dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中卒でも雇ってくれる寮付きの仕事ってありますか?短期での仕事ではなくそこで数年、働ける事が希望です。今年4月から全国どこにでも行けます。16歳女です。探しているのですがなかなか(中卒、女となると)ないものなんですね…。職は問いません!どなたか知っている方いましたら、どんな事でもいいのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

美容師は、現在「高卒以上」が国家試験受験資格であり、専門学校入学資格です。

なので「中卒で見習い」は無いです。

又、「舞子さん」は、自分の家庭(親兄弟姉妹)や現在の環境、抱えている問題から「逃げたい」人には無理です。

高校へ進学せずに「舞子」を目指す人はいますが、それは

品行方正で髪や制服をいじった事なく、親や教師等、周囲の大人に対してきちんとした言葉遣いをする・誰に対しても自分から挨拶をする・はきはきと返事をする等最低限の礼儀が身に付いていて、遅刻や欠席早退等も殆ど無く、規律や規則を重んじ、勉強もしっかりやってきた(学ぶ事の大切さを理解している)、

様な人達であって、決して「高校には行きたくない」「高校に受からない」人達ではありません。

真っ当な置き屋さんは、紹介者無しではお断りされます。紹介者がいても、目に適わなければお断りされます。本人だけでなく、一緒に挨拶・お願いにあがる親も厳しく見られます。

「旅館の仲居さん」も、親子揃って正座して頭を下げて「お世話になります。お願いします」と言える位でないと、「中卒」は雇いません。

新聞配達で寮に入れる(居室提供がある)のは、「新聞奨学生(大学生・高卒専門学校生)」です。


さて、「貴方」は、どんな人ですか。

中学校の授業を真面目に受けていて、髪や制服を弄らず、遅刻欠席早退が少なければ、「中位の公立高校」には入れる筈です。公立高校は現在「授業料無償」で、制服や教科書・教材費等は必要ですが、高校は納入日延期、自治体の就学援助等の相談に乗る等の対応もしている筈です。制服も、新品でなく卒業生の「お下がり」利用を促進している学校(PTA活動)が増えています。ご近所等の個人的な知り合いにお願いする人は、いくらでもいます。

にも関わらず、貴方が「高校に進まなかった」理由は何ですか。

「親がロクデナシ」で家を出たいならば、他の回答者さん達が挙げている、

「自衛隊(高校課程を学べ、「高卒」資格も取れる筈です)」
「工場に勤めながら、定時制通学」

が、非常に現実的です。但し、貴方が個人で動くのではなく、「中学校の先生」に相談した方が良いでしょう。いざと言う時に「学校の先生」が「身元保証人」になってくれる(職場から、そう指定される)ので。


「勉強なんてしたくない」
「肉体労働・工場で働くのは嫌だ」

というならば、底辺風俗・性産業しかありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。とても為になりました。

お礼日時:2012/02/17 11:55

キャバとか夜は働けるけど、18歳からだからなあ。


歳ごまかして働いたりってのはよく聞くけど・・・

16歳ならどちらにせよ、親か保護者のサインがいるし。
男なら肉体労働系の仕事がいくつかあるけどなあ。

あんまり薦めないけど
あんまり大手じゃないパチンコ屋さんや、お水に
歳をごまかして入るしかないんじゃないかな。

そっち系は学歴はいらないけど、未成年はさすがに採らないよ。
なんとか18歳までは実家か親戚の家で我慢できないのか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/17 12:02

自衛隊とかはどうですか。



但し、最近は人気があるので競争倍率は高いですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/17 12:02

 私の知っている鉄工所は中卒の方を雇って寮に住まわせています。


 場所は広島県内で、二十数年前に私が定時制高校へ入学した時にその鉄工所を知ったのですが、鉄工所で仕事をしながら定時制高校に通い、授業が終わったら寮に帰るという同級生がいました。
 「定時制高校に通っている」ということは「中卒後に就職して定時制高校に通っている」ということだと思います。
 現在でもその鉄工所はありますし定時制高校もあるので仕事をしながら定時制高校へ通っている従業員はいると思います。
 探せば全国にそういう会社があると思うので本気になって探してみてはどうですか。
 定時制高校は4年制なので4年間は仕事をしながら学校へ通って寮に帰る生活です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

為になる回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/17 12:03

 今は不景気です(もしくは、これからずっと)。



 高卒、大卒でやる気のある人間がたくさんあぶれている中で、中卒という学歴はかなり不利です。
 単純作業やキツイ仕事、怪しい仕事はあるかもしれませんが、一生続けていくのは厳しいです(替えがきくので、クビになりやすい。ワガママも言えない)。

 専門学校も高卒以上でないと入れない所がほとんどなので、夜間や通信でも良いので高校卒業資格は取っておいた方が良いです。

 ------------
 住み込みの仕事と言えば、新聞配達、旅館の仲居さん、パチンコ、土木作業等があると思います。

 全国どこでも…というのであれば、被災地に行けば仕事があるかもしれません。
 土木工事の人でにぎわってると聞いてますし、住民が少なくなってしまったので、スーパーとかで募集をかけても人が集まらないという記事を読んだ事がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

為になる回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/17 12:04

義務教育のみということは学歴は最低のラインなので


学歴を問わず、寮があるといえば、旅館とかかな。
アルバイト、パート扱いなので経営状態などによっては長期で働けない場合もあるかもしれませんが
調理の見習いなんかを募集してるところなら、長く働けるかなと思います。
その場合は女性はいやがられるかもしれませんが
個々に相談して熱意を持っていけば可能性がないともいえません。

とりあえず客室のアルバイトの一例です
http://414510.biz/pc_mem/m31118/?route=d51748c5e …

あとは、中卒で寮もあって…となると美容室ですね。
見習いから始める。
とはいえ最近は系列の専門学校なんかの入学を条件にしてるところも増えていますが。
一応探してみてはどうでしょうか。

18歳を過ぎれば応募できるものも増えるでしょうし
それまでは短期でもつないで、お金を貯めてアパートを借りられるようにしてもいいでしょうね。

まあ、あとは…
http://ochaya.kyo2.jp/e94911.html
舞妓さんとか?
厳しいし容姿などにも制限がありますが
10代半ばで女性であることが強みになるといえばこれくらいでしょう。

いずれにしても未成年で働くとなると、親御さんの理解と同意は必要になりますね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

為になる回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/17 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!