![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1)圧力鍋でかたまり肉を「とろ~」っとさせるのは難しいです。
せいぜい「ほろり」くらいにしかなりません。完璧にとろ~っとしたいなら、気長に沸騰しない程度の弱火で長時間煮た方がよいです。→高温で煮るとたんぱく質は固くなるし、圧力鍋のように少ない調味液で煮ると肉が空気に触れる機会が多くなり、煮込み中空気に触れると肉が締まるので
2)最初から小さく切り分けてそれを直接調味料を入れて煮るなんてもってのほか。最初は大きな塊のまま水だけで(せいぜい、ネギや生姜、砂糖少量程度)煮て柔らかくし、それを水で洗ってから、お好みのサイズに切り、調味液で煮込む。
→塩分は肉を固くするので、塩分の含まれた調味料を入れる前に肉を十分柔らかくしておくのが基本。大きいまま煮た方が、肉の水分や旨味が抜けにくく柔らかく煮える
3)「とろ~」の角煮を目指す場合、少々邪道かもしれませんが、脂身と赤身が層になったバラ肉よりも、肉に脂がサシのように入りこんでいる、例えば「肩ロースの、脂の多いやつ」などのほうが向いています。
→層になっている肉の場合、脂身はやわらかくても肉が固くなってしまいやすい。サシになっていれば均等に柔らかくなるので
サシの入った肉を一度ゆでこぼし、それから調味液で煮込めば、圧力鍋でもそれなりにとろっとなるかと。
がんばってください。
とっても勉強になりました!
実は、5cmくらいに切ってから焼き→煮てました(汗)
これじゃ、柔らかくなりませんよね・・・
教えて頂いたように作ってみます!
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私は、普段は圧力鍋を使わずに、厚手の鍋で時間をかけて美味しく作ってます。
時間が無い時は、下記の要領で圧力鍋で作ります。
柔らかく出来ますよ。
圧力鍋で(豚ばら角煮)の作り方
<作り方>
肉は、塊のまま(鍋に入らなければ入る程度の大きさに切り)タコ糸で軽く縛る。
圧力鍋に肉とネギの青い部分と薄切り生姜を入れ、かぶる位にたっぷりの水を入れて、。
蓋をきちっと閉め、高圧にセットして、強火にかける。ピンが上がって来たら、弱火で20分加熱し、火を止めて、圧力が抜けるまで放置する。
肉だけを取り出し、水で洗い角切りにする。(茹で汁は別容器で保存し、スープなどに使う)
鍋を洗い、豚肉、砂糖(分量の半分)と他の調味料を入れて蓋を閉め、高圧で強火にかける。
ピンが上がったら、弱火で5~6分加熱する。
5~6分たったら、蓋に水をかけて圧力が下がるまで急冷して蓋を取り、残りの砂糖を入れ、蓋をしないで、煮汁を絡ませる様に、中火~弱火で5~6分ほど煮詰める。
肉を取り出し、蓋をしないで、煮汁だけを、強火で半分くらいに成るまで、煮詰める。
肉を戻し、煮汁を絡ませ、一度加熱して、冷めるまで放置して味を浸み込ませる。
食べる時に、レンジなどでもう一度、温めて食べる。
宜しかったら、お試し下さい。
ありがとうございました!
おいしく作るには、やはり手間暇かけないと
だめですね・・・
とっても参考になりました。
近々、やってみます。
No.5
- 回答日時:
おーっ。。。
自分のいい加減さが、うまくいかない理由でした。
少し、手間だなぁと思っても、おいしいものをつくるには
やはり、「急冷」とやらにチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
少しだけ重曹を入れましょう。
小さじ半分程度です。No.3
- 回答日時:
年末に作ってみました。
和牛肩ロースで圧力鍋使用です。
焼いてから熱湯にくぐらせ、ひたひたのみずに調味料を加え、圧力20分です。
一緒ですね。
トローっを目指して無かったので、私にはちょうどよかったです。(固くはないです)
きっと、水+酒+ネギ+生姜 のみで圧力15~20分
圧が下がったところで調味料を加えて再加熱したら柔らかくなるのでは?
