
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
肉の臭みにショウガは大変有効です。
ショウガとネギは絶対必要と思います。チューブのショウガは香りがほぼないし、ペースト状になったショウガでは、臭みとりにはなりませんので、無理です。
臭みがあると、味そのものもマズくなりますので、味のためでもあります。
ショウガぐらい買いましょうよ。余っても、いくらでも使い道があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家政学 冷たいお弁当 3 2023/06/09 19:15
- レシピ・食事 ショウガ単体で一品 7 2022/06/28 08:29
- レシピ・食事 ジップロックで下味で持ち込んで生姜焼きを作ったのですが、焼いた時にジップロックに生姜焼きのタレが残っ 6 2022/08/30 23:27
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
- 料理教室 発酵生姜パウダー 1 2022/04/27 08:00
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- その他(料理・グルメ) 鯖の醤油生姜煮 鯖を醤油、酒、みりん、砂糖、生姜で煮付けたのですが、少し生臭いです。 煮る前に熱湯を 5 2022/05/02 08:05
- 子育て 大人用に作ったぶり大根を、離乳食用に取り分けるのを忘れてしまいました(;;) 調味料は全て入れてしま 2 2022/05/03 19:43
- 食べ物・食材 都内に住んでいます。 お魚の下に敷く笹の葉と生姜のはじかみがどこを探しても売っていません。 明日まで 4 2022/12/09 13:22
- レシピ・食事 大人用に作ったぶり大根を、離乳食用に取り分けるのを忘れてしまいました(;;) 調味料は全て入れてしま 1 2022/05/03 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
生姜はちみつ漬けにした後の生...
-
唐揚げを作ると 衣が剥がれます...
-
豚の角煮に生姜は必要でしょうか?
-
長ネギを斜め切りして、オリー...
-
焼きイカにつけるタレ
-
貧乏にて一日1000円ほどの食事...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
中華の白い粉はなに?
-
「くまのて」という調味料を探...
-
常温で鶏肉を放置してしまいま...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
大根の煮物が薬臭い
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
固くなった大根煮物のリメイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
豚の角煮に生姜は必要でしょうか?
-
にんにくのたまり漬けの作り方...
-
ニンニクのしょうゆ漬け。半年...
-
生姜はちみつ漬けにした後の生...
-
厚揚げは何で焼きますか?
-
冷蔵庫で冷えたご飯と合い挽き...
-
貧乏にて一日1000円ほどの食事...
-
ひややっこ、には(・・?
-
唐揚げを作ると 衣が剥がれます...
-
魚のエイの臭い
-
葉しょうがについて
-
にんにくのたまり漬け
-
馬刺しを食べるとしたら、にん...
-
豚肉(スペアリブ用)を使った料理
-
唐揚げを作ろうと、16時頃、醤...
-
生姜ひとかけ、チューブで言うと?
-
ボイルホタルイカってそのまま...
-
ニュースの字幕で「しようがな...
-
マグロの尻尾
おすすめ情報