プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

加工食品などにナトリウム含量が表示されていますが、そのナトリウムの量から食塩の量を知るにはどうすればいいですか? ナトリウム○mg=食塩○グラムというような換算方法はありますか? 

A 回答 (2件)

前の回答者の補足をします。

ナトリウム含有量のすべてを食塩と考えると前の回答者の換算式でよいと思います。もう少し細かく言うと、Naの原子量が23、Clの原子量が35.45ですので食塩(NaCl)は分子量58.45になります。
 58.45÷23=2.54 
 ナトリウム量(mg)×2.54÷1000=食塩量(g)です。ただし、これは正確に言うと食塩換算量であり、ナトリウムをすべて食塩に置き換えた場合です。食品の中には食塩以外にNaの化合物が含まれているのが普通です。例えば、グルタミン酸ソーダ(調味料)、核酸系の調味料などがあります。ですから、Na量=食塩量と考えるのは間違いです。食品にナトリウム量が表示されているのは、ナトリウムの摂取量が健康に与える影響が大きいため、その摂取量の目安を知らせるために表示しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。
難しいことはよくわかりませんが、塩分の摂取量が気になっていたので、大変参考になりました。

お礼日時:2001/05/07 23:19

食塩とナトリウムの換算式は以下の通りです。



ナトリウム量 ( mg)×2.54÷1000 =食塩量 (g)です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
ずっとこれが知りたかったのです。非常に助かりました。

お礼日時:2001/05/07 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!