dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

味のためにではなくにおいを消すために必要なのでしょうか?
生姜があるのとないのでは全然違いますか?
また生姜が必要な場合、チューブの生姜でも大丈夫でしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

肉の臭みにショウガは大変有効です。

ショウガとネギは絶対必要と思います。
チューブのショウガは香りがほぼないし、ペースト状になったショウガでは、臭みとりにはなりませんので、無理です。
臭みがあると、味そのものもマズくなりますので、味のためでもあります。
ショウガぐらい買いましょうよ。余っても、いくらでも使い道があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チューブじゃだめなのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 23:59

こんばんは



くさみとりにあった方が良いですね
あとはネギでも良いですよ

チューブのじゃないほうが良いですね
原材料見てもらうと判りますけど
ただ生姜を下ろしたものではないですので
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ネギでも代用できるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています