これ何て呼びますか

ずいぶん前に知人に作ってもらった自作PCが起動しなく
なってしまった為、先日電源ユニットを買ってきて交換して起動するところまではできたのですが、起動時に下記の
エラーが出てしまい、Windowsを起動することができない
状況です。(電源ユニットを交換する際、ケーブル類を
ほとんど外して付け直しました。)

Keyboard error or no keyboard present
CMOS checksum error - Default loaded

詳細としては、上記エラーが出るタイミングで箱に据付の
スピーカーから「ぴぴぴぴぴ」と鳴りはじめます。PS・2用
キーボードを抜くまでは、このエラー消えません。一応、
3つのキーボードで症状を再現し、また新たに買ってきた
USBキーボードを指しても音はなりませんが、キーボード
操作はできず、起動することができない状況です。
(マザーボードの電池は交換してみました。)

自作PCの本やインターネットで調べてみましたが、キー
ボードが抜けていないか確認してください、といった通常
の対応方法しか見つけられませんでした。

各パーツのメーカー名や型番などはちょっと調べていない
のですが、何か原因についてお分かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

#2です



PS/2では本当はやってはいけないのですが、PS/2キーボードを抜いた状態で起動して起動し終わったら(POST終了後)挿し込んでみる。
正常に動作すればM/Bと電源ユニットがあっていない可能性=大

>据付でついてた電源は250Wのモノでしたのに。電圧が異なることによっても影響は出る?

同じ規格の電源ユニットなら通常は問題ありません
というのは、DELLなどはATX規格といっても独自配列をしていますので他社製品が使えません

>大は小を兼ねるような記載が本に出てたので、これは問題点にはならないかなとも思った

電源ユニットのパッケージに大きく書かれてある数値は、多くの場合「ピーク値」です
定格値はもっと低いです

それにその数値も総合出力なので、各ラインの出力が足りなければ不安定になります
最悪は起動できない
Pentium4系CPUは「+12V」から電圧をとりますから「+12V」に余裕のあるものが望ましいです
Athlon系列は「+5V」から電圧をとります

また各種ドライブは「+12V」と「+5V」の電圧を使います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この欄を借りましてお礼申し上げます。
助言をくださった皆様ありがとうございました。

その後の音沙汰なくすみませんでした。
じつは、まだこの問題は解決していません。ただ、幸い
なことに友人から中古PCを1台いただいたので、そちら
にハードディスクを入替えることでとりあえず自宅でPC
使用はできるようになりました。
今後、マザーボード→電源ユニットの順で買い換えて、
そもそもの問題のPCの復旧を試したいと思っています。
お手数をおかけしました。改めて御礼致します。

お礼日時:2004/01/09 13:33

>とりあえずスタンダードな感じの350Wの安いモノ(2000円弱)を買ってしまいました。


電源に「SW TECH SW350」と明記されていませんか?
直接、診て見ないと分かりませんが、取り合えずまともな電源に付け替えるべきです。

昔の250W電源と購入された電源を手にとって、重さを比べては如何でしょうか? 昔のほうが重く感じられると思いますよ。

 そうそう、Pentium4とAthlonXPの供給電源は共に 1次側は「+3.3V」より採っていますのでこちらが落ちると、システムが不安定になり易いですよ。

参考URL:http://www.at-mac.com/dos/parts/list-other.html# …

この回答への補足

ご助言ありがとうございました。
まずマザーボード、それから電源を買い換えてみようと
思っています。PCは古くて、Celeronを使用しています。

補足日時:2003/12/16 13:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この欄を借りましてお礼申し上げます。
助言をくださった皆様ありがとうございました。

その後の音沙汰なくすみませんでした。
じつは、まだこの問題は解決していません。ただ、幸い
なことに友人から中古PCを1台いただいたので、そちら
にハードディスクを入替えることでとりあえず自宅でPC
使用はできるようになりました。
今後、マザーボード→電源ユニットの順で買い換えて、
そもそもの問題のPCの復旧を試したいと思っています。
お手数をおかけしました。改めて御礼致します。

お礼日時:2004/01/09 13:32

電源ユニットを交換した後に症状が出たのなら電源ユニットのスイッチングのタイミングがマザーボードと合致していないかもしれません



以前に似た症状の方がいらっしゃいましたが、電源を交換したら癒ったそうです

一部のマザーボードと電源ユニットの間で発症するみたいですね

参考まで

http://takaman.jp/case.html

参考URL:http://takaman.jp/case.html

この回答への補足

(電源ユニットの規格などもろくに見ないで、買物に出かけてしまいまして、とりあえずスタンダードな感じの350Wの安いモノ(2000円弱)を買ってしまいました。
箱に据付でついてた電源は250Wのモノでしたのに。。こういった電圧が異なることによっても影響は出るものでしょうか。ご存知であればお教えください。
大は小を兼ねるような記載が本に出てたので、これは問題点にはならないかなとも思ったのですが、気になってました)

補足日時:2003/12/11 16:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。確かにそういうことあるかもしれませんね。
お教えいただいたサイトは勉強になりそうなので、しっかりと読んでみたいと思います。ありがとうございました。また、結果が出ましたらお知らせします。

お礼日時:2003/12/11 16:50

コネクタやケーブルの接触不良か、マザーボードのどこかが壊れている可能性があります。



エラーが出るタイミングで鳴るビープ音は、鳴り方でどのようなエラーなのか判断出来るようになっているので、マザーボードの説明書を良く見て、エラーの内容を確認して下さい。

例えば「ピー、ピッ、ピッと長・短・短であれば○○の不良」と言うように、音の鳴り方でエラーの種類が判るようになっています。

また、Keyboard error or no keyboard presentのエラーは、マウスのコネクタにキーボードを差している時も出ます。PS2マウスとPS2キーボードはコネクタの形状が同じなのでマウスとキーボードを逆に差さないように注意が必要です。

この回答への補足

症状に書き忘れてたのですが、初回起動しなくなった時に、電源の2・3回入れたら、電源から火が出たのです。
おそらく埃がたまっていたのかと思います。ですので、
マザーボードの故障も可能性としては考えていました。
別の方からの回答で、電源の可能性も示唆されているので、電源とマザーボードどちらをまず買うか悩んでしまいますね。。

補足日時:2003/12/11 16:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ビープ音については、確かにマニュアルしっかりと目を通してなかったので、確認してみたいと思います。英語表記だったため、ざっくりとしか見ておりませんでした。

お礼日時:2003/12/11 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報