dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国立大学3年で情報系学科に属しています。将来の選択肢の一つとして公務員という仕事を考えております。
父親が公務員なので、ここ最近ショッチュウ公務員になれと言われます。しかし自分はいまいち公務員のイメージがつかめません。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、技術系公務員の具体的な仕事内容とかを教えてもらえないでしょうか?資格をとるとしたら国家2種を狙うつもりです。また無事資格を取れても内定を得るのは狭き門だと聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?いわゆる"コネ"がないと厳しいのでしょうか?
漠然とした質問ですみません。諸先輩方のご助言お待ちしております。

A 回答 (1件)

 技術系公務員です。



 仕事の内容は採用される省庁(自治体ならば課)によって全然違います。
 現在、情報系学科だからといって、それと直接関係する仕事に就けるという保証もありません。これは民間会社でも同じだと思います。

 採用に当たって、"コネ"は全く必要ありません。
 逆にそんなものを頼ってくる人はだめです。

 ちゃんとやりたい仕事を見つけて、それに向かって一生懸命努力した方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。やはり将来はこういう枠に捕われることなく自分のしたい仕事を見つけてやった方がよいですね。

お礼日時:2003/12/10 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!