アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

町会長に報奨金が支払われているという話を聞きますが、本当なんでしょうか。
市によってちがうんでしょうか。
またその金額はいくらくらいなんでしょうか。

義母の近所では毎年同じ方が望まれもしないのに町会長をされていて、報奨金目当てだと噂されているそうです。


会長「ほかにする方がいませんので、今年も私が町会長を務めさせていただきます。」

他の会員「おれ、やってもいいでーー。」

町会長・・・無視

というようなことが毎年あるそうです。

A 回答 (8件)

私のところは、自治会の役員クラスには年数千円が支払われますが、目的は「成り手がいないための救済策」的な意味合いが強いです。


仰っている町内会は基本的に年毎の輪番制だと思いますが、町会長が独占しているならば報奨金目当てと言ってもいいでしょうね。
自治体にはたいてい、市民自治課などの担当課がありますから、問い合わせるのがいいでしょう。
成り手がいるのに排除するというのは健全ではありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど年数千円が支払われるのですね。
輪番制というのは、順番ということですね。
うーん、でも私が昔住んでいた所の自治会では役員は輪番制ではなかったと思います。
(今は自治会に入っていません。)
するとおっしゃっている人がいるのに無視するというのは
どんな場合でもよくないんじゃないかなあ、と思います。

お礼日時:2012/01/16 13:57

rupapo 様、おはようございます。



行政協力員という形で定めているところが多くあります。
一年務めた後の再任などについても問題ないというところも多いですね。

報酬については自治体によってまちまちでしょうが
年間5万円くらいでしょうか。
http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/reiki_int/rei …

ご参考程度に。

参考URL:http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/reiki_int/rei …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自治会の会長は行政協力員になるわけですね。
世帯あたり1900円というのはどういう意味でしょうか。
自治会メンバーが50世帯だったら1900円×50世帯=95000円が年額48000円にプラスされるということでしょうか?

お礼日時:2012/01/16 14:08

そういうオヤジは、おまけに、近所で不幸があると、葬式で挨拶をしたがる。

礼金目当てで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、葬式であいさつをすると礼金がもらえるわけですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/01/16 14:09

>町会長に報奨金が支払われているという話を…



私の市では、戸数 50軒程度で年間 8万円ほど出ています。

>報奨金目当てだと噂されているそうです…

私の市では、広報誌等の配布が月に 2回ずつありますし、市域の区長会議をはじめとする各種の会合に出るのに交通費がかかります。
これらは平日日中に行われることも多いですから、有職者だと本業が減収につながります。
町内での祭や催事にはお酒や寸志を出していますし、下の役員等に一杯おごることもしばしばあります。

あなたの市ではどのくらい出るのか存じませんが、少なくとも私の市では、年 8万程度もらったところで、実際にはほとんど残りません。
報奨金目当てだけでは、とても受けられるものではないですよ。

>他の会員「おれ、やってもいいでーー。」…
>町会長・・・無視…

それは、報奨金とは次元の異なる話です。
あなたの町会には、役員改選に関する規約・規定類はないのですか。
立候補者がいるからには、選挙するのが普通だと思いますけど、規約類がないのなら、総会で提案してみるのが良いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年間8万円ほどの支給があるわけですね。

>各種の会合に出るのに交通費がかかります。

公の会合でも交通費は出ないのでしょうか?

>町内での祭や催事にはお酒や寸志を出していますし、下の役員等に一杯おごることもしばしばあります。

こういうのはどうしても必要なものとは認められないような気がしますが。
そういう習慣がある地域であっても、わたくし的には自分の意思でするものだと思います。

>あなたの町会には、役員改選に関する規約・規定類はないのですか。

質問をよく読んでください。
これは私の義母の住んでいるところでの話です。
わたくし自身は自治会には入っていません。
(というか、一度思うところを発言したところ、次の年から年会費を徴収しにこなくなりました。村八分?笑)

なるほど、そういう規約があるんですね。
義母に聞いてみます。

だとしても、無視するのはどうかと思います。
町会長はきちんと説明するべきだったと思います。

お礼日時:2012/01/16 14:24

 私の地域も支払われていました。

ただ、独り占めしないで理事全員でという考えの基、慰労会のお金に成りましたが。会長の職も大変だったからね。

 まあぁ、報奨金だけより「会長」という位が欲しいだけかな、質問者が言っている会長さんは。後は自分だけしか出来ないと思っているケースもある。 後は後々の選挙に出る準備かもしれないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり支払われているんですね。

>会長の職も大変だったからね。

追加質問になってしまいますが、会長さんはどういった仕事をされているんでしょうか。

よろしければ教えてください。

お礼日時:2012/01/16 14:29

>町会長に報奨金が支払われているという話を聞きますが、本当なんでしょうか。



役員にお金が入るかと言う点では YES

>市によってちがうんでしょうか。

準公務員扱いで給与として支給されたり
市からの自治会の運営手当と称して使い道自由(領収書の要らない)なお金が配られる
など、様々です

>またその金額はいくらくらいなんでしょうか。

100万程度から、数千円まで幅は広いです
自治会の世帯数により額は上下します

また、自治会が法人格を取得している場合
手当と称してお金が支払われるのは珍しくありません

>会長「ほかにする方がいませんので、今年も私が町会長を務めさせていただきます。」

町会長の選出は、規約に従います
規約に従った候補者がいなかったという事では?

