dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、28歳女です。

数年前から、手が痺れるんです。
手が痺れると、指がギューって縮まってきて、動かなくなるんです。
しばらくすると治るのですが、なんだか心配で。
最近は両手がなるようになりました。
以前は右手だけ。


短大の時は、バスケをしていると、頭から肩にかけて、電気が走ったような痺れがありました。

耳の中が熱くなり、血が出たのかと思ったけど、何も出てなかったです。

一度頭部のMRI検査をしたのですが、異常ナシでした。
その時に診断は「原因分からないけど、何かが神経に触れてるんだろね」でした。


何か分かる方、なんでもいいので教えてください。

A 回答 (4件)

違う質問項目欄で『お酒を飲んでもでない』と質問をされていた方と一緒の方ですよね。


その点を踏まえてアドバイスさせていただきます。

尿がでなくなってきていて、しかも手先が痺れてきているとなると、いよいよ腎臓の機能が疑われます。
腎臓の機能が損なわれ、カリウムなどの電解質の調整が出来なくなってきている場合手先などに痺れが出てきます。
カリウムが多くなると(体内の水分量が増えてもですが)心臓にも影響が出て、最悪止まってしまいます。
できるだけ早く、一度腎泌尿器科にかかってください。

何回も回答失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます・゜・(ノД`)エーン

腎泌尿器科ですね?
早めに行ってみます(・ω・`;)

適切なアドバイスありがとうございましたペコリ(o_ _)o))

お礼日時:2005/06/16 19:31

手の痺れの原因の1つに「頚椎損傷」や「頚椎のズレ」があります。


頚椎は7つの骨から成っています。ハッキリとは言い切れませんが第3頚椎か第7頚椎のどちらかに所見があるかも知れませんね。後は他の方も言う様に肩凝りが原因かも知れません。
痺れるだけで右手がそうなった時、言葉は普通に発する事が出来てますか?脳梗塞とゆう病気がありますが脳と逆の半身に痺れや麻痺が現れます。
右手の場合、左脳のどこかがつまっていたり・・。一過性といってホンの数秒や数分だけで治まる場合もあります。
脳梗塞は比較的高齢の方が多いですが一概にそうとも限りません。
若い方でもなり得る可能性があります。
そう何度もとなると心配ですし、整形外科受診、脳外科にももう一度行かれた上で異常がないなら安心です。お大事に・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前、脳外科に行って異常なしだったので、安心してたのですが・・・

もう一度検査してみます。
とりあえず整形外科行って、レントゲンですかね!!


あ・・・でもそういえば、脳外科行く前に整形外科で首のレントゲン撮った気がします。
異常なしって言われました(・ω・`;)

その時は、頭部が痺れるっていうので行ったので
今度は手が痺れるっていうので行ってみます。

アドバイスありがとうございましたペコリ(o_ _)o))

お礼日時:2005/06/12 22:33

私は43歳。

何年もの間、指先の痺れがしょっちゅうあって、ひどい時には指先の感覚がなくなってしまうこともあります。質問者さんとは症状が違うかもしれませんが、私の場合、首のレントゲンをとってみたら、首の骨の一部がちょっとだけずれているので、それが原因なのでは・・・?といわれました。私は猫背で姿勢がすごく悪いので、それも原因かも・・・?枕を首の下に置いて寝てみるといいよ。とアドバイスされたんですけど、寝てる間に枕はどっかへいってしまいますよねぇ・・・。とりあえず、接骨院か整形外科へ行って、首のレントゲンを撮ってみてはどうですか?肩こりや首のあたりの血行が悪いとなる場合もあるみたいなので、その辺に原因があるのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

首が原因ってこともあるんですね!?
一度ムチウチになって、医者にも行かずほっといたのがダメだったのかもしれませんね・・・。

あと、肩こりはすごいんです!!

一度整形外科に行ってみます。


アドバイスありがとうございましたペコリ(o_ _)o))

お礼日時:2005/06/11 08:58

腰は痛めたりしてないですか?腰痛から手足の痺れがあるみたいですよ。

腰椎がズレて神経にあたることがあるんです。整形外科に行ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

腰痛はないのですが、肩こりはすごいです。
首も一度痛めてまして・・・。

一度整形外科に行って、調べてみますね。


アドバイスありがとうございました( ´∀`)

お礼日時:2005/06/11 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!