dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北向きのLDKなのですが、最近となりの(西側)分譲地に3階建てが建つことになりました。(我が家は2階建て)
今現在足場を立てている状態でかなりLDKが暗くなっています。
なにか部屋を明るくする方法などありましたら教えていただけないでしょうか。
なにぶん初心者ですので教えてください!

A 回答 (4件)

光(太陽光?)


は無理でしょう

日々刻々と 条件は悪くなります

あなたがそこに建てた時にも同じ悩みを持った人が
何軒もいたはずです。

1、また新しいところに引っ越す
2、平屋に改造して天井にサンバルコニーを付ける
3、光は諦めて 電力に依存する。

解決策はありません。
    • good
    • 0

間取りによりますが、階段上の北側斜面の屋根に[天窓]を取り


付けます。
階段に当たった光りを1階の各部屋に散乱させ明るくすることが
できます。
また、天窓を電動式にしますと、夏場に天窓を開けて暑い空気を
逃がし、家全体の風通しが良くなります。
天窓の例については、次のURLをクリックして参考にして下さい。

[天窓(例)/YKK AP]
http://www.ykkap.co.jp/products/window/wintel/in …

お金がかかりますが、間取りに関係なく施工可能な[太陽光採光
システム]があります。
この装置を屋根に取り付け、光りケーブルにより必要な部屋を
照らすことができます。

次のURLをクリックして参考にして下さい。

[ひまわり/太陽光採光システム]
http://www.himawari-net.co.jp/habout/index.html
http://www.himawari-net.co.jp/habout/2_2.html

[一般住宅/施工例]
http://www.himawari-net.co.jp/habout/2_3.html
・下段の[住宅施工実例]をクリックして参考にして下さい。
    • good
    • 0

LDKの上が屋根でしたらトップライト(屋根面の採光窓)を


検討されてはいかがでしょうか。壁に設けられた窓の何倍も
光を取り込めますよ。

上に部屋があってトップライトを付けられない場合は、自然光にこだわらず
照明器具を使って明るさをコントロールするのもいいでしょう。
素人考えで適当な器具を買ってきて付けるよりも、リフォーム店などに相談して
器具の種類、配置などを検討することをおすすめします。
    • good
    • 0

でっかい窓を作るか壁を剥がして窓にすれば良いのでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!