牛筋煮込みやスネ肉でビーフシチューを作る時には、最初に塩気抜きで圧力掛けて煮ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- レシピ・食事 鶏の手羽元レシピ どなたかオススメ教えてください。 ポイントは手などを使わなくてお箸でほぐれるような 4 2022/11/15 22:28
- レシピ・食事 電気圧力鍋でできる簡単で美味しい料理を教えて下さい。 今まで料理済みは 美味しかったもの 角煮、プリ 2 2022/08/19 00:31
- レシピ・食事 春巻きには野菜は何を入れたらいい? 2 2023/08/26 15:30
- その他(料理・グルメ) 鯖の醤油生姜煮 鯖を醤油、酒、みりん、砂糖、生姜で煮付けたのですが、少し生臭いです。 煮る前に熱湯を 5 2022/05/02 08:05
- 子育て 大人用に作ったぶり大根を、離乳食用に取り分けるのを忘れてしまいました(;;) 調味料は全て入れてしま 2 2022/05/03 19:43
- 食器・キッチン用品 初心者にオススメの圧力鍋を教えて下さい。 作りたいのは「チャーシュー」「牛スジ煮込み」「煮魚」です。 6 2023/08/09 22:38
- レシピ・食事 大人用に作ったぶり大根を、離乳食用に取り分けるのを忘れてしまいました(;;) 調味料は全て入れてしま 1 2022/05/03 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入れないと駄目ですか?
レシピ・食事
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ必要なのですか?
レシピ・食事
-
よくチャーシュー、手羽などの煮物に白ネギの緑色部分を入れて一緒に煮ますがこの意味は何ですか。 また白
食べ物・食材
-
-
4
圧力鍋を使ったのに肉がかたいっ!!
レシピ・食事
-
5
固くできた豚の角煮を柔らかくする方法
レシピ・食事
-
6
豚の角煮、冷めてもやわらかに?
レシピ・食事
-
7
蒸し豚がパサツク
レシピ・食事
-
8
圧力鍋で作る「箸でほろりとくずれる」豚の角煮
レシピ・食事
-
9
豚角煮硬くなった豚角煮をやわらかくする方法
食べ物・食材
-
10
煮豚が硬いんです
シェフ
-
11
豚の角煮がどうしても柔らかくなりません
レシピ・食事
-
12
豚の角煮、脂身以外の部分がカチコチに硬い
レシピ・食事
-
13
豚の角煮に生姜は必要でしょうか?
レシピ・食事
-
14
牛肉は1度硬くなり、そこから煮込むうちに柔らかくなるって聞いたことがありますが、一度硬くなってから柔
その他(料理・グルメ)
-
15
豚の角煮の下ごしらえにおから?米ぬか?
シェフ
-
16
豚の角煮の赤身が硬い
レシピ・食事
-
17
圧力鍋で作った角煮が固い
レシピ・食事
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビーフシチューを作る時にお肉...
-
豚の角煮が堅いんです。
-
なぜ煮る前に焼くのでしょうか?
-
手作りサラダチキンを作ったの...
-
肉の焼き加減がわからず火を通...
-
牛肉の変色
-
牛ヒレステーキを焼いた後、赤...
-
ステーキが肉臭い
-
牛肉を炒めていたら油がすごく...
-
ビーフシチューの肉を洋食レス...
-
トローリとろけるお肉が入った...
-
圧力鍋でカレーを作る場合の質...
-
肉に火が通ったか
-
とんかつの中まで火が通る方法...
-
肉の臭みを取る下処理に、料理...
-
はなまるマーケットのビーフシ...
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
オーブンに付いて、急いでます
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
最悪に不味い玉ねぎについて。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚の角煮が堅いんです。
-
ビーフシチューを作る時にお肉...
-
なぜ煮る前に焼くのでしょうか?
-
牛肉の変色
-
牛肉を炒めていたら油がすごく...
-
手作りサラダチキンを作ったの...
-
牛ヒレステーキを焼いた後、赤...
-
ステーキが肉臭い
-
肉の焼き加減がわからず火を通...
-
トローリとろけるお肉が入った...
-
吉野家の牛丼で1番美味しく煮...
-
圧力鍋でカレーを作る場合の質...
-
とんかつの中まで火が通る方法...
-
肉の臭みを取る下処理に、料理...
-
豚の角煮が柔らかくならない? ...
-
美味しいステーキの焼き方
-
ビーフシチューの肉を洋食レス...
-
お肉が固かったです。
-
肉は煮込むだけじゃ柔らかくな...
-
安物のステーキ(フライパンで...
おすすめ情報