉強していますが、簿記がこれまでの学校の勉強と系統が違うため、何となく違和感を感じています。いずれは過去問を実際にときますが、今のままで大丈夫なのかと…

一応、年末年始の休み中に、過去問と回答の付き合わせは終える計画です。

何か、簿記の勉強の仕方でアドバイスがあれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

他の回答者様も書いているように、どんな勉強方法が向いているかは人それぞれなので、以下はあくまでも参考程度に読んで下さいね。



私が日商簿記2級を取得した時は、まずは参考書を一通り読み、あとはひたすら過去問集繰返し解いて勉強しました。

基本的には過去問をしっかりやれば、合格レベルには達すると思うので、質問者様のような勉強方法でも個人的には問題ないのではと思いますよ。

ただ、今の時点で基礎固めだと試験まであまり期間がありませんので、ペースアップし、出来るだけ早く過去問を解く段階に入ることをお勧めします。

簿記は知識もですが、早く正確に計算する力も問われるので、そういった部分を鍛える意味でも、少しでも多くの問題を実際に解いてみることが大事だと思います。
    • good
    • 0

私は、簿記2級は工業簿記がポイントになると思います。



商業簿記が終わらなくてもいいから、工業簿記を早くスタートさせることが
いいと思います。
    • good
    • 0

勉強の仕方は人それぞれですが、私の場合は1問1問答えを見ながら問題集をやっていくことでした。


分からないところがすぐに理解できて問題と回答の関連性がすぐに結びつきますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!