
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
増減表を作ってグラフを描く標準的な問題です。
増減表を作ってグラフを描く例題は教科書や参考書に載っているかと思います。
教科書を開いて、関数の極大・極小や増減表の所を復習しながら
f(x)=x^3+3x^2-1
f'(x)=3x(x+2)
極値点:f'(x)=0から x=-2,0
f''(x)=6(x+1)
変曲点:f''(x)=0から x=-1
f(0)=-1
などから、増減表を作ってみて下さい。
関数の極大値、極小値、変曲点,y切片など求めて、関数の増減表に書き込んで下さい。そして、グラフの概形を描いてみて下さい。
なお、増減表を作りグラフの概形を描く例題は参考URLにも載っていますので参考になるかと思います。真似て増減表を作れば良いでしょう。
(2)との関係からx=-1のf(-1)=1,x=1のf(1)=3も
増減表に書き込んでやると区間-1≦x≦1において
f(0)=-1が最小値,f(1)=3が最大値と求まるでしょう。
増減表をもとに描いたグラフを添付しておきます。
参考URL
http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/bibun …
参考URL:http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/graph/graph.htm

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 線形代数の対称行列についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 14:59
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 16:40
- 数学 大学数学の問題です。 条件 (x/a)^2+(y/b)^2+(z/c)^2=1 のもとで、f(x,y 3 2023/05/01 11:28
- 数学 【高1 数学Ⅰ 二次関数】 二次関数 f(x)=x^2-4ax+8a がある。ただし、aは正の定数と 3 2022/07/23 15:46
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
- 数学 【 数学 一次関数 】 問題 f(1)=-7,f(3)=-13を満たす1次関数f(x)を求めよ。 疑 4 2022/10/23 17:50
- 数学 数学の問題です。回答よろしくお願いします。 sinが無限に続く関数f(X)=sin(sin(sin( 3 2022/09/21 10:40
- 数学 数1 二次関数 関数 y=x^2-2x-1について、定義域が-1<x<2のとき、最大値最小値を求めよ 5 2023/06/06 12:00
- 数学 【 数I 2次関数 最大・最小 】 問題:関数y=x²+2x+c (-2≦x≦2)の最大値 が5であ 3 2022/06/19 08:41
- 大学受験 ある大学の過去問なのですが、回答に解説がなく困っています。誰かこの問題の解説をつけて欲しいです(тт 1 2022/11/03 22:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二次関数
-
次の条件が成り立つような定数a...
-
数学の問題
-
数学二次関数の問題の回答につ...
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
y=ax^2+bx+cにおいて、a,b,cの...
-
3次関数
-
数学の問題の解き方を教えて下さい
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
青チャートの問題ですが
-
平方完成のやり方を教えてくだ...
-
数II 微分積分 問 a≧0とする。...
-
二次関数 解説で 問題の二次方...
-
数学1 二次関数 不等号 イコー...
-
【至急】 x²-(a-3)x+2a+4=0が正...
-
高2の数学の問題で
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
sin2xの微分について
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
画像の表の中での○・×ってあっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
高校数学の問題の解説をお願い...
-
数学のご質問
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
数学I y=x^2-2ax+aのグラフとx...
-
【至急】 x²-(a-3)x+2a+4=0が正...
-
平方完成のやり方を教えてくだ...
-
0≦x≦8のすべてのxについて、不...
-
y=ax^2+bx+cにおいて、a,b,cの...
-
数II 微分積分 問 a≧0とする。...
-
aを実数としてa<=x<=a+2で定義...
-
次の条件が成り立つような定数a...
-
2次関数y=2x²+ax+1(aは定数)...
-
高校の数学で、極大値と最大値...
-
数学の質問です!白チャートの...
-
グラフ理論の数学の問題です。...
-
不等式で表される領域が分かり...
-
2次不等式の問題です ax^2-3ax+...
-
数Ⅰを教えて欲しいです。 問、a...
おすすめ情報