dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、ボルボ850ターボのヒーターコアを町の修理工場へ依頼しました。
新品ヒーターコア、バッテリーが弱っていたので充電、新品のLLC注入…
これらは工賃込みで、97000円です。
安いですか?高いですか?妥当ですか?

A 回答 (4件)

修理費用はね、原則各会社ごとに自由なんっすけど、現実問題自由じゃねえっす。



ヒーターコアでしょ?古いLLCを抜いて、LLCを抜きつつお察しの通りパネルを外して、続いてシフト周辺のパネル外して、ラジオとかスイッチ類を外して作業スペースが出来上がる。で、メインテーマのヒーターコア交換っす。で、LLCが抜け切ったのを確認したら新しいLLCを充填してエンジン回す。で、ヒーターコアが正常に作動しているか確認しないといけないからしばらくエンジン回して水温が上がるの待って、待ちつつ水漏れが起きてないかを慎重に確認。で、水温上がったら正常に作動するか、スイッチ操作で水漏れが起きてないかをチェックっす。チェックして異常がなければ外したラジオやスイッチ類を戻して(チェック時に戻す必要がある場合は仮留めだから本留めして)シフト周辺のパネルを戻してパネルを戻す。で終了かと思ったら、欧州車は密閉型ラジエーターだからエア抜きに時間が掛かるから組み終わったらLLCを補充する、と。で、100%LLC補充が終了したら作業は終了っす。

。。。っつー流れからLLCのエア抜きに掛かる時間はおよそ3時間と見て、3時間分の工賃、っつーのが根拠になるっすね。工賃って、作業の手数が多い少ない、じゃなくて時間給っすから。

じゃあ時給に相当する時間当たりの単価は?っつーと。。。確実にディーラーより安いっす。
っつーのもディーラーと同じ、っつったらユーザーの心理としてはなんとなくディーラーに持って行ったほうが安心するんっすよ。そりゃそうだよね。メーカーの看板掲げてるから、強いんっすね。だから民間整備工場は1時間当たりの工賃をディーラーより安く設定しないと経営上やっていけねえんっすわ。
その代わり若い奴をふたりだけでやらせる、とかベテランひとりでやらせる、とか人員の数を工夫して工場内を回す工夫をしてディーラーより安い値段で確実な整備を目指す、っつーのが整備工場経営の理想なんっすわ。

ただ理想と現実って、開きがあるっつーのも相場でしょ?

そこを見分ける方法がね、実は何気ないバッテリー充電に工賃が掛かってるか、って点なんっすわ。
実際バッテリー充電なんて機械に繋げたらほったらかしだからね。今回はメインメニューのヒーターコア交換の流れでチョイとつなげりゃいいだけの事だからココに人件費なんか掛からないから。もしココに作業工賃が計上されていたら、ハッキリ言ってぼったくりっす。だって、工場としては「そこはサービスです」っつったほうがイイ人アピールできるでしょ?また来てくださいってグイグイ押せる滅多にないチャンスっすよ。それを計上してるっつったら。。。高いよね。

高いか安いか。。。俺なんかは個人輸入で本国やイギリスから取り寄せちゃう口だから、それもたいていは自分でやっちゃう口だから、べらぼうに高いっすよ。だけどディーラー丸投げと比べたら、安く上がってるほうっすわ。ただ、バッテリー充電の工賃が計上されてたら高いっすね。他にどんなぼったくりが入ってるか、って疑われても仕方がない所っすわ。

1回確認して見るとイイっすね。
    • good
    • 0

妥当ですね。



850ターボだと、下一部じゃなくて、ダッシュ丸ごと外さないと作業やりにくいんですよ。
(頑張れば、やれないことはないですが・・)

コアが新品じゃないなら、もっと安いんですが・・。

たぶんコアか配管部分に亀裂とか入ったんですよね?
経年劣化でよくある話です。

ヘタに値切ったりすると、エア抜きサボられるかもなので、払っときましょうww

※バッテリーは無料じゃなかったら指摘してOKです。お金取るとこありますかねぇ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。妥当ですかね…
充電に金額が入ってたら値引きします♪

お礼日時:2012/02/11 06:13

今回、高い安いは別にして



気持ち高い店は、万が一の時にきっちり対応してくれます。
気持ち安い店は、万が一の時に知らぬ存ぜぬを通します。

まぁ、全てがそうだとは言いませんが、
結果としてはそう言うことになっています。

バッタ屋さんで買う安いTIFFANYと、伊勢丹の中の直営店で買う定価販売のTIFFANY。
何れも本物であっても、後の対応が全く違いますよね?

それが値段です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
それは言えますね!薄利多売みたいな感じはありませんが、しっかりきっちり直してほしいですね!

お礼日時:2012/02/11 06:14

修理費用(工賃)はお店が自由に設定しますので・・・



参考までにですが
高いかどうかですがで言えば若干高いかなと・・・
850のコアでしたら2~3万位で買えますので
業販ルートならもう少し安いかと思います
LLC交換(コア交換なら当然の作業)と
バッテリー充電だと8万以内かと思います・・・

新品バッテリー交換なら妥当かと思います。
まぁホース類も新品交換だと思いますので
異常に高いかと言えばそうとは言い切れませんけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し高いかな…
とは思いますよね?
ダッシュ外す手間を考えたら妥当なんですかね…

お礼日時:2012/02/08 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!