dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Ag+、Al3+、Cu2+を含む水溶液から各イオンを分離する操作なんですが希塩酸を加えると
沈殿はAgCl
液はAl(OH)3とCu(OH)2
その後多量のアンモニア水を加えると
沈殿はAl(OH)3
液は〔Cu(NH3)4〕2+になると考えているんですがあってますか?

A 回答 (2件)

(1)希塩酸を加えると沈殿はAgCl


合ってます。

(2)液はAl(OH)3とCu(OH)2
水酸化物にするためには、NaOHやNH3を加える必要があります。
ここでは、少量のアンモニア水を加えていると思われます。
塩基性条件では、1族、2族以外の金属は沈殿します。
(アルカリとは水に溶ける水酸化物という意味です)

(3)その後多量のアンモニア水を加えると沈殿はAl(OH)3
液は〔Cu(NH3)4〕2+になる
合っています。
Zn2+、Cu2+、Ag+にはアンモニアの錯イオンがあります。
「過剰」とくれば錯イオンだと思ってください。
    • good
    • 0

塩酸を加えることで銀がAgClとして沈殿しろ過して分別し、その後にろ過液にアンモニアを加えてアルカリ性にすることでアルミニウムはAl(OH)3として、また銅はCu(OH)2として沈殿しますが、更にアンモニアの濃度を濃くすることで銅はCu(NH3)4^2+として溶解しますね。

したがってアンモニアの濃度を濃くしたうえでろ過することでアルミニウムと銅をわけることができますね、
基本的には合った考えでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A