>他の会員「おれ、やってもいいでーー。」
>町会長・・・無視

子供のヤジに付き合う大人はいません
本当にやれと言ったらできない、のんべぇでしょう
いますよ
この程度のバカはどこにでも


実際にやってみるとわかります
正直貰った額じゃ割に合いません(私は、毎月1万円程度の手当だけでした)
真面目な自治会は、年間100日近く拘束されます
トラブルも、苦情も、全部来ます
仕事は山ほどあります

もし仕事として雇われるのなら、150万は報酬として欲しいですね
その位もらえれば、やってもいいかなぁ???って仕事ですよ
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり支払われているんですね。そして地域によって異なると。
自治会の世帯数によって額が変わるんですか。
町会長の選出は、規約に従うのですね。
義母にどうなっているのか聞いています。

>子供のヤジに付き合う大人はいません

いえ、長と名がつく人たるもの、たとえヤジだったとしても
説明責任があると思います。

石原都知事は「黙れ」とどなったそうですが、そんな態度は民主的とはいえない。

>正直貰った額じゃ割に合いません

これは人によるんじゃないでしょうか。
少しでも生活の足しになると考える人もいると思います。

お礼日時:2012/01/16 14:40

 No.5です。



 団地ですので、いくつかの建物で自治会というか管理組合が作られて、他の管理組合があつまる形で構成されています。私は賃貸なので3役にはなりませんが、理事にはなります。

 で、主に管理組合の会議の議事進行。全体の自治会の会議、役所などの講習会参加。
 お金に関しては会計です。
 とにかく勧誘の電話がかかるそうです。当然のことながら住民からの苦情なども受ければ月例会議などで話し合います。地域によりますがお祭りの参加などもありますね。
 特に自治体の運動会。市民運動会などでは参加したりして大変です。

 夜も寝られないという程に衰弱しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
管理組合というのはマンションの、ですね。
私の義母が住んでいるのは市営住宅で、管理は市が行っているのだと思います。
回答者さまのところよりは仕事量は少ないのではないかと思います。

>主に管理組合の会議の議事進行。全体の自治会の会議、役所などの講習会参加。
 お金に関しては会計です。

なるほど~。
このうち、管理組合の会議というのは義母のところにはありません。

義母のいる自治会では輪番制で班長が定められていて
町会費の徴収、会議、団地のお知らせなどの配布、掃除などの仕事をしています。
私も以前住んでいたところで班長として同じような仕事をした経験があります。
もちろん無償です。

義母のところの町会長は高齢で車椅子を利用されている方とかで
そんなに仕事をしているようには見えないと義母は言っています。
それなのに町会長には報酬が支払われているという点で、
他の住民の方々は不満があるんでしょうね。

大変参考になりました。

お礼日時:2012/01/17 08:19

 市によって違うでしょうが,私の住んでいる市では報償金が支出されています。


 なので,私の住んでいる地域の状況を申し述べます。

 厳密に言えば,町会長にではなく,市政協力委員が対象です。(たいてい,町会長=市政協力委員ですが)
 市から市政協力委員連合会に渡され,市政協力委員連合会から学区の市政協力委員会に渡され,学区の市政協力委員会から各市政協力委員に渡される仕組みです。
 その報償金を町内会会計に納めている町もあれば,市政協力委員が貰う町もありま。
 しかし,私の住んでいる学区では,学区の市政協力委員会で報償金が止まり,そのお金で年度末にお疲れ様会(という名の宴会)が開かれています。
 
 長らく町会長をしている人は,報償金目当てとは言い切れません。私の住んでいる市では,市政協力委員を10年務めると市長から表彰されることになっていますので,それを望んでいる方もいます。

 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>報償金を町内会会計に納めている町もあれば,市政協力委員が貰う町もありま。
 しかし,私の住んでいる学区では,学区の市政協力委員会で報償金が止まり,そのお金で年度末にお疲れ様会(という名の宴会)が開かれています。
 
なるほど、そうなんですね~。
会計に納めるべきか、市政協力委員がもらうのが正しいのか。

> 長らく町会長をしている人は,報償金目当てとは言い切れません。私の住んでいる市では,市政協力委員を10年務めると市長から表彰されることになっていますので,それを望んでいる方もいます。

なるほど。
でも、ほかになり手があるのに、自分がやり続けるというのはやっぱりおかしいですね。

お礼日時:2012/01/17 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています