dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒い時期になってから、朝起きると指先から肘にかけてのしびれが毎日。もともと肘は神経痛なのか(風に当たったり寒さ)で痛みがあったり、使い過ぎでフライパンすら持てなくなったりの痛みがあったが、指先の骨折からは物を握ると肘にまで痛みが走り、コーヒーカップを掴むのも痛みを感じています。肘のぐりぐりを押すとかなりの激痛ありです。以前にレントゲンでは何の異常もなかったのですが、これらの痛みはどこからくるのでしょうか?どうしたら原因が判明するのでしょうか?

A 回答 (5件)

No.2です。

補足ありがとうございます。


恐らくですが骨折と今回の症状の直接の因果関係は薄いと思います。肘の外側が痛いということなので、具体的な病名は言えませんが肘周辺の異常があるかもしれません。その異常で痺れが出ることはあまりありませんので、痺れはまた違う異常がある可能性もあります。痺れが出る箇所、指などでどこに異常があるか見当をつけることができますが、たいていは首、肘手首などです。

病院はまず整形外科でいいと思います。首や手首の可能性がないかも聞いてみるといいと思います。その他では糖尿病などでも痺れなど出ることがありますので、全く原因が分からなければ内科などもいいかもしれません。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院へ行っても聞きそびれる事が多いので、ちゃんとメモして聞きそびれないようにします。まず整形外科からということで、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/24 13:57

No.2です。

補足ありがとうございます。


指先は痛みと表現されていますが、痺れではありませんか?

痛み?痺れ?はどの指にありますか?

骨折はどの指でしたか?

指が完全に曲がらない、伸びない、曲げると痛いなど何か不都合はありませんか?

この回答への補足

指先の骨折は中指の第一関節の上の本当に先っちょでした。指先自身の痛みありませんし、不都合は全くなく、完治したと思ったのですが、冬になるころから、朝起きるころのしびれを感じるようになりました。それに、たいした重い物でもなくても指でつかむ動作がはいると、肘にかけての痛みがあり、気がついたらコーヒーカップを持つのにも痛みを感じるようになりました。痺れはありません。朝のしびれは毎日あります。ただ寒い時期だけなのかもしれませんが。とりあえず始まったのが寒くなる時期からでした。指先の骨折は一昨年の6月で、その年の冬は問題ありませんでした。肘だけの問題なのかな?

補足日時:2012/02/23 12:56
    • good
    • 0

No.2です。

補足ありがとうございます。


>外側が痛みます。

手をグーに握り、手首を甲方向に曲げるのですが、反対の手で手首を持ちそれを押さえましょう。


どうですか?肘の辺りが痛くなりませんか?

この回答への補足

書かれてあった動作をしても特に痛みは感じませんでした。 でも肘のグリグリは押すと激痛です。 神経外科に行けばいいのか?整形外科なのか? 関節炎なのか神経痛なのかもわからず。。。。 しびれの原因も不明。

補足日時:2012/02/18 13:52
    • good
    • 0

>肘のぐりぐりを押すとかなりの激痛ありです。



手のひらを上に向けた状態で、肘のでっぱりは内側と外側にありますがどちらが押して痛みますか?

この回答への補足

外側が痛みます。

補足日時:2012/02/16 10:44
    • good
    • 1

雨が降ったり、気温が低下すると『古傷が痛む』と申します。


古傷の後遺症の可能性があります。
まずはお体を冷やさない事です。
それでも痛みに絶えきれない場合は神経外科に行かれると良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!