
No.3
- 回答日時:
当方、30代女性、飲食店勤務。
母方の実家が漁師です。基本的に「刺身用」または「生食用」と書いてなかったら加熱して食べるためのものです。
(少なくとも私の地元ではそうなっております)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 鮭が高くて買えません 3 2023/01/14 13:49
- 食べ物・食材 鰤のお刺身のコリコリ部分 4 2022/10/09 18:47
- その他(料理・グルメ) お刺身やお寿司が苦手な高校生です。 お寿司は卵やきゅうり巻きなどは食べられます。 生魚は一切食べられ 12 2022/11/12 16:42
- 食べ物・食材 九州の鳥の刺身 4 2022/11/11 22:00
- 調理師・管理栄養士・パティシエ お魚はそんなにいいのか? 3 2023/05/08 19:32
- 食べ物・食材 もう1つ質問します。タコの刺身と 貝の刺身を買ったのですが お店で店内調理されてるので 安心して食べ 6 2022/04/19 18:07
- スーパー・コンビニ ローソンンの冷凍食品の中で・・・ 2 2023/04/23 18:54
- 食べ物・食材 先日、スーパーの刺し身売り場で鯉の洗いを買って食べてみました。とても美味しかったです。なので、自分で 4 2023/01/28 22:24
- レシピ・食事 嫌いな食べ物、苦手な食べ物はなんですか? 自分は ・ふぐ刺し ・大トロ ・カレイの刺身 ・ミョウガ 11 2023/04/08 11:07
- 食べ物・食材 大衆スーパーで刺身買って食べるのと、回転寿司のを食べる場合金額的に安いのはどちらかですか 11 2023/05/16 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
その他(料理・グルメ)
-
刺身用の表示につきまして
食べ物・食材
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくてはダメ?
食べ物・食材
-
-
4
照り焼き用のぶりを生で食べてしまったのですが
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
5
スーパーに生食用と刺身用があったんですが違いはありますか?
スーパー・コンビニ
-
6
生スルメイカって
その他(料理・グルメ)
-
7
スーパーに、魚の刺身用と焼魚用とあって、焼魚用だって、新鮮に思うのですが、刺身用の鮮度は魚が亡くなっ
食べ物・食材
-
8
加熱用の魚 きちんと火を通さないとダメ?
レシピ・食事
-
9
刺身用でない養殖のサーモンを
食べ物・食材
-
10
なぜ魚のアラは生食できないんでしょうか?
食べ物・食材
-
11
タタキじゃないまったく生のカツオの刺身について
食べ物・食材
-
12
焼き魚用のあじをしめあじにして生で食べても大丈夫?
レシピ・食事
-
13
刺身用と刺身用でないスーパーの魚
食べ物・食材
-
14
魚の鮮度
食べ物・食材
-
15
スーパーなどで売られているスルメイカ、イマドキなぜ生食はダメ?
食べ物・食材
-
16
しゃぶしゃぶ・炙りは加熱処理になる?
シェフ
-
17
同じ魚でも「刺身用」と「塩焼き用」
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
唐揚げの血
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
ささみの火の通り方
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
急いでます! 冷蔵庫に入ってい...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
今晩ポトフを作ったのですが、...
-
昨晩作ったカレーを冷蔵庫に入...
-
冷蔵庫に入れ忘れた鶏ひき肉食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
唐揚げの血
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
加熱後、冷めて固くなってしま...
-
業務スーパーって売ってる粗目...
-
ささみの火の通り方
-
消費期限、ずり、2日経過
おすすめ情報